2019年4月12日に発売される、Nintendo Switchの「VR KIT(ブイアールキット)」。このゲームは2人で協力プレイや対戦プレイなどの遊び方ができるのか?気になったので調べてみました。
「VR KIT(ブイアールキット)」とは?
「VR KIT(ブイアールキット)」とは、NINTENDO LABOの1つです。
360度がゲームの世界になるVR(バーチャルリアリティ)体験が楽しめ、64個のゲームが収録されています。
NINTENDO LABOって?
NINTENDO LABOは「自分でコントローラーを作って遊ぶ」をコンセプトにしたゲームで、ダンボール・Switch・ゲームソフトを組み合わせて遊びます。
NINTENDO LABOは、
- ドライブキット
- ロボットキット
- バラエティキット
の3つがすでに販売されており、VR KITは最新作、4つ目のゲームとなります。

VR KITの種類(「ちょびっと版」って?)

「VR KIT」のちょびっと版
VR KITには、
- VR KIT(通常版でToy-Conが6つ梱包)
- ちょびっと版 VR KIT(Toy-Conが2つ梱包)
の2種類があります。
ちょびっと版はToy-Conが2つしか入っていないため、通常版より安いことが特徴です。収録ゲームは通常版もちょびっと版も同じなので、「Toy-Conは6つも要らない」という方であれば、ちょびっと版でも良いかもしれません。
ちなみに、ちょびっと版を買った人のために「追加Toy-Con」も用意されています。
「VR KIT」は2人で協力・対戦できる?
VR KITは、Joy-Conを分けてのおすそわけプレイには対応していませんが、2人で遊べるゲームは収録されています。

たとえば、「カバズーカ」というゲームでは、バズーカToy-Con(VR KITに同梱)を2人で交互に使って対戦ができます。
「水中カメラ」というゲームでは、1人がカメラToy-Con(VR KITに同梱)を使ったカメラマン役で、もう1人は被写体である魚役として遊べます。
ゾウToy-Con(VR KITに同梱)を使えば、1人がお題の絵を描き、もう1人が描いた絵を当てるという遊び方もできるようです。
ほかにも、2人で遊べるVRゲームはあるようです。Toy-ConガレージVRで2人用の遊びを自分で作ることもできるので、チャレンジしてみるのもおすすめ。
まとめ
2019年4月12日にSwitchから「VR KIT」が発売されます。
VR KITはおすそわけプレイに対応していませんが、2人で遊べるゲームはいくつか収録されています。親子で遊ぶ目的で買うのであれば、Toy-Conを一緒に作る段階から楽しめそうですね。
VR KITは2種類あり、定価は通常版で7,980円、ちょびっと版で3,980円です。