Nintendo Switchのソフトで、おすそわけプレイ(オフライン協力プレイ・ローカルマルチプレイ)に対応しているおすすめソフトをまとめてご紹介。
家族や友達、恋人と家でまったりSwitchで遊びたいと思っている方のご参考になれば幸いです。


関連記事
おすそわけプレイ対応Switchおすすめソフト
※パッケージをタップで詳細確認
9.ヴィクター・ヴラン オーバーキル エディション
10.New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
11.大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
12.ポケットモンスター Let's Go!
あつまれ どうぶつの森
タイトル | あつまれ どうぶつの森 |
おすすめ度 | |
価格 | 5,980円 |
発売日 | 2020年3月20日(金) |
プレイ人数 | 1〜4人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」の最新作。気ままな無人島ライフを楽しめるシミュレーションゲームです。
本作では、2人目の住人をつくることでおすそわけプレイができます。おすそわけプレイ時に2Pができることは限られてしまいますが、一緒に無人島でののんびりライフを楽しむのにはピッタリ。
※別の島をつくることはできません。本体1台につき、1つの島しかつくれません。Switch1台を家族で共有するときは、1つの島をみんなで共有することになります。
-
-
Switch「あつまれどうぶつの森」2人協力プレイ(パーティーモード)のやり方
2020年3月20日に発売されたNintendo Switch版「あつまれ どうぶつの森(あつ森)」を2人で協力して遊ぶ手順を解説。
続きを見る
ルイージマンション3
タイトル | ルイージマンション3 |
おすすめ度 | |
価格 | 5,980円 |
発売日 | 2019年10月31日 |
プレイ人数 | 1~8人(TVモード/テーブルモード) ※ストーリーは1~2人 |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
臆病なルイージが、仲間を助けるためにお化けホテルを探索するアクションゲーム。
おすそわけプレイでは、1Pはルイージを、2Pは途中で登場する「グーイージ」を操作して一緒にホテルを探索できます。
ルイージマンション初プレイでしたが楽しめました。謎解きが多いので、おすそわけプレイでは「こうじゃない?」と会話しながらプレイできました。ホラーゲームですが全然怖くないし、むしろ怖がっているルイージがかわいいゲーム。
-
-
Switch「ルイージマンション3」2人プレイのやり方は?
Nintendo Switch「ルイージマンション3」を2人プレイで遊ぶ方法を解説。
続きを見る
ASTRAL CHAIN
タイトル | ASTRAL CHAIN |
おすすめ度 | |
参考価格 | 7,980円 |
発売日 | 2019年8月30日 |
プレイ人数 | 1~2人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
二者一体のデュアルアクションを駆使して戦う新感覚アクションゲーム。舞台は近未来都市。警察の特殊部隊である主人公は、ワームホールから出現した異形生物を特殊兵器「レギオン」を駆使して立ち向かいます。
おすそわけプレイでは、1Pは主人公を、2Pは特殊兵器「レギオン」を召喚して遊べます。
アクションやBGM、世界観がカッコよかったです。操作は難しいけどはじめのうちだけで、慣れればどんどん楽しくなってきます。ただ、面倒な謎解きはテンポを悪くするため不要に感じました。
-
-
Switch「ASTRAL CHAIN」おすそわけプレイのやり方
2019年8月30日発売のSwitchのゲームソフト「ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)」をおすそわけプレイ(オフライン2人プレイ)で遊ぶ方法を解説します。
続きを見る
スーパーマリオメーカー2
タイトル | スーパーマリオメーカー2 |
おすすめ度 | |
参考価格 | 5,980円 |
発売日 | 2019年6月28日 |
プレイ人数 | 1~4人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
マリオのコースを自分でつくったり、世界中のコース職人がつくったコースを遊んだりできるアクションゲーム。
おすそわけプレイでは、2人で一緒にコースをつくったり、世界中のコースを遊ぶことが可能。コース数は無限に存在するので、ほぼ永遠に遊べるゲーム。また、1人がコースを作って、もう1人に遊んでもらって「何このコース!」なんて遊び方もできるゲームです。
-
-
Switch「スーパーマリオメーカー2」おすそわけプレイのやり方
2019年6月28日に発売の、Nintendo Switch「スーパーマリオメーカー2」をおすそわけプレイで遊ぶ方法について解説。2人でコースを作ったり、一緒に遊んだりする方法が分からない方は、このやり方を参考にしてください。
続きを見る
PixelJunk Monsters2
タイトル | PixelJunk Monsters2 |
おすすめ度 | |
参考価格 | 1,500円 |
発売日 | 2018年5月24日 |
プレイ人数 | 1~2人 |
プラットフォーム | Nintendo Switch / PlayStation4 |
特徴・レビュー
かわいいアニメーションのタワーディフェンスゲーム。次々に襲い掛かる敵から村を防衛します。おすそわけプレイでは、「次はどうする?」なんて作戦を練る場面が多く、会話しながら楽しめました。
-
-
PS4/Switch「PixelJunk Monsters2」協力プレイのやり方
PS4とSwitchで発売されているタワーディフェンスゲーム「PixelJunk Monsters2」。オフライン協力プレイに対応していたので、実際に遊んでみました。この記事では、2人協力プレイのやり方をメモしておきます。
続きを見る
スターリンクバトル・フォー・アトラス
タイトル | スターリンクバトル・フォー・アトラス |
おすすめ度 | |
価格 | 7,800円 |
発売日 | 2019年4月25日 |
プレイ人数 | 1~2人※ |
プラットフォーム | Nintendo Switch / PlayStation4 |
特徴・レビュー
実在するアトラス星系を舞台としたオープンワールドシューティングゲーム。全速力で広大なフィールドを駆け回るのが爽快で操作も簡単。
おすそわけプレイでは、画面分割をしてそれぞれの機体でオープンワールドを探索できますが、2Pが1Pから離れすぎると自動的に1Pの近くに戻ってしまうという厄介な仕様があります。
また、2Pの参加方法についての説明がなかったことが気になりました。協力プレイをするには何が必要か?どうすれば協力プレイができるのか?まったく説明がなく分かりにくかった。この点は不満。
※このゲームは、Joy-Conを2つに分けての「おすそわけ」はできません。別売りのJoy-Conがもう1つ必要です。
-
-
「スターリンクバトル・フォー・アトラス」画面分割協力プレイのやり方
「スターリンクバトル・フォー・アトラス」の協力プレイのやり方を解説します。
続きを見る
ヨッシークラフトワールド
タイトル | ヨッシークラフトワールド |
おすすめ度 | |
価格 | 5,980円 |
発売日 | 2019年3月29日 |
プレイ人数 | 1~2人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
ヨッシーが工作の世界を冒険する横スクロールのアクションゲーム。
おすそわけプレイでは、それぞれ好きな色のヨッシーを選んで操作できます。協力プレイならではのアクションもあり。
ワクワクするような世界観が最高。子ども向けっぽいゲームですが、仕掛け満載のクリエイティブなコースは大人でも十分に楽しめました。やりこみ要素も多くて面白かったです。
-
-
Switch「ヨッシークラフトワールド」おすそわけプレイのやり方
Switch版「ヨッシークラフトワールド」のおすそわけプレイのやり方を解説します。
続きを見る
レミロア~少女と異世界と魔導書~
タイトル | レミロア~少女と異世界と魔導書~ |
おすすめ度 | |
価格 | 4,000円 |
発売日 | 2019年3月28日 |
プレイ人数 | 1~2人 |
プラットフォーム | Nintendo Switch / PlayStation4 |
特徴・レビュー
ハック&スラッシュゲーム。女子高校生の「レミ」が、学校の図書館の掃除中に偶然に見つけた本「ロア」により異世界へ飛ばされてしまい、元の世界へ戻るための冒険が始まります。
おすそわけプレイでは、2人とも主人公のレミを操作します(フィールド上にレミが2人いることになる)。
全体的なボリュームが少なく、協力プレイモードではストーリーが省略されていたのが残念でしたが、世界観は良かったです。すぐにクリアできてしまうので、気軽に遊びたい人にはおすすめ。
-
-
PS4/Switch「レミロア~少女と異世界と魔導書~」協力プレイのやり方
PlayStation4/Nintendo Switchより2019年3月28日に発売された「レミロア~少女と異世界と魔導書~」のオフライン協力プレイ(Switchではおすそわけプレイ)のやり方をご紹 ...
続きを見る
ヴィクター・ヴラン オーバーキル エディション
タイトル | ヴィクター・ヴラン オーバーキル エディション |
おすすめ度 | |
価格 | 3,800円 |
発売日 | 2019年2月14日 |
プレイ人数 | 1~2人 |
プラットフォーム | Nintendo Switch / PlayStation4 |
特徴・レビュー
ハック&スラッシュゲーム。デーモンハンター「ヴィクター・ヴラン」となって、悪魔退治を繰り広げます。
おすそわけプレイでは、2人とも主人公のヴィクター・ヴランを操作します(フィールド上にヴィクター・ヴランが2人いることになる)。
先に紹介した「レミロア」に比べてボリュームがあって、じっくり楽しめました。ダークな世界観も魅力。ディアブロが好きなら絶対おすすめのゲーム。
-
-
PS4「ヴィクター・ヴラン」協力プレイのやり方
2019年2月14日発売のPlayStation4版「ヴィクター・ヴラン オーバーキル エディション」のオフライン協力プレイ(ローカルCOOP)のやり方を解説します。
続きを見る
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
タイトル | New スーパーマリオブラザーズ U デラックス |
おすすめ度 | |
価格 | 5,980円 |
発売日 | 2019年1月11日 |
プレイ人数 | 1~4人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
ご存じマリオの横スクロール型アクションゲーム。
このゲームは、WiiU版の「New スーパーマリオブラザーズ U」の移植となっています。遊べるコースは同じで、操作キャラクターや新しい要素がちょっと増えただけ。WiiU版をプレイしたことがある私にとっては、意味のないゲームとなってしまいました(もっと変化をつけてほしかった)が、WiiU版を未プレイなら普通に楽しめると思います。
-
-
Switch「スーパーマリオブラザーズU」おすそわけプレイのやり方
2019年1月11日発売のSwitch版「New スーパーマリオブラザーズ U デラックス」のおすそわけプレイのやり方を解説します。
続きを見る
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
タイトル | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL |
おすすめ度 | |
価格 | 7,200円 |
発売日 | 2018年12月7日 |
プレイ人数 | 1~8人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
対戦型アクションゲーム。ルールは簡単で、ステージ上にいる敵にダメージを与え、遠くまで吹っ飛ばすだけ。
64以来のプレイです。子どものころは友達の家に集まって夢中になってプレイしたけど、大人になった今、あらためてプレイしても昔のようには夢中になれなかった(期待しすぎた?)。
グラフィックはキレイで大ボリューム、遊び方も多彩な点では良かった。子ども同士や親子で遊ぶならおすすめ。大人同士で遊ぶのは微妙でした。
-
-
Switch「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」おすそわけプレイのやり方
2018年12月7日発売のSwitch版「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」のオフライン対戦プレイ(おすそわけプレイ)のやり方を解説。
続きを見る
ポケットモンスター Let's Go!
タイトル | ポケットモンスター Let's Go! |
おすすめ度 | |
価格 | 5,980円 |
発売日 | 2018年11月16日 |
プレイ人数 | 1~2人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
1998年にゲームボーイソフトとして発売した「ポケットモンスター ピカチュウ」をベースに、遊び方やシナリオを再構築したシリーズ最新作。
ポケモンを協力プレイができることに感動しました。おすそわけプレイでは、ポケモンを一緒に捕まえたり、共闘できます。
ポケモンを一緒に捕まえる場面では、2人のボールを投げるタイミングが合うとゲット確率が上がるので「せーの!」と掛け声をかけながら楽しめました。バトルでは、こちらは2人なのに対して相手は1人なので勝負にならなかった(ほぼリンチになる)のが残念。
-
-
Switch「ポケットモンスター Let's Go!」協力プレイのやり方
2018年11月16日発売のNintendo Switch版「ポケットモンスター Let's Go!」のオフライン協力プレイ(おすそわけプレイ)のやり方を解説します。2人プレイで遊ぶ方法が分からない方はご参考にしてください。
続きを見る
スーパー マリオパーティ
タイトル | スーパー マリオパーティ |
おすすめ度 | |
価格 | 5,980円 |
発売日 | 2018年10月5日 |
プレイ人数 | 1~4人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
ゲームボード上のマスを進みながら、ミニゲームで対戦するパーティゲーム。全身を使って踊るリズムゲームや、80種類のミニゲームを極める「チャレンジロード」などもあり、遊び方も多彩。
ガッツリ遊ぶゲームではなく、みんなでワイワイ気軽に楽しむゲームだと思いました。友だちが来たとき、親子でちょっとゲームしたいときにあると重宝します。
-
-
Switch「スーパー マリオパーティ」協力プレイ(おすそわけプレイ)のやり方
2018年10月5日発売のNintendo Switch版「スーパー マリオパーティ」のオフライン協力プレイ(おすそわけプレイ)のやり方を解説します。
続きを見る
マリオカート8 デラックス
タイトル | マリオカート8 デラックス |
おすすめ度 | |
価格 | 5,980円 |
発売日 | 2017年4月28日 |
プレイ人数 | 1~4人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
マリオをはじめとする任天堂の人気キャラクターによるレーシングゲーム。
2020年現在、すでに発売から3年も経っていますが、いまだにSwitchのダウンロード数ランキング上位にランクインする不動の人気作。
レース数・キャラクター数が豊富で、グラフィックがきれいです。大人も子どもも、上手い人も下手な人も関係なく対等に遊べる。文句なしに面白かった。Switch持ってるなら絶対買うべき1作。
-
-
Switch「マリオカート8 デラックス」おすそわけプレイのやり方
2017年4月28日に発売されたNintendo Switchの大人気レースゲーム「マリオカート8 デラックス」のおすそわけプレイのやり方をご紹介します。
続きを見る
マリオテニスエース
タイトル | マリオテニスエース |
おすすめ度 | |
価格 | 5,980円 |
発売日 | 2018年6月22日 |
プレイ人数 | 1~4人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
マリオの本格テニスゲーム。ストーリーモード(1人専用)と対戦モード(1~4人)ができます。
対戦モードでは、2人で試合をしたり、コンピューターを相手に対戦が楽しめます。「スイングモード」にすることで、Joy-Conをテニスラケットにみたててのプレイが楽しめます。元テニス部の妻も熱中して遊べました。
-
-
Switch「マリオテニス エース」協力プレイ(おすそわけプレイ)のやり方
2018年6月22日発売のNintendo Switch版「マリオテニス エース」のオフライン協力プレイ(おすそわけプレイ)のやり方を解説します。
続きを見る
進め!キノピオ隊長
タイトル | 進め!キノピオ隊長 |
おすすめ度 | |
価格 | 3,980円 |
発売日 | 2018年7月13日 |
プレイ人数 | 1~2人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
仕掛けいっぱいの箱庭コースをぐるぐる見まわしたり、タッチで地形を動かしたりしながらゴールを目指す謎解きアクションゲーム。
おすそわけプレイのときは、1Pはキノピオ隊長を操作し、2Pはポインターを操作して1Pをアシストします。子ども向けっぽいゲームですが、大人の男女2人でも意外と楽しめました。世界観やキノピオ・キノピコがかわいい。
-
-
Switch「進め!キノピオ隊長」協力プレイ(おすそわけプレイ)のやり方
2018年7月13日発売のNintendo Switch版「進め!キノピオ隊長」のオフライン協力プレイ(おすそわけプレイ)のやり方を解説します。
続きを見る
ドンキーコング トロピカルフリーズ
タイトル | ドンキーコング トロピカルフリーズ |
おすすめ度 | |
価格 | 5,980円 |
発売日 | 2018年5月3日 |
プレイ人数 | 1~2人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
Wii Uで発売された『ドンキーコング トロピカルフリーズ』の移植。ステージなどは同じで、新しい要素がちょっと加わりました。
おすそわけプレイでは、1Pはドンキーコングを、2Pはディディー、ディクシー、クランキーのなかから選んで操作。協力して敵を倒したり、ふた手に分かれてアイテムを取るといった遊び方ができます。
ドンキーコングは操作が簡単で遊びやすいんですが、難易度が高くて大人でも苦戦する場面が多々あります。仕掛けも満載で面白かったです。WiiU版とあまり変わりがないので、未プレイの人におすすめ。
-
-
Switch「ドンキーコング トロピカルフリーズ」協力プレイ(おすそわけプレイ)のやり方
2018年5月3日発売のNintendo Switch「ドンキーコング トロピカルフリーズ」オフライン協力プレイ(おすそわけプレイ)のやり方をご紹介します。
続きを見る
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズDX
タイトル | ゼルダ無双 ハイラルオールスターズDX |
おすすめ度 | |
価格 | 6,800円 |
発売日 | 2018年3月22日 |
プレイ人数 | 1~2人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
アクションゲーム。Wii U版の「ゼルダ無双」、ニンテンドー3DS版の「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ」、追加コンテンツを収録した完全版。
おすそわけプレイでは、画面上下2分割でそれぞれの選んだキャラクターでフィールドを駆け回ります。
グラフィックが若干粗い、ボイスがなく臨場感に欠ける、画面上下2分割は見にくい、などが残念でした。ゲーム自体は普通に面白かったです。ゼルダファンならすごく楽しめると思う。
-
-
Switch「ゼルダ無双」協力プレイ(おすそわけプレイ)のやり方
Nintendo Switch「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズDX」オフライン協力プレイ(おすそわけプレイ)のやり方を解説します。
続きを見る
星のカービィ スターアライズ
タイトル | 星のカービィ スターアライズ |
おすすめ度 | |
価格 | 5,980円 |
発売日 | 2018年3月16日 |
プレイ人数 | 1~4人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
おなじみ「星のカービィ」の横スクロール型アクションゲーム。
おすそわけプレイでは、1Pはカービィを、2~4Pはフィールドにいる敵を「フレンズ」にすることで好きな敵キャラクターを操作できます。
発売開始後のプレイレビューとしては「完成度の高いゲームだけど、全体的なボリュームが少ないのが残念」でしたが、その後の無料アップデート第1~3弾でボリュームアップ。かなり内容の詰まったゲームになりました。
アップデートできない人(パッケージ版購入でネットにつなげない人)には物足りないかもしれませんが、DLCを遊べる環境にある人にはおすすめ。
-
-
Switch「星のカービィ スターアライズ」協力プレイの評価
2018年3月16日発売のNintendo Switch「星のカービィ スターアライズ」オフライン協力プレイ(おすそわけプレイ)の評価をご紹介します。
続きを見る
いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス
タイトル | いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス |
おすすめ度 | |
価格 | 3,280円 |
発売日 | 2017年11月10日 |
プレイ人数 | 1~4人(TVモード/テーブルモード) |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
特徴・レビュー
お互いの体をチョキチョキ切ってさまざまなお題に挑戦する謎解きパズルアクションゲーム。
2人プレイではワールドモードが、2~4人プレイではパーティモードが楽しめます。
子ども向けのパズルゲームかと思いきや、頭の固い大人だから楽しめる一面もありました。
-
-
Switch「いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス」レビュー
2017年11月10日に発売のNintendo Switchのゲームソフト「いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス」のレビュー。
続きを見る
おすすめソフトまとめ
おすそわけプレイ対応おすすめソフトをもう一度まとめてご紹介します。
- あつまれどうぶつの森 New!
- ルイージマンション3
- ASTRAL CHAIN
- スーパーマリオメーカー2
- PixelJunk Monsters2
- スターリンクバトル・フォー・アトラス
- ヨッシークラフトワールド
- レミロア~少女と異世界と魔導書~
- ヴィクター・ヴラン オーバーキル エディション
- New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- ポケットモンスター Let's Go!
- スーパー マリオパーティ イチオシ!
- マリオカート8 デラックス 定番
- マリオテニスエース
- 進め!キノピオ隊長
- ドンキーコング トロピカルフリーズ
- ゼルダ無双 ハイラルオールスターズDX
- 星のカービィ スターアライズ
- いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス

まだ協力プレイをしていないソフトがあったら、ぜひ遊んでみてくださいね。
コチラの記事もおすすめ
この記事を書いた人
ゲームお化け