- カップルゲーム >
- ゲームお化け
ゲームお化け

ゲーム歴15年。子どものころにゲームやりすぎて家族に「ゲームお化け」と呼ばれる。夫婦で協力プレイできるゲームを探してます。
あつ森のBGMが収録されたサントラCDが6月9日に発売されます。My Nintendo Storeで購入できますが、Amazonなら同じ価格で限定特典付きの商品が購入できます。 あつ森のサントラとは 2020年3月に任天堂から発売され大人気となっているNintendo Switch「あつまれ どうぶつの森」。たくさんのどうぶつたちに囲まれて架空の島で生活するコミュニケーションゲームです。 ゲーム内では、のほほんとした癒し系ミュージックが流れ、島でのスローライフの雰囲気づくりには欠かせない存在となっていまし ...
人気アクションゲーム「戦国無双5」が画面分割の協力プレイにて2021年6月24日に発売されます。 「戦国無双5」とは タイトル 戦国無双5 参考価格 8,580円(税込) 発売日 2021年6月24日 プレイ人数 1〜2人 CERO B 戦国時代を舞台に一騎当千の爽快感を味わえる人気アクションゲーム「戦国無双」。そのシリーズ最新作「戦国無双5」が6月24日に発売されます。 本作は、2004年に発売された初代「戦国無双」の舞台となった室町時代を新たに描きなおしています。 公式サイト:戦国無双5 協力プレイの ...
nasneはPS4/PS5といったゲーム機やパソコンがなくても、スマホだけでテレビ番組の録画予約から視聴までできます。 スマホでの視聴は、無料アプリ「torne mobile」をインストールし、有料プラグイン「視聴再生機能」を購入することで可能となります。さらに有料プラグイン「書き出し機能」を購入することで、外出先からもテレビ番組の視聴ができます。 この記事でその使い方や複数台での視聴について詳しく解説します。 なお、この記事ではテレビ番組をすでに録画してあることを前提に話を進めます。録画してない方は、『 ...
「nasne(ナスネ)」はPS4/PS5といったゲーム機から操作するイメージがあるかと思いますが、スマホだけでもテレビ番組の録画予約ができます。言い換えると、プレステがなくてもテレビの予約ができるのです。 この記事に必要な物、録画する方法などをまとめたのでご参考にしてください。 目次 録画予約に必要な物 nasneとスマホのつなぎ方(配線) テレビ番組の録画予約のやり方 録画予約は無料でできる? 録画予約に必要な物 まずは、スマホからnasneを使ってテレビを録画するために必要な物がそろっているかの確認を ...
Switch版「Apex Legends」にはボイスチャット機能が備わっているため、チーム内のメンバーと音声通話ができます。 やり方は、マイク付きのイヤホンやヘッドホンをSwitch本体に指すだけ。ゲーム内の設定とマイク本体がオンになっていれば、チームに自分の音声を届けられます。 この記事では具体的なやり方や設定方法、ボイチャができない原因と解決策などについて詳しく解説します。 目次 ボイチャに必要な物 ボイスチャットのやり方 ボイスチャットの設定 ボイスチャットができない原因 関連記事 「Apex Le ...
バッファロー製「nasne(ナスネ)」はアプリ「Video & TV SideView(ビデオ&テレビサイドビュー)」に対応していないようです。そのため、Video & TV SideViewから機器登録をしようとしても認識しません。 目次 Video & TV SideViewとは nasneを認識しない原因 nasneをスマホから操作するには Video & TV SideViewとは Video & TV SideView(ビデオ&テレビサイドビュー)は、リモ ...
モンハンライズやってる人なら分かる。 Twitterでバズってる、思わず笑ってしまうような動画をまとめ。 こんなクエストクリアはいやだ#モンハンライズ pic.twitter.com/jDJutllAET — にしけん (@Alterego_2099) April 4, 2021 クリアした気がしない。 研ぎ師レベル100 #モンハンライズ #MHRise #モンハン #NintendoSwitch pic.twitter.com/3SM1REWJ2u — 裏切りマンキーコング 風次 (@bulldoze ...
2021年3月末にAmazon限定で予約開始された新型「nasne」。 4月上旬になってようやく届いたので、さっそく箱を開けて中身を確認。この記事では、バッファロー製nasneには何が付属されているのか?同梱物をご紹介します。 バッファロー製「nasne」とは nasne(ナスネ)とは、SIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)より2012年8月30日に発売されたネットワークレコーダー&メディアストレージ。テレビやスマホ、パソコンなどさまざまな機器でテレビ番組や動画、写真、音楽などを楽し ...
モンハンライズのオンラインプレイをするなら知っておきたい基本的な知識、快適に狩りをするための設定をご紹介。どれも基本的な知識となりますが、モンハンライズ初心者はぜひ覚えておきましょう。 目次 オトモ1と2を入れ替える ヒットエフェクトを控えめで見やすくする ダメージ表示で見やすくする 矢印表示でターゲットの方向を把握 仲間にアイテムを渡す フクズクで集合写真を撮る オンライン中をバレないようにする 関連記事 Switch「モンハンライズ」オンラインプレイのやり方【初心者向け】 「モンハンライズ」オンライン ...
モンハンライズにおける、オンラインマルチプレイで最低限守りたいマナーについて解説。 マナーを守らず自分勝手な行動をしてしまうと、ブロックリストに登録されてしまったり、「地雷ハンター」としてネットに共有されてしまうことも。 チャットで相手が不快になる内容や違法な内容を送るのは、言うまでもなくマナー違反。この辺は誰でも想像がつくかと思います。 では、それ以外でどういったことに気を付けるべきなのでしょうか。 この記事では、最初から最後までみんなで楽しく遊ぶための、モンハンライズにおけるマルチプレイのマナーを5つ ...
モンハンライズでは、オンライン状況で遊んでいるとフレンドにバレてしまいます。 フレンドにオンライン中であることがバレると、「一緒に狩りに行こうよ!」などと誘われ、1人で遊びたいときや他のハンターと狩りに行きたいとき、いちいち断るのが面倒です。 そんなときは、Switch本体のマイページ設定で[オンライン状況の公開]を「非公開」にしましょう。こうすることで、フレンドにオンライン中であることを隠しながらモンハンライズが遊べます。 この記事では、この[オンライン状況の公開]を非公開にする方法や、非公開状態にする ...
モンハンライズのオンラインプレイでは、ハンター同士でのアイテム交換が可能となっています。ただし、一部のアイテムや剥ぎ取った素材などは相手に渡すことができません。 この記事ではアイテムを渡す方法、受け取る方法について詳しく解説しています。 なお、動画でも解説しています。 動画の方がわかりやすいかと思いますのでぜひご覧ください。 [スポンサーリンク] 目次 オンラインでアイテムを渡す方法 オンラインでアイテムを受け取る方法 渡せるアイテム、渡せないアイテム 関連記事 「モンハンライズ」フクズクに写真を撮っても ...
モンハンライズでは、フクロウに似た生物「フクズク」に写真を撮ってもらうことができます。フクズクに撮ってもらえば、自分も写真に写り込むことができます。ただ、このフクズクで写真を撮る方法はちょっと分かりづらいです(自分だけ?)。 結論から言うと、フクズクに写真を撮ってもらうには、アクションスライダーの「カメラ」を選択した後、コントローラーの「Lスティック」を押し込むとできます。 この記事で詳しく解説するとともに、写真撮影でポーズをとる方法や、撮った写真の活用方法などについても触れます。 目次 フクズクとは フ ...
モンハンライズのオンラインプレイで特定のロビーを探す場合は、ロビー識別番号を入力して検索します。 ロビー識別番号は、郵便屋のセンリに話しかけて「ロビー設定」を見ることで確認できます。また、メンバーリストで自分が参加しているロビーのロビー識別番号も確認できます。 この記事では、ロビー識別番号の調べ方や変更方法について詳しく解説します。 目次 ロビー識別番号とは ロビー識別番号を調べる2つの方法 ロビー識別番号の変更方法 関連記事 Switch「モンハンライズ」オンラインプレイのやり方【初心者向け】 「モンハ ...
「モンハンライズ」では、はじめに連れて行く2匹のオトモガルクとオトモアイルーの見た目を細かく設定できます。 オトモはあとで別の個体を雇うことができますが、2匹目以降もはじめと同じようにキャラメイクができるのでしょうか。 結論から言うと、2匹目以降のオトモもキャラメイクはできます。はじめにキャラメイクしたように、毛色や尻尾の形など細かく設定ができます。 目次 オトモの雇い方 2匹目以降のオトモもキャラメイクできる? オトモの見た目はあとから変更できる? 関連記事 「モンハンライズ」オトモの装備を非表示にする ...
モンハンライズでは、ローカル通信・インターネット通信(オンラインプレイ)のどちらでもオトモを1匹まで連れて行くことができます。 連れて行くオトモは「オトモ1」となっているので、マルチプレイに「オトモ2」を連れて行きたいときは「オトモ2」→「オトモ1」に切り替えてください。 目次 マルチプレイに連れて行けるオトモ マルチプレイのオトモを変える方法 連れてくオトモはどっちがいい? 関連記事 Switch「モンハンライズ」オンラインプレイのやり方【初心者向け】 「モンハンライズ」オンラインプレイのロビー識別番号 ...
モンハンライズでは、ゲームの序盤に「フクズク」と呼ばれる、フクロウに似た生物をカムラの里でペットにできます。 このフクズクはアクションスライダーで呼ぶことができ、ペットメニューを開いて名前変更ができます。 この記事では、フクズクを呼ぶ方法、名前の変更方法について詳しく解説します。 目次 フクズクとは フクズクの名前は変更できる? フクズクの呼び方(ペットメニューの開き方) ペットメニューで名前変更する方法 関連記事 「モンハンライズ」オトモの名前を後から変更する方法 「モンハンライズ」キャラメイクで後から ...
「モンハンライズ」では、オトモガルク・オトモアイルーの名前をあとから変更することができます。 変更するには「オトモ雇用窓口」で手続きを行う必要があります。この記事でその手順について詳しく解説します。 オトモの名前は変更できる? ハンターの名前は変更できませんが、通常の雇用方法で雇用したオトモの名前ならあとから変更ができます。 はじめに連れて行く2匹のオトモガルク・オトモアイルーの名前を変更することはもちろん、あとから雇った2匹目以降のオトモの名前も変更可能です。 [スポンサーリンク] オトモの名前を変更す ...
モンハンライズでは、ゲーム序盤にキャラメイクや名前などを決めます。後から変更できる項目もありますが、ほとんどの項目は変更ができません。 あとから変更ができない、言い換えると 一度決めたら取り返しがつかない要素は次の5つあります。 ハンターの見た目(大部分) ハンターの名前 オトモガルクの見た目 オトモアイルーの見た目 オトモアイルーのサポートタイプ 1つずつ解説します。 ハンターの見た目(大部分) タイプ:性別 顔の輪郭:頬の膨らみ・顎先の奥行き・顎の位置・顎先の幅・エラの幅 肌:肌の色・年齢・筋肉量 眉 ...
モンハンライズでは、ゲーム開始後にキャラメイク(キャラクリ)を細かく設定できます。ハンターはもちろん、オトモガルクとオトモアイルーの見た目まで自分好みにつくれます。 キャラメイクはあとから変更できる項目もありますが、見た目の基礎となる部分(顔の形やパーツの位置など)は一度決めてしまうと、変えることができません。はじめに適当に決めてしまうと、取り返しがつかなくなってしまうのです。 では、どのパーツがあとから変更できて、どのパーツは途中変更ができないのか?この記事にまとめました。モンハンライズをこれからはじめ ...
「モンハンライズ」のパッケージ版をプレイするのに必要なSwitch本体の空き容量について解説します。 目次 パッケージ版の容量 ダウンロード版の容量 パッケージ版とダウンロード版のどっちで買う? 関連記事 microSDも収納できる。100均のSwitch用ゲームカードケース2種 SAMSUNGのmicroSDカードでSwitchの容量を増やしてみた Switch「モンハンライズ」はオフラインで2人協力プレイできる? パッケージ版の容量 モンハンライズのパッケージ版の容量は585MB(2021年3月26日 ...
モンハンライズでは、「オトモアイルー」と「オトモガルク」のキャラクターメイクが細かくできるようになっています。愛犬や愛猫に見た目を似せてつくったゲーマーも多いのではないでしょうか。 ただ、装備をするとオトモの体の一部が隠れてしまい、せっかく時間をかけてキャラメイクしても見えなくなってしまいますよね。 そこでこの記事では、オトモの装備を非表示にする方法についてご紹介します。 ※装備を外すのではなく、非表示にする方法です。 装備を非表示にする方法 オトモの装備の非表示は、「オトモボード」で設定できます。オトモ ...
モンハンライズでは、モンハンワールドにあった頭装備を非表示にする設定と同じものがあります。 非表示のやり方は、[アイテムBOX]>[装備管理]>[装備の表示設定]>[頭パーツ]のチェックを外すだけ。 キャラメイクでせっかく時間をかけて顔をつくったのに、兜で顔が覆われてしまっては面白くありませんよね。この記事で詳しくご紹介するので、顔を出したい方はぜひご参考に。 なお、動画でも解説しています。 動画の方がわかりやすいかと思いますのでぜひご覧ください。 [スポンサーリンク] 目次 装備の表示設定とは 装備の表 ...
モンハンライズのパッケージ版を買ったら、限定特典として「なりきりレトリバー(オトモガルク 重ね着装備)」「なりきりフォレスト(オトモアイルー 重ね着装備)」「初心の護石」が付いてきました。 この限定特典を受け取るためには、ダウンロード番号の入力を行い、ゲーム内で受け取る必要があります。 ということで、限定特典を受け取るためのダウンロード番号はどこに入力するのかと、ゲーム内のどこで受け取るかについて詳しく解説していきます。 [スポンサーリンク] ダウンロード番号の入力方法 ダウンロード番号の入力は、ゲーム内 ...
© 2021 カップルゲーム