- カップルゲーム >
- COUPLE GAME
COUPLE GAME

「カップルゲーム」運営者。PS5/Switch所有。ゲーム歴20年。PS5とSwitchの最新情報にアンテナ張って生きてます。
iPhoneやiPadのゲームアプリを、PS5のワイヤレスコントローラー「DualSense」で遊んでいる人に向けて、15秒前から現在まで遡って、録画データを保存する設定方法をご紹介します。
PlayStation5本体を持っていない人に向けて、パソコンを使って、ワイヤレスコントローラー「DualSense(デュアルセンス)」のデバイスソフトウェアを最新版にアップデートする方法をご紹介します。
ダイソーやセリアなどの100均で売られている、ゲーム機用のコントローラーやヘッドセットを同時に収納できる、自立式のスタンドをご紹介。このスタンドは、コントローラー類を美しく、おしゃれにディスプレイできる優れモノです。
Nintendo SwitchでHulu(フールー)を視聴する基本的な流れや、見れないときの対処法を中心にご紹介しています。「Huluの視聴方法がわからない」「エラーが表示されて見れない」とお困りの方は、ぜひご参考に。
PS5本体がない人に向けて、iPhoneをつかって「DualSense(デゥアルセンス)」のバッテリー残量や充電できているかを確認する方法をご紹介。「充電できてるか不安」「電池残量をパーセンテージで確認したい」といった悩みを解決します。
2022年6月24日 発売のNintendo Switch用ソフト「ファイアーエムブレム無双 風花雪月」は、オフラインで2人プレイできるのか?プレイ人数などについて不明だったため、発売元であるコーエーテクモゲームスに聞いて、その真相を確かめてみました。
Nintendo Switch Sports(ニンテンドースイッチスポーツ)は、全種目 おすそわけプレイ(オフライン2人~4人プレイ)ができます。ただし、プレイ人数や、プレイスタイルは種目ごとに異なります。この記事では、どの種目が、どの形式で、何人まで遊べるのか?をまとめました。
Nintendo Switchでは、数多くのポケットモンスターシリーズが発売されています。遊び方もさまざまで、ポケモンを連れて冒険するゲームのほか、写真撮影をするゲーム、パズルゲームなどがあります。 ただ、その中でオフライン2人プレイ(おすそわけプレイ)ができるタイトルは限られています。2022年時点では、「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ(イーブイ)」だけです。 「ピカブイ」以外は1人プレイです。 この記事では、2人プレイできるポケモンシリーズについて、もう少し詳しく解説していきます。 ...
Nintendo Switchは、バージョン14.0.0より「ソフトアイコン」のグループ機能を実装しました。HOMEメニューの「すべてのソフト」でグループを作成し、目的のゲームソフトを探しやすくできる機能です。 この記事では、Switchのグループ機能を作成するための条件や、作成方法、編集方法についてご紹介します。グループ機能は多くのゲームソフトを所有しているユーザーには便利な機能です。ぜひご参考にしてください。 \ 動画でチェック / グループ作成の解説動画 「グループ」とは グループとは、Ninten ...
Nintendo Switch は、2022年3月1日より、有料のサービス「Nintendo Switch Online」の加入者に向けて、好きなキャラクターや背景画像を組み合わせて、ユーザーアイコンに設定する機能を提供しました。 キャラクター・背景・フレームを組み合わせて、自分だけのアイコンがつくれます! 好きなアイコン画像は、Nintendo Switch本体の「Nintendo Switch Online」アプリ内の「ミッション&ギフト」より作成・設定ができます。この記事では、その具体的な手順をご紹 ...
Nintendo Switch 有機ELモデル(ホワイト)本体やコントローラー「Joy-Con」のフリー写真・画像を配布しているページです。会員登録不要ですぐにダウンロードして使える写真を提供してます。 個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。「ゲームブログのアイキャッチ画像にかっこいい写真を使いたい」「SNSの投稿に使いたい」といった方はぜひご利用ください。 写真を利用する際は、「 https://couple-game.net/ 」と表記してくれると喜びます。 Switch 有機ELモデルの無料画 ...
出題者が引いたカードのお題をネコ語で話して、回答者がそれを言い当てる「ニャーニャーゲーム」。かわいいイラストとシンプルなルールで、子どもから大人まで盛り上がるボードゲームです。 この記事では、「どんなゲームなのか?」「どうやって遊ぶのか?」と疑問に思っている方に向けて、ニャーニャーゲームの遊び方・ルールを詳しくご紹介しています。興味のある方はぜひご参考に。 ※この記事は、株式会社MAGIより商品提供を受けて執筆しています。 「ニャーニャーゲーム」とは 商品名 ニャーニャーゲーム 対象年齢 8歳以上 プレイ ...
クリエイトボタンは、 DualSense の左上にあるボタンで、スクショや動画の保存が即座に実行できます。 初期設定では、長押しすると今の画面を画像として保存し、2度押すと時間をさかのぼって動画を保存します。この割り当てはあとから「スクリーンショット向け」「ビデオクリップ向け」に変更できます。 この記事では、クリエイトボタンの設定変更について詳しくご紹介します。 クリエイトボタンの初期設定は使いにくいので、設定を変更していきましょう。 クリエイトボタンはどこ? 「クリエイトボタン」は DualSense ...
「Nintendo Switch は家族とおすそわけプレイができるし、Nintendo Switch Onlineに加入すればフレンドと遊べるから楽しい!」と言われても、「おすそわけプレイ?フレンド?」といったように「用語がわからない」と困ったことはありませんか? このページでは、Switch でよく使われる基本的な用語、つまずきがちな語句をまとめています。 Switch を買ったばかりで聞きなれない言葉、知りたい語句に出会ったら、このページでチェックしましょう。 本体・周辺機器編 Nintendo Sw ...
Nintendo Switchより「マリオストライカーズ: バトルリーグ」が2022年6月10日に発売されます。本作はオフラインで各チーム4人ずつ、最大8人までの対戦プレイが可能。Joy-Con横持ちによる、おすそわけプレイにも対応しています。 マリオストライカーズ:バトルリーグとは 公式サイト:マリオストライカーズ: バトルリーグ タイトル マリオストライカーズ: バトルリーグ 価格 パッケージ版:6,578円(税込) ダウンロード版:6,500円(税込) 発売日 2022年6月10日 プレイ人数 1~ ...
2歳児でも遊べるボードゲームとして人気なのが、HABAの「はじめてのゲーム・フィッシング」。 サイコロを振り、その色と対応した海の生き物を釣るボードゲームです。ルールは簡単で、安全にも配慮されているので、安心して子どもに遊ばせられます。 別の記事では「マイファーストゲーム・果樹園」をご紹介しましたが、今回はこの「はじめてのゲーム・フィッシング」の遊び方についてご紹介します。 「はじめてのゲーム・フィッシング」とは 商品名 はじめてのゲーム・フィッシング 対象年齢 2歳~ プレイ人数 1~4人 プレイ時間 ...
100均「ダイソー」「セリア」で買える、Nintenedo Switch(有機ELモデル・従来モデル)を収納できる専用ケースをご紹介します。 Switchケースは、純正品やライセンス品だと高額。「できれば安く手に入れたい」とお考えの方はぜひご参考に。 \ 動画でチェック / ダイソーのSwitchケース ダイソーには、ハードケースとソフトケースの2種類が販売されています。 ハードケース(300円) 商品名 ゲーム機ケース(Switch用) 価格 300円(税込330円) 材質 塩化ビニル樹脂、EVA樹脂 ...
100均ダイソー(DAISO)から、Nintendo Switchケースの新色「パステルカラー」3色が登場しました! ダイソーのSwitch用ハードケースは、かなり前から発売されており、SNSなどでも注目を集めています。以前からあったケースのカラーは、黒・紺・赤といった暗めの色でした。 関連記事:ダイソーのSwitch用ハードケース(300円)のコスパがすごい! 新色として加わったのは、「ピンク」「グリーン」「ブルー」の淡い色。この記事で詳しくご紹介しますので、かわいい色のSwitchケースを100均で探 ...
Nintendo Switchで発売されている「ゼルダの伝説」に関連したゲームソフトのうち、リンクが主人公となって、オフラインで2人協力プレイができるタイトルをまとめました。「ゼルダシリーズが好き」「2人プレイしたい」という方はぜひご参考に。
対象年齢が2歳のおすすめボードゲームをピックアップ。
メモリーゲームの名作として知られるのが「テディ・メモリー」。2歳半から遊べるボードゲームで、集中力と記憶力を高めることが期待できます。 今回は、テディ・メモリーの遊び方やルール、2歳半の息子に実際に遊ばせてみての感想などをご紹介します。テディ・メモリーを買おうと思っている方はぜひご参考に。 「テディ・メモリー」とは 商品名 テディ・メモリー 対象年齢 2歳半~5歳 プレイ人数 2~4人 プレイ時間 15分 難易度 ★☆☆ ブランド カワダ(Kawada) テディベアの絵がたまらなくカワイイ、2歳6ヵ月ごろ ...
ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均には、さまざまなNintendo Switchグッズが販売されています。 関連記事:100均Switch便利グッズ7選【ダイソー&セリア】 今回ご紹介するのは、Joy-Conを横持ちしたときの操作性をアップする100均グッズ。 Switchで2人プレイするとき、Joy-Conを横持ちすることが多々あります。別売りのコントローラーを買わなくていいので便利ですね。 ただ、Joy-Conはおすそわけすると小さくて、大人だと握りにくいのが欠点。 そんなときに便利な ...
Nintendo Switchで発売されている星のカービィシリーズのうち、オフラインで2人協力プレイができるタイトルをまとめました。ストーリーをすべて2人プレイできるタイトルや、無料で2人プレイできるものまでご紹介しています。
Nintendo Switch用ソフト「星のカービィ ディスカバリー」は、オフラインで2人協力プレイができます。ただ、2人プレイをするには、ストーリーを少し進めなければ解放されません。この記事では、2人プレイのやり方を詳しくご紹介します。
Switchで発売されている「マリオ」が主人公のタイトルの中から、Switch1台で2人プレイができるタイトルをピックアップ。
PS5に挿入したディスクを手動で取り出す方法をご紹介。
PS5を長く使っていると、 「カバーを新しい色に交換したい」 「内部のホコリを掃除したい」 「挿入したディスクが取り出せなくなった」 などの要望や悩みを抱えることがあります。 そんなときは、PS5側面にある白いパネル(カバー)を取り外す必要があります。 PS5のカバーは自分で取り外すことができますが、少しきつめに取り付けられているため、はじめてだとなかなか取り外せません。無理に力を入れると本体にキズがついてしまいます(かなり目立つ)。 この記事では、PS5本体カバーを外すコツについて詳しくご紹介するので、 ...
「ダイソー」や「セリア」、「キャンドゥ」などの100均では、Nintendo Switchの液晶画面を衝撃から守るための保護フィルムが販売されています。 種類はさまざまあり、現在発売されているSwitchの各モデル(有機ELモデル・従来モデル・Switch Lite)専用の保護フィルムがあります。 この記事では、100均で買えるSwitchの保護フィルムを、モデル別にご紹介します。Switchの液晶画面を保護したいと思っている方はぜひご参考に。 関連記事 100均Switch便利グッズ7選【ダイソー&am ...
2021年10月8日に、Nintendo Switchの有機ELモデルが発売されました。 有機ELモデルは、ディスプレイが液晶から有機ELに変わっています。従来モデルと本体サイズはほぼ同じですが、画面が0.8インチ大きくなっています。 関連記事:Switch有機ELモデルの違いは?変わった点、変わらない点まとめ では、有機ELモデルに、従来モデルの保護フィルムは貼れるのでしょうか? この疑問を解決するために、この記事では、ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均で売られている、従来モデル向け保護フィルム ...
ダイソーやセリアなどの100均では、「スティックプロテクトシール」が売られています。 コントローラーのスティック部分は、使用していると白い粉が出ます。これは、スティックが削れている証拠。放置すると、この白い粉のせいでコントローラーが故障します。 そんな白い粉が出るのを防ぐのが「スティックプロテクトシート」。コントローラのスティック部分に貼り付けて、スティックの摩耗や故障を防ぐ商品です。 各種コントローラ用スティック保護シート『スティックプロテクトシート』 - PS4 - Switch ゲームテック Ama ...
SwitchでABEMAアプリをダウンロードし、テレビ番組やビデオを見る方法を詳しく解説。
Nintendo Switch有機ELモデルは、従来モデルに比べると画面サイズが大きく、色鮮やかになりました。また、本体メモリーの増強や有線LAN端子の搭載など、全体的な機能も充実しました。 関連記事:Switch有機ELモデルの違いは?変わった点、変わらない点まとめ でも実は、これら以外にも細かい違いがいろいろあります。 今回は、普通に使っているだけでは絶対に知り得ない、Switch有機ELモデルの超微妙な違いについてご紹介します。知ってると、ちょっと自慢できるかも。 Joy-Conストラップのデザイン ...
2021年12月16日に、Nintendo Switchより「PUI PUI モルカー Let’s!モルカーパーティー!」が発売されます。このゲームは2人~4人プレイができます。 本記事では、2人プレイで遊べるゲーム内容、2人プレイのやり方をご紹介します。モルカーのゲームを2人で遊んでみたいという方はご参考に。 関連記事 Switchおすそわけプレイ対応おすすめソフト20選 Switchローカル通信のやり方【完全ガイド】 Switchローカル通信おすすめソフト9選 PUI PUI モルカー Let’s!モ ...
2歳から遊べるボードゲームとして有名なのが、HABA(ハバ)の「マイファーストゲーム・果樹園」。 カラスに横取りされないように、全員で協力して、果樹園にある色とりどりのフルーツを狩り尽くすボードゲームです。 今回は、このボードゲームを遊んだことのない方に向けて、「マイファーストゲーム・果樹園」の遊び方・ルールのほか、実際に2歳児に遊ばせみてのレビューをご紹介します。 「マイファーストゲーム・果樹園」とは 商品名 マイファーストゲーム・果樹園 (Meine ersten Spiele - Erster Ob ...
PS5版torne(トルネ)が2021年11月24日より配信スタートされました。 これにより、PS5とnasne(ナスネ)があれば、無料アプリtorneをPS5にダウンロードすることで、PS5でテレビ番組を録画・視聴できるようになりました。 ただ、配線などの準備や設定がやや難しいため 「何が必要なの?」 「nasneとPS5はどうやって接続するの?」 「torneの操作方法は?」 といった疑問を抱える人も少ないくないでしょう。 これらの疑問を解決するために、この記事では、PS5でtorneを使うための準備 ...
2021年10月27日に、PS4 / PS5がDisney+に対応。 PS4 / PS5にDisney+アプリをダウンロードすれば、テレビの大画面で映像コンテンツをたのしめます。 アプリのダウンロードは無料(動画を見れるのは有料会員のみ)なので、Disney+加入者ならすぐにPS5で動画が見れます。未加入者であっても、PS5から新規登録ができ、カンタンな手続きで動画が見れます。 この記事では、PS5にDisney+アプリをダウンロードする流れから、登録の手順などを画像つきで詳しく解説します。 PS5を持っ ...