スリコの microSD カード 64GB を Switch で使ってみた

本記事は広告を含みます

スリコの microSD カード 64GB を Switch で使ってみた

https://couple-game.net

300円を中心価格帯とした「3COINS(スリーコインズ)」では microSD カードが売られています。microSD カードといえば、Switch のデータ容量を増やすために使いますが、スリコのものでも大丈夫なのでしょうか?

そんな疑問を解決するために、実際にスリコの microSD カードを Switch に使ってみて、そのスペックや品質などを確かめてみました。スリコの microSD カードが気になっている方はぜひご参考にしてください。

スポンサーリンク

microSD カードの基本スペック

スリコの「microSDカード64GB」

商品名 microSDカード64GB
容量 64GB
サイズ 約縦1×横1.5×厚み0.1cm
スピードクラス class10
UHSスピードクラス 1
価格 1100円(税込)
メーカー ユーリュウ株式会社
原産国 中国
品番 2412-KRY02-0000

スリーコインズオリジナルデザインの microSD カード。

Switch のダウンロードソフトや追加コンテンツ、ゲームのキャプチャーといったデータを microSD カードに保存することができます。専用ケースや SD アダプターは付属されていません。

スリコのmicroSDカードの64GBと128GB

データ容量は「64 GB」と「128 GB」の 2 種類。

価格は 64 GB が 1,100 円、128 GB が 2,200 円となっています。データ容量でカードの色が異なります。アイボリーは 64 GB、ブラウンは 128 GB

スリコのmicroSDカカードのスピードクラス

スピードクラスは class10 で UHS-1 対応。読み込み速度は 60 MB/秒

任天堂の公式サイトに記載のあるmicroSDカードの推奨スペック

任天堂が推奨する microSD カードのスペック

任天堂の公式サイト では、以下のスペックを満たしている microSD カードの使用が推奨されています。

  • UHS-I(Ultra High Speed Phase I)対応
  • 読み込み速度 60~95MB/秒

スリコの microSD カードは、任天堂が推奨するスペックを満たしている、ということになります。

指の上に乗せたスリコのmicroSDカード

触ってみた感じ、品質の悪さは感じられません。

スリコのmicroSDカードのメーカー

開発は「ユーリュウ株式会社」。聞いたことのないメーカーだったので 公式サイト を調べてみると、神戸市に本社を置く企業で、主に日用雑貨を生産販売しているようです。

スポンサーリンク

Switch で使用した感想

スリコのmicroSDカード64GBを差したSwitch

スリコの microSD カードを、Switch 有機EL モデルに挿してみました。

スリコのmicroSDカードのデータ容量

Switch の設定を見てみると、きちんと認識していることが分かります。

データ容量は 58.2 GB ありました。64 GB ではない理由は、システムで一部のストレージを使ったり、機械の容量の計算方式の違いによるもの。他の microSD カードでも同様ですので問題はありません。

スポンサーリンク

switch本体からスリコのmicroSDカードへデータの移行が完了

Switch 本体から microSD カードへのデータ移行も問題なくできました。

スリコのmicroSDカードのメーカー

前述した通り、読み込み速度は 60 MB/秒です。

実際に、microSD カードにダウンロードしたソフトの立ち上げの早さをテストしてみます。テストに使用するソフトは「スイカゲーム(データ容量 342MB)」。

スリコとsamsungのmicroSDカード

比較対象は、サンディスクの microSD カード(class 10 / 読み込み速度は 90 MB/秒)。

ホーム画面のゲームタイトルを選択した時点から、メニュー画面が表示されるまでの時間をストップウォッチで計測しました( 1 秒未満は誤差だと思ってください)。

SwitchとスリコのmicroSDカード

スリコの micro SD カードでは、メニュー画面が表示されるまで 17.4 秒かかりました。

SwitchとSAMSUNGのmicroSDカード

サンディスクの microSD カードでは、メニュー画面が表示されるまで 17.6 秒かかりました。

軽いデータのソフトの立ち上げなら大差はないようです。

SwitchとスリコのmicroSDカード

続いて、「ルイージマンション3(データ容量 7.3GB)」をテストしてみます。

スリコの micro SD カードでは、メニュー画面が表示されるまで 35.1 秒かかりました。

SwitchとSAMSUNGのmicroSDカード

サンディスクの microSD カードでは、メニュー画面が表示されるまで 31.8 秒かかりました。

比較的 大きなデータのソフトだと、スリコの microSD カードは立ち上げに少し時間がかかった印象です。

スポンサーリンク

スリコのmicroSDカードのメーカー

気になったのは、製造元です。

一応、本社は日本にあるようですが、「ユーリュウ」という社名は聞いたことがありませんし、電子機器を中心に開発しているメーカーでもないようです。今までデータの破損などはありませんが、やはり大切なデータを預けるとなると少し不安ですね。

スリコとsamsungのmicroSDカード

また、大手メーカーの同じ容量の microSDカードと比べて、特別 安いわけでもありませんし、読み込み速度も速いわけではありません。

スリコのmicroSDカード64GBを差したSwitch

デザイン的には良いですが、そもそも microSD カードは Switch に挿しっぱなしにするので、せっかくの可愛いデザインも見えなくなってしまいます。だったら、大手メーカーのものを買った方が安心だと思いました。

まとめ

スリーコインズには microSD カードが売られています。

価格は、32GB が 1,100 円、64GB が 2,200 円です。同じ容量の microSD カードなら大手メーカーで同価格帯で売られているので、特別に高いわけでも、安いわけでもありません。

むしろ、大手メーカーの microSD カードの方が読み込み速度が速いものがありますし、品質的にも安心です。せっかくのデザインの良さも、Switch に挿してしまうと隠れて意味をなさないので、あえてスリコの micro SDカードを買う必要はないかと思いました。

スポンサーリンク


読んでいただき ありがとうございます!次に読みたい



- コメント -

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認制となっています
承認後に公開されます

-Switch
-