この記事には広告を掲載しています

Switchでフレンドが「オフライン」と表示される4つの理由とは?

2022年8月2日

Switchでフレンドが「オフライン」と表示される4つの理由とは?
著者

COUPLE GAME

7年目ブロガー|ゲーム歴25年超|基本オフ専|夫婦でTVゲーム、親子でボドゲが趣味|詳しいプロフィール

Nintendo Switchは、ユーザー同士がフレンドになることができ、フレンドになると相手のオンライン状況がわかります。

フレンドのオンライン状況は「フレンドリスト」から確認でき、リアルタイムで遊んでなくても「何時間前」「何日前」にログインしたかがわかります。ただ、たまに「オフライン」となっているフレンドを見かけることってありますよね?

「オフライン」と表示される原因は、相手がオンライン状況の公開範囲を制限していたり、一定期間ログインしていないからです。また、自分がインターネットに接続していないときも、「オフライン」と表示されます。

この記事では、オンライン状況の公開範囲をどのように設定するとオフラインと表示されるのか?何日くらいログインしないとオフラインと表示されるのか?について詳しく解説していきます。

また、フレンドに削除されたりブロックされてしまうと「オフライン」と表示されるのか?についても気になるかと思いますので、あわせて解説していきます。

なぜ、フレンドが「オフライン」とだけ表示されるのか?疑問に思ってる方はご参考に。

\ 動画でチェック /

Switchでフレンドが「オフライン」になる理由

あわせて読みたい
「スプラトゥーン3」オンライン状況を非公開にしたときの見え方
「スプラトゥーン3」オンライン状況を非公開にしたときの見え方

今すぐ読む 

オンライン状況を確認する方法

HOMEメニュー

マイページのフレンドリスト

フレンドになった相手のオンライン状況は、マイページの「フレンドリスト」から確認できます。

  1. HOMEメニューでユーザーのアイコンを選択
  2. マイページ内のフレンドリストを選択
  3. オンライン状況を確認したいフレンドを選択

「フレンドリスト」のフレンドを選ぶと、オンラインで遊んでいるゲームソフトのタイトルや、プレイ記録などが確認できます。

プレイ記録は非公開にできます。
あわせて読みたい
Switchのプレイ記録やプレイ時間をフレンドに非表示にする方法
Switchのプレイ記録やプレイ時間をフレンドに非表示にする方法

今すぐ読む 

「何時間前」「何日前」と表示される条件

フレンドリスト

Switchで、フレンドリストのフレンドが「何時間前」「何日前」と表示される条件は次の通り。

  • オンライン状況を公開している
  • Nintendo Switchで遊ぶのをやめた もしくは インターネットの接続が切れた

フレンドが、オンライン状況の公開設定を「すべてのフレンド」に設定していて、Switch本体をインターネットに接続した状態で起動すると、自分のフレンドリストに「オンライン」と表示されます。その後、Switchで遊ぶのをやめるか、インターネットの接続を切ると、そのときからカウントして「何時間前」「何日前」と表示されるようになります。

オンライン状況が「オフライン」になる理由

通常であれば、フレンドリストのフレンドは「オンライン中」と表示され、オンラインをやめても「何時間前」「何日前」にオンラインプレイをしたかが表示されます。

ただ、フレンドの中には「何時間前」「何日前」ではなく、「オフライン」とだけ表示されているものもあります。「オフライン」と表示される原因は、次の4つが考えられます。

  1. 自分がインターネットに接続してない
  2. 相手がオンライン状況の公開を「非公開」にした
  3. 相手がオンライン状況の公開を「お気に入りフレンドまで」にした
  4. 相手が一定期間ログインしてない(表示限界を超えた)

1. 自分がインターネットに接続してない

インターネットに接続してない状態のフレンドリスト

フレンドのオンライン状況や最終ログイン日時といった情報は、インターネット経由で取得します。そのため、自分のSwitchがインターネットに接続されていないと、すべてのフレンドが「オフライン」と表示されてしまいます。フレンドが「オフライン」と表示されているときは、まず自分のSwitchがインターネットに接続されているかの確認をしてください。インターネットに接続して、しばらくすると正常に表示されるはずです。

2. 相手がオンライン状況の公開を「非公開」にした

オンライン状況の公開

オンライン状況の公開範囲は、設定で制限できます。通常は「すべてのフレンド」になっており、何時間前・何日前にログインしたかがわかります。この公開範囲を「非公開」にすると、すべてのフレンドに対して「オフライン」と表示されます。

最近プレイした場合であっても、「何時間前」「何日前」ではなく「オフライン」と表示されます。
あわせて読みたい
Switchで自分のオンライン状況をフレンドに隠す方法
Switchで自分のオンライン状況をフレンドに隠す方法

今すぐ読む 

3. 相手がオンライン状況の公開を「お気に入りフレンドまで」にした

オンライン状況の公開

オンライン状況の公開範囲の制限は、「非公開(すべてのフレンドに対してオフラインと表示)」のほか、「お気に入りフレンドまで」にすることもできます。お気に入りフレンドまでにすると、お気に入りしたフレンドにのみ、オンライン状況が通知されます。

そのため、あなたが相手のお気に入りフレンドに登録されておらず、相手がオンライン状況の公開範囲を「お気に入りフレンドまで」に制限していると、あなたには「オフライン」と表示されてしまいます。

なお、お気に入りフレンドに登録しても、相手に通知は届きません。ですので、自分が相手のお気に入りフレンドかどうか知る方法はありません(直接 相手に聞く以外は)。

4. 相手が一定期間ログインしてない(表示限界を超えた)

10日前にログインしたフレンド

相手がオンライン状況の公開を制限していなくても、一定期間ログインしないと「オフライン」と表示されてしまいます。

14日前にログインしたユーザーの画面

この「一定期間」に関しては、私が確認したところ14日で、14日を過ぎると、それ以降は「オフライン」と表示されるようです。期間については定かではありませんが、一定期間ログインしないと「オフライン」と表示されるのは確かです。

また、一定期間ログインせずに「オフライン」と表示され、その後、Switchをオフライン状態でプレイしたり、オンラインでもゲームソフトなどを起動しない限りは、「オンライン」や「何時間前」「何日前」と表示されることはありません。

フレンド削除・ブロックされると「オフライン」になる?

フレンドの削除またはブロック

フレンドが長い間「オフライン」と表示されていると、「もしかして自分はフレンドリストから削除されたのか?」「相手にブロックされたのでは?」と不安になる方もいるかもしれませんが、その可能性はありません。

相手にブロックされたり、フレンドリストから削除(解除)されると、自分のフレンドリストから相手が消えます(相手のフレンドリストからあなたも消えます)。ですので、フレンドが長期間「オフライン」だからと言って、あなたが相手から削除またはブロックされたわけではありません。

あわせて読みたい
Switchのフレンド削除とブロックの違いは?相手からどう見える?
Switchのフレンド削除とブロックの違いは?相手からどう見える?

今すぐ読む 

まとめ

フレンドになると、フレンドリストから相手のオンライン状況がわかります。今 ログインしているのであれば「オンライン中」と表示され、遊ぶのをやめると、その時点からカウントして「何分前」「何日前」と表示されます。

もし、フレンドが「オフライン」と表示されるのであれば、相手がオンライン状況の公開範囲を制限した可能性が考えられます。制限しなくても、長期間ログインしていないと、「何日前」ではなく、「オフライン」とだけ表示されることもあります。

「オフライン」と表示されると、「相手に削除かブロックされたのでは?」と疑う人もいるかもしれませんが、その可能性はないので安心してください。

著者

COUPLE GAME

7年目ブロガー|ゲーム歴25年超|基本オフ専|夫婦でTVゲーム、親子でボドゲが趣味|詳しいプロフィール

-Switch