2024.10.25 更新:「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」に最新の内容を反映
マリオが主役のゲームといえば、横スクロールのアクションゲームを思い浮かべる方が多いかと思いますが、さまざまなミニゲームが収録されたパーティーゲーム、スポーツを題材にしたアクション要素の高いゲームなどがあり、実にバラエティ豊か。そして、そのタイトルのほとんどが、Switch 1 台でオフライン 2 人以上でプレイができます。
そこでこの記事では、Switch で発売中または発売予定のマリオシリーズのうち、オフライン 2 人プレイできるタイトルをまとめました。
マリオが主役になっているゲームは、ほとんどが「CERO A(全年齢対象)」となっているので、小さい子どもにも安心して遊ばせられます。また、簡単に操作できる作品が多いので、ゲームが苦手な人でも遊びやすくなっています。友だちや恋人、家族と協力・対戦プレイをしたいと思っている方は、ぜひご参考にしてください。
※マリオが主人公 = マリオがプレイアブルキャラの 1 人として登場するゲームではなく、マリオがメインキャラとなっているゲーム。
Switch おすそわけプレイできるおすすめゲームソフト20選
今すぐ読む
マリオが主役の Switch のタイトル一覧
Nintendo Switch で発売中・発売予定のマリオが主人公のゲームソフトは次の通り(2024年10月時点)。
- スーパーマリオパーティジャンボリー
- マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
- ペーパーマリオRPG
- マリオvs.ドンキーコング
- スーパーマリオRPG
- スーパーマリオブラザーズ ワンダー
- マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル
- マリオストライカーズ バトルリーグ
- マリオパーティ スーパースターズ
- マリオゴルフ スーパーラッシュ
- スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
- マリオカート ライブ ホームサーキット
- ペーパーマリオ オリガミキング
- スーパーマリオメーカー 2
- New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
- スーパー マリオパーティ
- マリオテニス エース
- マリオ+ラビッツ キングダムバトル
- スーパーマリオ オデッセイ
- マリオカート8 デラックス
※任天堂のソフトのみ。Nintendo Switch Online のタイトルは除外
全部で 20 作品あります。この記事では、この中からオフラインで 2 人プレイできるタイトルをご紹介していきます。
任天堂公式サイト:Nintendo Switch で遊べるマリオのゲーム
2人プレイできるマリオのゲーム
Nintendo Switch であそべるマリオが主人公のソフトのうち、オフライン 2 人プレイに対応しているタイトルは次の通り。
- スーパー マリオパーティ ジャンボリー
- マリオvs.ドンキーコング
- スーパーマリオブラザーズ ワンダー
- マリオストライカーズ:バトルリーグ
- マリオパーティ スーパースターズ
- マリオゴルフ スーパーラッシュ
- スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド
- マリオカート ライブ ホームサーキット
- スーパーマリオメーカー2
- New スーパーマリオブラザーズU デラックス
- スーパー マリオパーティ
- マリオテニス エース
- スーパーマリオ オデッセイ
- マリオカート8 デラックス
上記は、すべて 2 人以上で同時に対戦・協力プレイができるタイトルです。
ここでは、各タイトルの概要や公式動画をご紹介していきます。
NEW1. スーパー マリオパーティ ジャンボリー
タイトル | スーパー マリオパーティ ジャンボリー |
ジャンル | パーティー |
プレイ人数 | 1〜4人(オフライン) |
プレイスタイル | 対戦プレイ |
発売日 | 2024年10月17日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
サイコロを振って、ボード上のマスを進んでいくスゴロクゲーム「マリオパーティ」シリーズの最新作。決められた周回数の中で、途中のミニゲームで勝負しながら「スター」の獲得量を競い合います。
スゴロクのボードは、全部で 7 種類。そのうち 5 つが完全新作で、残り 2 つは過去作からのリメイク。ミニゲームの収録数は 112 種類。操作キャラは 22 体。すべてがマリパシリーズ最多です。
なお、収録されているミニゲームのうち、一部は Joy-Con を振ったり傾けたりする体感ゲームとなっています。体感ゲームに限っては、Switch Lite やプロコンでは遊べません。オンラインプレイにも対応していません。
2. マリオvs.ドンキーコング
タイトル | マリオvs.ドンキーコング |
ジャンル | アクション パズル |
プレイ人数 | 1〜2人(オフライン) |
プレイスタイル | 協力プレイ |
発売日 | 2024年2月16日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
ゲームボーイアドバンスで発売された「マリオvs.ドンキーコング」のリメイク作。ドンキーコングに奪われた人気のおもちゃ「ミニマリオ」を奪い返すべく、マリオが仕掛けいっぱいのステージに挑む謎解きアクションゲームです。
基本的なゲーム性やステージは原作のまま。原作の雰囲気を大切にしながら、キャラクターデザインの微調整が施されていたり、ステージが高精細な 3D で描かれていたりと、現代版にグラフィックをリメイクしています。
また、ゲームボーイアドバンスでは 1 人プレイ専用でしたが、Switch 版では新要素として 2 人プレイができるようになっています。2 人プレイでは、1P がマリオを、2P がキノピオを操作し、協力してステージクリアを目指します。
Switch 版「マリオ vs. ドンキーコング」2人プレイのレビュー
今すぐ読む
3. スーパーマリオブラザーズ ワンダー
タイトル | スーパーマリオブラザーズ ワンダー |
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | 1~4人(オフライン) |
プレイスタイル | 協力プレイ |
発売日 | 2023年10月20日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
「スーパーマリオブラザーズ」シリーズ、約11年ぶりの完全新作。Switchでは、すでに「New スーパーマリオブラザーズU デラックス」が発売されていますが、こちらは2012年に Wii U で発売されたタイトルの移植版。本作は Switch で発売される完全新作となります。
王道の横スクロール型 2D アクションをベースに、クリボーなどの敵キャラ、パワーアップするスーパーキノコといったおなじみの要素に加え、新アイテム「ワンダーフラワー」が登場。ワンダーフラワーに触れると地形が動き出したり、マリオが別の姿に変身したりと、それまでの状況とは一変します。
本作は最大 4 人までの同時プレイが可能で、マリオはもちろん、ルイージ、キノピオ、ピーチ、デイジー、ヨッシーなどのキャラクターを操作できます。
「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」2人プレイのやり方とレビュー
今すぐ読む
4. マリオストライカーズ:バトルリーグ
タイトル | マリオストライカーズ: バトルリーグ |
ジャンル | スポーツ |
プレイ人数 | 1~8人(オフライン) |
プレイスタイル | 協力・対戦プレイ |
発売日 | 2022年6月10日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
なんでもありの格闘サッカー「マリオストライカーズ」シリーズ最新作。
ベースはサッカーですが、「ボールを手に持てる」「相手を攻撃できる」などが普通とは違うところ。敵に突進しても反則で中断されることがなく、激しいボールの奪い合い、スピーディーな展開が楽しめます。また、「オフサイド」で反則となることがないため、サッカーのルールを知らない人でも気軽に遊べます。
ただし、使うボタンが多く、ややテクニカルな操作が求められる場面もあります。マリオシリーズは簡単に操作できる作品が多いですが、本作に関しては例外です。
演出に関してはドラマチックに描かれているシーンが多く、特に「必殺シュート」は迫力があり見ているだけでも楽しめました。その反面、見慣れてくると冗長に感じるため、スキップしたくなることも。
5. マリオパーティ スーパースターズ
タイトル | マリオパーティ スーパースターズ |
ジャンル | パーティー |
プレイ人数 | 1~4人(オフライン) |
プレイスタイル | 対戦プレイ |
発売日 | 2021年10月29日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
サイコロを振って、ボード上のマスを進んでいくスゴロクゲーム「マリオパーティ」シリーズ。決められた周回数の中で、途中のミニゲームで勝負しながら「スター」の獲得量を競い合います。
収録されているスゴロクとミニゲームは、すべてが過去作からのリメイク。
ボードに関しては、NINTENDO64 で発売された「マリオパーティ」シリーズから 5 つをリメイクしています。楽曲もリメイクされているため、子どものころにプレイしたことのある大人なら、思わず「懐かしい!」と口にするでしょう。
ミニゲームに関しては、初代「マリオパーティ」~「マリオパーティ10」までの 100 個のミニゲームを厳選して収録。それぞれルールや遊び方が異なりますが、事前に操作方法の説明があったり、練習もできる親切設計。はじめてでも遊びやすいようになっています。
6. マリオゴルフ スーパーラッシュ
タイトル | マリオゴルフ スーパーラッシュ |
ジャンル | スポーツ |
プレイ人数 | 1~4人(オフライン) |
プレイスタイル | 対戦プレイ |
発売日 | 2021年6月25日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
シンプル操作で本格的なゴルフが楽しめるスポーツゲーム。
さまざまなプレイモードが搭載されており、2 人で対戦プレイができるのは「スタンダードゴルフ」「スピードゴルフ」「カップ争奪戦」の3つのモード。
「スタンダードゴルフ」は、風や地形を読み、じっくり考えてコースを攻略するオーソドックスな対戦ゴルフ。純粋にゴルフゲームを楽しみたい人向けのモードです。
「スピードゴルフ」は、打ってからすぐに走って、カップインまでのスピードを競う対戦モード。ゴルフにレースゲームを掛け合わせたような新しいスポーツといった感じ。
「カップ争奪戦」は、アスレチック会場にある 9 つのカップを、早い者勝ちで奪う対戦モード。こちらもオーソドックスなゴルフとはかけ離れたもので、どちらかというとパーティーゲーム的なノリが強くなっています。
7. スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド
タイトル | スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド |
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | 1~4人(オフライン) |
プレイスタイル | 協力プレイ |
発売日 | 2021年2月12日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
2013年に Wii U で発売された「スーパーマリオ 3Dワールド」に、新モード「フューリーワールド」がプラスされた作品。どちらも 2 人協力プレイが可能。
「スーパーマリオ 3Dワールド」は、横スクロールの 2D マリオに奥行きがついたゲーム性が特徴。コースクリア型で、1 つのコースをクリアすると次のコースが解放されていきます。どちらかというと、「New スーパーマリオブラザーズU デラックス」に近い内容となっています。
3Dワールドは最大4人までの同時プレイが可能で、難しいコースは協力して進んだり、ゴール到着までの速さを競ったりと、みんなでワイワイ遊べます。コースが多彩でギミックも豊富なので、さいごまで飽きることなく楽しめます。
「フューリーワールド」は、オープンワールドを探索するアクションゲームで、「スーパーマリオ オデッセイ」に近い内容となっています。凶暴化したクッパを元に戻すために島々を自由に探索するのですが、一定時間が経過すると、クッパが現れ世界が一変します。このクッパの登場によっていい緊張感が生まれますが、その反面、ときには探索が中断される感じがあり、邪魔に思うことも。
フューリーワールドは最大 2 人プレイができ、1Pはマリオを、2Pはクッパ Jr. を操作できます。クッパ Jr. はマリオとは異なる操作性が味わえ、戦闘や探索で活躍できるのが楽しいです。
8. マリオカート ライブ ホームサーキット
タイトル | マリオカート ライブ ホームサーキット |
ジャンル | レーシング |
プレイ人数 | 1~4人(オフライン) |
プレイスタイル | 対戦プレイ |
発売日 | 2020年10月16日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
自宅をサーキットにし、カメラが内蔵されたカートと Switch を連動させて遊ぶ新感覚レーシングゲーム。
はじめのうちは、家の中がマリオカートのコースになることへの驚きと感動があるものの、慣れてくると徐々にその感動は薄れていきます。さらに、家の中が狭かったり、広くても物が多かったりすると、つくれるコースが単調になり、すぐに飽きてしまうことも。
ちなみに、画面分割による 2 人プレイが可能となっていますが、2 人で遊ぶならカートも 2 台必要となります。カートは安くないので、2 人プレイするならそれなりの金額的な負担がかかります。また、カートを 2 台走らせるとなると、8 畳ほどのスペースを確保しなければなりません。この点にだけ注意が必要です。
9. スーパーマリオメーカー2
タイトル | スーパーマリオメーカー2 |
ジャンル | シミュレーション |
プレイ人数 | 1~4人(オフライン) |
プレイスタイル | 協力プレイ |
発売日 | 2019年6月28日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
スーパーマリオの横スクロールのコースを自分でつくって遊べるシミュレーションゲーム。地面をしいたり、パーツを配置したりして、世界にひとつだけのコースがつくれます。
2 人プレイでは、一緒にコースをつくることも、つくったコースを遊ぶことも可能。2 人でアイデアを出し合って、ユニークなコースをつくるのも良し、高難易度のコースをつくるのも良し。あーだこーだ言いながらオリジナルのコースを完成させるのが楽しいです。
Nintendo Switch online に加入すれば、世界中の「コース職人」がつくったコースをダウンロードして、最大 4 人でオフラインプレイすることも可能。遊べるコースの数はほぼ無限なので、昔ながらのマリオが好きなら長く遊べます。
10. New スーパーマリオブラザーズU デラックス
タイトル | New スーパーマリオブラザーズU デラックス |
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | 1~4人(オフライン) |
プレイスタイル | 協力プレイ |
発売日 | 2019年1月11日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
Wii U 版の「New スーパーマリオブラザーズ U」と、「New スーパールイージ U」の 2 つがセットになった作品。
王道の横スクロール型の 2D アクションゲームで、安心の遊びやすさと安定の面白さがあります。ただし、昔ながらのマリオなだけに、マンネリ感は否めません。ダメージを受けない「トッテン」やキノピーチになると 2 段ジャンプができる「キノピコ」といった追加要素はあるものの、シリーズ経験者はプレイに覚えのあるようなコースの数々に飽き飽きすることも。
2 本分のソフトが 1 つになったのはお得感があるかもしれませんが、もう少し新要素を加えて、シリーズ経験者も楽しめるような工夫が欲しかったです。
11. スーパー マリオパーティ
タイトル | スーパー マリオパーティ |
ジャンル | パーティー |
プレイ人数 | 1~4人(オフライン) |
プレイスタイル | 協力・対戦プレイ |
発売日 | 2018年10月5日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
サイコロを振って、ボード上のマスを進んでいくスゴロクゲーム「マリオパーティ」シリーズ。決められた周回数の中で、途中のミニゲームで勝負しながら「スター」の獲得量を競い合います。
スゴロクのボードは、全部で 4 種類。個人戦のほか「2on2」で 2対2 のチーム戦で遊ぶことも可能。2人でチームを組んで CPU 相手に戦えます。ミニゲームの収録数は 80 種類。
スゴロクやミニゲームのほか、「リバーサバイバル」「なりきりビート」「トイパーティ」といったゲームモードも搭載。
ミニゲームの数は 80 種類なので他の 2 作に比べると少ないと思われるかもしれませんが、こういった多彩な遊び方ができるのが本作の魅力。
12. マリオテニス エース
タイトル | マリオテニス エース |
ジャンル | スポーツ |
プレイ人数 | 1~4人(オフライン) |
プレイスタイル | 協力・対戦プレイ |
発売日 | 2018年6月22日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
アクション要素の強いマリオのテニスゲーム。
必殺技を繰り出したり、相手のラケットを破壊したり、打つ直線にスローモーションになったりなど、通常のテニスではあり得ないような演出があります。こういった各種アクションが加わったことで、普通のテニスゲームでは求められないようなテクニックが要求されます。
本作のストーリーモードは 1 人プレイ専用となっていますが、「フリーマッチ」「スイング」の 2 つのモードで最大 4 人までの協力・対戦プレイが可能。
「フリーマッチ」は、コンピューターの強さ、コート、K.O. の有無など、細かな設定ができるモード。「スイング」では、Joy-Con をテニスラケットに見立てて、ショットを直感的に打ち分けて遊ぶモード。
それぞれのモードで「1vs1 の対戦」「2vs2 の対戦」「2vs2 の協力」ができます。「2vs2 の対戦」では、コンピューターを味方につけることでオフライン対戦ができます。「2vs2 の協力」では、コンピューター 2 人を相手にして協力プレイができます。
人気13. スーパーマリオ オデッセイ
タイトル | スーパーマリオ オデッセイ |
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | 1~2人(オフライン) |
プレイスタイル | 協力プレイ |
発売日 | 2017年10月27日 |
レーティング | CERO:B(12才以上対象) |
大きな箱庭ステージを舞台に、マリオが縦横無尽に走り回るアクションアドベンチャー。
2 人プレイでは、1P が主人公の「マリオ」を、2P が帽子の相棒「キャッピー」を操作することとなります。「キャッピー」はマリオの周りを動いて、近くの敵を倒したり、アイテムを取ったり、ギミックを動かしたりします。出番がなかったり、操作できないような待ち状態があったりもするので、どちらかというと 2P はサポート的な位置づけです。
小さい子どもと一緒に遊ぶときは、親が「キャッピー」を操作して、うまくサポートすれば楽しめるかもしれませんが、ゲームに慣れた人同士だと、物足りなさを感じるでしょう。
14. マリオカート8 デラックス
タイトル | マリオカート8 デラックス |
ジャンル | レーシング |
プレイ人数 | 1~4人(オフライン) |
プレイスタイル | 対戦・協力プレイ |
発売日 | 2017年4月28日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
任天堂の人気キャラクターたちを操作して 1 位を競うレーシングゲーム。
初心者でも遊びやすいように、コースから落ちることなく走れる「ハンドルアシスト機能」が搭載されていたり、強い人(1位)が独走できないように、弱い人(最下位)に強力なアイテムが出るように調整されています。そのため、小さい子どもと大人が対等に遊べるようになっています。
オフラインでは、画面分割による最大 4 人までの同時プレイが可能。レースでの対戦はもちろん、さまざまなお題で対決するバトルモードで、協力・対戦プレイがたのしめます。
2人で遊ぶならどのマリオがおすすめ?
Nintendo Switch でオフライン 2 人プレイできるマリオシリーズは、全部で 14 作品もあります。これだけ多いと、どのタイトルで遊べばいいのか迷いますよね。
そこでここでは、2 人プレイにおすすめのタイトルを 3 作品ご紹介します。
アクションなら「ワンダー」
2 人以上で遊べるマリオのアクションゲームは、
- スーパーマリオブラザーズ ワンダー
- スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド
- スーパーマリオ オデッセイ
- New スーパーマリオブラザーズU デラックス
の 4 作品あります。
この中でおすすめは、断然「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」です。
人気作「スーパーマリオ オデッセイ」は、2 人プレイのとき、2P はサポート的な存在なので遊んでいて楽しくありません。楽しめるのは 1P だけです。「New スーパーマリオブラザーズU デラックス」と「スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド」に関しては、過去作のリメイクなので新鮮さが全くありません。
「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」は昔ながらの 2D マリオではありますが、コースはすべて完全新作なので、シリーズ経験者でも既視感を覚えることなく新鮮な気持ちで遊べます。
また、新しいパワーアップアイテムで見た目の変化を楽しんだり、見たことのない敵キャラが次から次へと登場したり、ワンダーフラワーによる予想外の変化が起こったりと、2D マリオのマンネリ感を見事に払拭しているのでプレイしていて飽きることがありません。
プレイアブルキャラは 12 種類と多く、1P と 2P で自由な組み合わせが楽しめるのも本作の良いところ。ちなみに、ヨッシーとトッテンはダメージを受けないので、アクションが苦手な子どもでも難なくプレイできます。
マリオのアクションゲームを探しているなら、ぜひ「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」を遊んでみてくださいね。
謎解きなら「マリオvs.ドンキーコング」
頭を使う謎解きが好きなら、「マリオvs.ドンキーコング」がおすすめ。マリオが主人公の Switch のゲームの中で、唯一、謎解きに特化したタイトルです。
ステージ上にはカギのかかった扉があり、先に進むにはカギを集め、扉まで持って行く必要があります。途中、敵が邪魔をしてきたり、仕掛けられたギミックを解いていきながらゴールを目指します。
1 人プレイでは、扉を開けるカギは 1 つだけですが、2 人プレイにすると「金」と「銀」の 2 つに増え、順番に集めていきます。この 2 つのカギの配置が絶妙で、簡単には取らせてくれません。
序盤のステージこそ簡単で「謎解き」とは言い難いレベルでしたが、後半になると大人 2 人でも手応えを感じるほどに。2 人でどういうルートでカギを入手するか相談し、協力しながら 1 ステージずつクリアしていくのが楽しいです。難しいステージほど、クリアしたときの達成感もあります。
パーティゲームなら「ジャンボリー」
2人でわいわい遊べるゲームを探しているなら、マリパシリーズがおすすめ。簡単操作とシンプルなルールで遊べるミニゲームがたくさん収録されています。
マリパにも 3 つありますが、おすすめは最新作の「スーパーマリオパーティ ジャンボリー」。
前作や前々作は、ボード・ミニゲーム・操作キャラの数が物足りなく感じることがありました。繰り返し遊ぶことの多いマリパは、ボード・ミニゲーム・操作キャラのいずれかがボリューム不足だと、同じようなプレイ感を覚えてしまい、すぐに飽きてしまいます。
最新作の「スーパーマリオパーティ ジャンボリー」は、ボード・ミニゲーム・操作キャラのすべてがシリーズ最多。何度あそんでもまったく飽きません。
スゴロク以外のサイドモードも充実。
2人で遊べるのは、ミニゲームだけをとことん遊び尽くせる「ミニゲームハーバー」、Joy-Con を振るだけの体感ゲーム「リズムクッキング」、Joy-Con で装置を動かしてボールをゴールまで運ぶ「キノピオファクトリー」、Joy-Con を振って空を羽ばたきお題をクリアする「パタパタ・アドベンチャー」。
このソフト 1 本だけで幅広い遊び方ができます。
「マリオパーティ ジャンボリー」子ども含めた家族でも楽しめるかレビュー
今すぐ読む
1人プレイ専用のマリオのゲーム
Nintendo Switchのマリオシリーズは、オフライン2人プレイできるタイトルが多いですが、中にはシングル専用のタイトルもあります。
マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
タイトル | マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! |
ジャンル | RPG アクション |
プレイ人数 | 1人(オフライン) |
発売日 | 2024年11月7日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
大海原が広がる異世界に飛ばされた「マリオ」と「ルイージ」が、仕掛けいっぱいの島を探索するアクションRPG。兄弟の力を合わせて仕掛けを解いていきます。
プレイ動画を見ると「2 人プレイできるのでは」と期待してしまいますが、残念ながらプレイ人数は 1 人。1 人で「マリオ」と「ルイージ」を同時に操作します。
ペーパーマリオRPG
タイトル | ペーパーマリオRPG |
ジャンル | RPG アクション |
プレイ人数 | 1人(オフライン) |
発売日 | 2024年5月23日 |
レーティング | CERO:B(12才以上対象) |
2004年にニンテンドーゲームキューブで発売された「ペーパーマリオRPG」のリメイク作。原作と同じく、Switch 版も 1 人プレイ専用タイトルです。
スーパーマリオRPG
タイトル | スーパーマリオRPG |
ジャンル | RPG |
プレイ人数 | 1人(オフライン) |
発売日 | 2023年11月17日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
1996年に発売されたスーパーファミコン用のアクションRPG「スーパーマリオRPG」のリメイク作。戦闘などのゲームシステムはそのままに、グラフィックがアップデートされています。原作と同じく、Switch 版も 1 人プレイ専用タイトルです。
ペーパーマリオ オリガミキング
タイトル | ペーパーマリオ オリガミキング |
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | 1人(オフライン) |
発売日 | 2020年7月17日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
ペーパークラフトの世界でマリオが大冒険をするアクションアドベンチャー。
折り紙のようなペラペラのマリオが、敵を倒し、ときには途中で出会う仲間の助けを借りながら謎を解いて冒険をします。残念ながら、途中で出会う仲間は操作できません(2人プレイ不可)。アクション系のマリオでは珍しく、最後まで 1 人プレイでストーリーを進めます。
マリオ+ラビッツ キングダムバトル
タイトル | マリオ+ラビッツ キングダムバトル |
ジャンル | シミュレーション |
プレイ人数 | ストーリー:1人(オフライン) ミニゲーム:1~2人(オフライン) |
発売日 | 2018年1月18日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
ターン制のシミュレーションバトル。3 人でチームを組み、「敵の全滅」や「ゴールを目指す」などのお題をクリアする、戦略性の高いゲームです。
公式サイトにはプレイ人数 2 人と記載されていますが、2 人プレイできるのはミニゲーム(協力・対戦)のみ。ストーリー(本編)は 2 人プレイできません。ミニゲームのボリュームもそこまで多くはないので、2 人プレイ目的で買うのはおすすめしません。
マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル
タイトル | マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル |
ジャンル | シミュレーション |
プレイ人数 | 1人(オフライン) |
発売日 | 2022年12月2日 |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) |
ターン制のシミュレーションバトル「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」の続編。
前作では、ストーリー(本編)が1人プレイ、ミニゲームは2人プレイが可能でしたが、今作では完全に 1 人プレイ専用となっています。
まとめ
Nintendo Switch であそべるマリオが主人公のソフトのうち、オフライン 2 人プレイに対応しているタイトルは次の 14 作品です。
タイトル | ジャンル | プレイ人数 | プレイスタイル |
スーパー マリオパーティ ジャンボリー | パーティー | 1~4人 | 対戦 |
マリオvs.ドンキーコング | アクション パズル | 1~2人 | 協力 |
スーパーマリオブラザーズ ワンダー | アクション | 1~4人 | 協力 |
マリオストライカーズ:バトルリーグ | スポーツ | 1~8人 | 協力・対戦 |
マリオパーティ スーパースターズ | パーティー | 1~4人 | 対戦 |
マリオゴルフ スーパーラッシュ | スポーツ | 1~4人 | 対戦 |
スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド | アクション | 1~4人 | 協力 |
マリオカート ライブ ホームサーキット | レーシング | 1~4人 | 対戦 |
スーパーマリオメーカー2 | シミュレーション | 1~4人 | 協力 |
New スーパーマリオブラザーズU デラックス | アクション | 1~4人 | 協力 |
スーパー マリオパーティ | パーティー | 1~4人 | 協力・対戦 |
マリオテニス エース | スポーツ | 1~4人 | 協力・対戦 |
スーパーマリオ オデッセイ | アクション | 1~2人 | 協力 |
マリオカート8 デラックス | レーシング | 1~4人 | 対戦 |
マリオが主役のゲームは、小さい子どもでも遊びやすいよう、簡単に操作ができ、遊び方もシンプル。世代や性別を問わず、誰でも楽しくプレイできます。気になるタイトルがあったら、ぜひ遊んでみてくださいね。
読んでいただき ありがとうございます!次に読みたい
Switch おすそわけプレイできるおすすめゲームソフト20選
2025/1/2
Switch版カービィシリーズで2人プレイできるタイトルまとめ
2024/1/10
リンクが主役。Switch2人プレイ対応ゼルダの伝説シリーズ
2024/9/24
Switchオフライン2人で謎解きできるおすすめソフト20選
2025/1/2
Switchで4人同時におすそわけプレイできるおすすめソフト20選
2025/1/2