モンハンライズでは、オンライン状況で遊んでいるとフレンドにバレてしまいます。
フレンドにオンライン中であることがバレると、「一緒に狩りに行こうよ!」などと誘われ、1人で遊びたいときや他のハンターと狩りに行きたいとき、いちいち断るのが面倒です。
そんなときは、Switch本体のマイページ設定で[オンライン状況の公開]を「非公開」にしましょう。こうすることで、フレンドにオンライン中であることを隠しながらモンハンライズが遊べます。
この記事では、この[オンライン状況の公開]を非公開にする方法や、非公開状態にすると相手にどう見えるかなどについて詳しく解説します。
関連記事
- Switch「モンハンライズ」オンラインプレイのやり方【初心者向け】
- 「モンハンライズ」マルチプレイのマナー5選【オンライン初心者向け】
- 「モンハンライズ」マルチプレイに連れて行くオトモを切り替える方法
なぜ、オンライン中がバレる?
Switch本体のマイページにある[オンライン状況の公開]を「すべてのフレンド」にしてしまうと、フレンドにオンライン中であることがバレてしまいます。
この設定にしていると、以下の場面で相手にオンラインであることが分かってしまいます。
- モンハンライズ起動時に表示される
- マイページのフレンドリストに表示される
- モンハンライズのフレンドリストに表示される
1つずつ見ていきましょう。
モンハンライズ起動時に表示される
あなたがオンライン状態でモンハンライズをプレイしいるときにに、フレンドもオンライン状態でモンハンライズを起動すると、自動的に相手に「オンラインのフレンド:1(人数)」と表示されてしまいます。
この表示でどのフレンドがオンラインかを特定することはできませんが、マイページやゲーム内の「フレンドリスト」をチェックするきっかけとなり、このチェック作業で相手にオンラインであることがバレます。
マイページのフレンドリストに表示される
Switchをオンライン状態にしてゲームソフトを起動していると、マイページのフレンドリストにゲームタイトルが表示されてしまいます。モンハンライズの場合だと、アイコンの下に「MONSTER HUNTER RIZE」と表示が出てしまいます。
この表示は、モンハンライズに限らず、他のSwitchのゲームソフトで遊んでいても出てしまいます。
モンハンライズのフレンドリストに表示される
モンハンライズをオンライン状態で遊んでいると、郵便屋のセンリの[フレンドリスト]に「オフラインプレイ中」もしくは「インターネットプレイ中」の表示が出てしまいます。
「オフラインプレイ中」とは、オンライン中だけどソロで遊んでいる状態。
「インターネットプレイ中」とは、オンラインで誰かと遊んでいる状態を示します。
オンライン中のフレンドが「フレンドリスト」を見れば、あなたがオンライン状態であることが分かってしまいます。
オンライン中をバレないようにする設定
Switchをオンライン状態にしてしまうと、さまざまな方法でフレンドにオンライン中であることがバレてしまいます。
オンライン中であることをフレンドにバレたくないなら、Switch本体の設定で「オンライン状況の公開」を非公開にしてください。設定はマイページから行います。
Switchのホーム画面から左上のプロフィールアイコンをクリックして「マイページ」を開きます。
マイページメニューの一番下にある[ユーザー設定]>[フレンド機能の設定]。
[オンライン状況の公開]を「すべてのフレンド」から「非公開」もしくは「お気に入りのフレンド」に変更。
これで、オンライン状態がフレンドにバレなくなりました。
オンライン状況を非公開にすると相手にどう見える?
Switch本体の設定で「オンライン状況の公開」を非公開にすると、相手からは以下のように見えています。
- マイページのフレンドリストには「オフライン」と表示される
- モンハンライズのフレンドリストにはアイコンのみ表示される
オンライン状態であっても相手には完全に見えないので、安心して遊べます。
マイページのフレンドリストには「オフライン」と表示される
オンライン状況を非公開に設定すれば、マイページのフレンドリストを見てみても「オフライン」の表示しか出ません。この設定は、モンハンライズ以外のゲームソフトで遊んでいても反映されます。
モンハンライズのフレンドリストにはアイコンのみ表示される
郵便屋のセンリの「フレンドリスト」を見てもアイコンのみ表示され、他は何も表示されなくなります。インターネットプレイ中の表示はもちろん、オフラインプレイ中の表示も出なくなります。
オンライン状況を非公開にしてマルチプレイするには
オンライン状況を非公開にしても、オンラインプレイはできます。
オンラインプレイはフレンドリストから招待すれば簡単にできますが、オンライン状況を非公開にするとこの機能は使えなくなるので、ロビー識別番号を使用します。
ロビー識別番号をつかえば、オンライン状況の公開状態やロビー設定を無視して入室できます。
たとえば、他のプレイヤーにはオンライン中であることは隠したいけど、特定のハンターとオンラインプレイしたいときには、この方法を使って狩りをしてください。
ロビー識別番号の使い方については『「モンハンライズ」オンラインプレイのロビー識別番号の調べ方』で解説していますのでご参考に。
-
-
「モンハンライズ」オンラインプレイのロビー識別番号の調べ方
モンハンライズのオンラインプレイで特定のロビーを探す場合は、ロビー識別番号を入力して検索します。 ロビー識別番号は、郵便屋のセンリに話しかけて「ロビー設定」を見ることで確認できます。また、メンバーリス ...
続きを見る
まとめ
Switch本体のマイページ設定にある[オンライン状況の公開]を「すべてのフレンド」にしてしまうと、フレンドにオンライン状態がバレてしまいます。
フレンドにオンラインであることを隠したいなら、[オンライン状況の公開]を「すべてのフレンド」から「非公開」もしくは「お気に入りのフレンド」に変更してください。
この設定にすれば、オンライン状態であっても相手には完全に見えないので、安心して遊べますよ。
次に読みたい
この記事を書いた人
ゲームお化け