Switchの携帯モードが持ちやすくなる100均の保護カバーを買ってみた

本記事は広告を含みます

グリップで携帯モードが持ちやすくなる100均「Switch保護カバー」

Nintendo Switchを携帯モードで遊んでいるとき、「本体が持ちにくい」と感じた経験はないでしょうか。

Switchのコントローラー「Joy-Con(ジョイコン)」は、フラットになっているため握りにくく、グリップ力がありません。そのため、携帯モードで遊んでいるときに、「持ちにくい」と感じてしまうのです。

そんな悩みを解決するのが、ダイソーやセリアといった100均で手に入る「Switch全体保護カバー」。携帯モードのときにこれを装着することで、握りやすくする100均グッズです。

この記事では、100均の「Switch全体保護カバー」について詳しくご紹介します。「携帯モードであそんでるとき、本体が持ちにくい」と感じた経験のある方は、ぜひご参考にしてください。

あわせて読みたい
ダイソーの透明なハードカバーを装着したSwitch本体
【ドック対応】ダイソーの Switch 本体用の透明カバーを買ってみた

今すぐ読む 

保護カバーの基本スペック

100均「Switch保護カバー」

100均「Switch保護カバー」

100均「Switch保護カバー」

商品名 SWITCH全体保護カバー
対応機種 Nintendo Switch(従来モデル)
サイズ 24.2cm × 3.3cm × 10.3cm
材質 ABS樹脂
価格 110円(税込)
JAN 4965534179676
製造 山田化学株式会社

従来モデルのSwitchを握りやすくする専用ホルダーです。携帯モードにしたときに装着し、握りやすくします。また、背面をカバーで覆うことで、キズや汚れから守ることができます。

100均「Switch保護カバー」

100均「Switch保護カバー」

グリップ部分には、指にフィットするよう凹凸ができています。

なお、この100均グッズは従来モデル専用です。Switch Lite用は別に売っています。また、有機ELモデルには使用できません。

あわせて読みたい
持ちやすさアップ!100均のSwitch Lite用保護カバー
持ちやすさアップ!100均のSwitch Lite用保護カバー

今すぐ読む 

保護カバー装着後のSwitchの見た目

100均「Switch保護カバー」を装着したSwitch

従来モデルのSwitch に装着してみました。

100均「Switch保護カバー」を装着したSwitch

背面はこんな感じ。

サイズはピッタリ。見た目の違和感もありません。

スポンサーリンク

保護カバーを使った感想

100均「Switch保護カバー」を装着したSwitchの上部

「電源ボタン」「音量ボタン」もちゃんと操作できるようになっています。「ヘッドホンマイク端子」「ゲームカードスロット」も差し込めるようになっています。

100均「Switch保護カバー」を装着したSwitchの下部

「充電端子」も差し込めるようになっています。充電ができます。

100均「Switch保護カバー」を装着したSwitchの背面

スタンドも出せるようになっているので、自立させられます。

100均「Switch保護カバー」を持つ手

実際に握ってみると、持ちやすくなりました。

100均「Switch保護カバー」とドック

残念なのは、この保護カバーをつけた状態でドックに挿せないこと。携帯モードからテレビモードに変えるとき、わざわざカバーを外さなくてはならないのが面倒に感じました。

スポンサーリンク

まとめ

Switchを携帯モードであそんでいると、本体が持ちにくいと感じることがあります。そんなときは、今回ご紹介した100均の保護カバーを装着してみてください。カバーをすることで、握りやすくなるだけでなく、キズや汚れから守ることもできますよ。


読んでいただき ありがとうございます!次に読みたい



- コメント -

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認制となっています
承認後に公開されます

-Switch
-