2020年11月19日に、Nintendo Switchより『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』が発売されました!
オフライン環境でのプレイ人数は1~4人。Switch1台での複数人プレイも可能となっています。
関連記事
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』とは
タイトル | 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ |
発売日 | 2020年11月19日 |
参考価格 | 6,300円(税抜) |
プレイ人数 | 1~4人 |
CEROレーティング | A |
『桃太郎電鉄』とは、鉄道会社の社長になって、全国の物件を手に入れながら総資産日本一を目指すボードゲーム形式のテレビゲームシリーズ。
シリーズ最新作となるSwitch版の『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』では、新しい物件が追加されたり、その土地ならではの名産怪獣も多数登場。さらに、名物キャラ「キングボンビー」はシリーズ最凶となっているそうです。
Switch版『桃鉄』のプレイ人数は?
Switch版『桃鉄』のプレイ人数についてです。オフライン環境でのプレイ人数は1~4人となっています。
2016年12月に発売された3DS版『桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!』では、1台の3DSと1本のゲームカードで、最大4人までの対戦プレイが可能でした。また、人数分の3DSと人数分のゲームカードがあればローカル通信での対戦も可能でした。
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! | ニンテンドー3DS
【桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!】1本のソフトで、複数の人と通信プレイすることはできますか?
そしてSwitch版の本作でも
- 「1台のSwitch」と「1本のゲームカード」があれば、Switch本体を渡しあって交代で対戦プレイできる
- 「人数分のSwitch」と「人数分のゲームカード」があれば、近くの人とローカル通信で対戦プレイができる
といった遊び方ができます。
このことは公式サイトの「よくある質問(以下)」にも記載があります。
①みんなで桃鉄
・1台のNintendo Switch TMとゲームソフトで2名~4名での対戦がお楽しみいただけます。
・携帯モード、テーブルモード、TVモードでのプレイが可能です。
・コントローラーは一人1つずつの設定から、1つのコントローラを持ち回りに設定することも可能です。
②ちかくで桃鉄
・ローカル通信(インターネットを介さない近距離での通信)で、2~4名での対戦がお楽しみいただけます。
・プレイする人数分のNintendo Switch本体と、人数分のゲームソフトがそれぞれ必要となります。
・フレンド同士でなくても対戦が可能です。
SwitchならJoy-Conがあるので、「1台のSwitch」と「1本のゲームカード」があるなら、Switch本体を渡しあわずに、Joy-Conをおすそわけすることで対戦プレイができますね。
Lite1台でも複数人プレイは可能?
携帯専用のSwitch Liteは、オフラインで1人で遊ぶことを前提としたゲーム機ですので、ほとんどのソフトはおすそわけプレイができません。おすそわけプレイするには、別売りの「Joy-Con」が必要となります。
ただ、前述したとおり、Switch版の『桃鉄』では「1台のSwitch」と「1本のゲームカード」があれば、Switch本体を渡しあって交代で対戦プレイできます。
ですので、Joy-ConのおすそわけができないSwitch Liteでも、Switch本体を渡しあって交代で対戦プレイできます。
まとめ
Switch版の『桃鉄』のプレイ人数は1~4人。Switch本体を渡しあって交代での対戦プレイができます。つまり、「1台のSwitch」と「1本のゲームカード」があれば、オフライン環境でも最大4人までの対戦プレイが可能です。
関連記事
この記事を書いた人
ゲームお化け