100均「DAISO(ダイソー)」でSwitch用のハードケースを見つけました。
2019年末には品薄でなかなか入手できませんでしたが、2020年に入ってようやく手に入れました。2023年現在は、どこの店舗でも買えるようです。
買って、使ってみたら100均に売っているものとは思えない質の高さに驚いた(300円ですけど)ので、この記事でご紹介したいと思います。
Switchの持ち運び用携帯ケースを探している方、ご参考にしてください。
-
スリコのかわいいSwitchハードケース徹底レビュー
今すぐ読む
ダイソーのSwitch用ハードケースの特徴
商品名 | ゲーム機ケース(Switch用) |
価格 | 330円(税込み) |
用途 | Nintendo Switch本体の収納 ゲームカードの収納 その他小物の収納 |
サイズ | 約高さ26cm×幅12.3cm |
材質 | 塩化ビニル樹脂、EVA樹脂 |
任天堂のライセンス商品ではありません。
ダイソーのゲーム機ケース(Switch用)は、Nintendo Switch本体や、ゲームカード類を収納するハードケースです。Switchを外に持ち運ぶことが多い人に便利な商品です。
カラー展開
私が行ったときは、
- ブラック
- ブルー
- レッド
の3色ありました。
2022年1月には、新色としてパステルカラーが3色登場しました。
サイズや収納力は変わらず、優しい色合いになっています。詳しくは『ダイソーからSwitchハードケースのパステルカラーが登場』でご紹介しています。
-
100均で買えるSwitchケースまとめ【2023年版】
今すぐ読む
サイズ
ハードケースのサイズは、約高さ26cm×幅12.3cm。Switch本体のサイズは23.9cm ×10.2cmなので、スリムな設計になっていることが分かります。軽くて重さもそれほど気になりません。
普通のSwitchが入るので、携帯専用のSwitch Liteも余裕で入ります。Switch Liteを収納した様子は『どっち買う?ダイソーSwitch Lite収納ケース2種比較』でご紹介しています。
-
Switch Lite専用の収納ケース100均「携帯ポーチ」
今すぐ読む
機能
ダブルファスナーになっています。ファスナーの作りは安っぽくなく、スムーズに開閉ができます。
キーホルダーなども引っ掛けられます。
ハードケースをオープン。
中には収納ポケットがいくつかあります。
ゲームカードを10個まで収納できるスロットがあります。以前、100均の「スイッチ用ゲームカードケース」を紹介しましたが、これなら不要ですね。
見やすいメッシュ収納ポケットには小物類を収納できます。
落下防止のゴムバンドもあるので、「ハードケースを空けた瞬間にSwitchが落下した!」といった悲劇も防げます。
収納力は?
メッシュ収納ポケットには、Joy-Conなどが入ります。
ただ、Joy-Conを入れると厚みが出てしまい、ハードケースが膨らんでしまいます。ファスナーはギリギリ閉まりましたが、気になる方は他のハードケースの方が良いかもしれません。
Joy-Conグリップは全然入りません。
Switchを充電するACアダプターも入りません。

ダイソーのSwitch用ハードケースの使用感
臭いがきつい
キャリングケースを開けた瞬間、気になったのが独特な臭い。鼻を近づけて嗅ぐと気分が悪くなるくらい、臭かったです。ファスナーを空けて数日は換気した方が良さそうです。

固くて頑丈
臭いはさておき、ハードケースとしては優秀だと思います。
全体は固く、指で強い力を入れてもペコペコしません(強く押した跡は残ってしまいましたが)。
以前、Seria(セリア)で売っていたSwitch用の収納ケースを買ったとき、「100均だしこんなもんか」と思っていましたが、このハードケースなら安心。

デザインもシンプルで良いですね。
まとめ
持ち運びに便利なダイソーのSwitch用ハードケースをご紹介しました。
Switch用のハードケースは、正規品だと2,000円くらい。任天堂の正式ライセンス商品でも1,000円くらいはします。
品質はそれらに比べると劣るかもしれませんが、個人的にはダイソーのSwitch用ハードケースでも十分だと思いました。300円だし。
気になる方は、ぜひダイソーでチェックしてみてください。

※追記:ダイソーにソフトケース(200円)も売っていました。ハードタイプが嫌いな方は、そちらもチェックしてみてください。
-
コスパ最強!100均ダイソー・セリアのSwitch周辺機器10選
今すぐ読む