2021年2月18日(木)7時00分に配信された任天堂のインターネット番組「Nintendo Direct(ニンテンドーダイレクト)」で「スプラトゥーン3」の発売が発表されました。
Nintendo Directの中では、紹介動画と発売時期(2022年予定)についてほんの少し触れただけで詳細は分かりません。プレイ人数についても未定です。
ただ、前作「スプラトゥーン2」のことを踏まえると、オフライン環境でのプレイ人数は1人。マルチプレイをするにはローカル通信もしくはインターネット通信を利用しなければならないかと思います。
「スプラトゥーン3」とは
タイトル | スプラトゥーン3(仮) |
発売日 | 2022年予定 |
参考価格 | 不明 |
プレイ人数 | 不明 |
CERO | 不明 |
スプラトゥーンは、チームにわかれて地面にインクを塗るアクションシューティングゲーム。多彩な武器をうまく使って、ステージを自分のチーム色に染めます。より多くの面積を染めたチームが勝ち。
プレイ人数は?
プレイ人数についての公式の発表はまだありません。
推測ですが、前作「スプラトゥーン2」と同様に今作も
- オフライン:1人
- ローカル通信:2〜4人(サーモンラン) / 2〜8台(プライベートマッチ)
- インターネット通信:2〜4人(サーモンラン) / 2〜8台(プライベートマッチ)
となるのではないでしょうか。
つまり、おすそわけプレイ(Switch1台で2人プレイ)はできないと思います。
そもそも、このゲームが画面分割になっても、見えにくかったり、相手の場所が分かったりして対戦にならないため、おすそわけには対応しないと思われます。
ローカル通信の方法については『Switchローカル通信のやり方【完全ガイド】』で詳しく解説しています。
-
-
Switchローカル通信のやり方【完全ガイド】
Nintendo Switchには「ローカル通信」という通信方法があり、近くの人と一緒に協力・対戦プレイを楽しむことができます。インターネットにつなぐ必要がなく、Nintendo Switch Onl ...
続きを見る
2人プレイするには
「スプラトゥーン3」がおすそわけプレイに対応する可能性は低いので、2人プレイするなら「ローカル通信」「インターネット通信」を使いましょう。
どちらも、人数分のSwitch本体と、ゲームソフトが必要となります(インターネット通信をつかうなら、さらにNintendo Switch Onlineに加入しなければなりません)。
たとえば、夫婦2人で対戦したいのなら、Switch本体を2台、「スプラトゥーン3」を2本買い、ローカル通信を利用して遊びます。
まとめ
公式の発表がないのであくまで予想ですが、スプラトゥーン3はオンライン/オフラインに関わらず「Switch1台で同時に1人まで」しかプレイできないと思われます。協力や対戦をしたい場合、人数分のswitchとソフトが必要かと思います。
詳しい情報が分かりましたら更新します。
関連記事
この記事を書いた人
ゲームお化け