PlayStation 純正の周辺機器「PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット」の内容品 6 点を写真で見やすくまとめました。買ったときに何が同梱されていたかの確認や、付属品がすべてそろっているかの確認にご活用ください。
PULSE Elite を買ったらすぐ覚えたい基本的な使い方・便利機能 17 選
今すぐ読む
1. PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット(本体)
PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット本体です。白と黒を基調とし、PlayStation5 周辺機器との調和がとれているデザインに仕上がっています。
ボイスチャットなどで使用するブームマイクは格納式になっていて、使うときだけ引き出せます。ボタン類は、外からは見えにくい底面に配置されています。
Bluetooth 接続と PlayStation Link の 2 つの無線通信に対応しています。
PULSE Elite を他のデバイスと接続(ペアリング)する方法を徹底解説
今すぐ読む
2. PlayStation Link USB アダプター
PlayStation Link USB アダプターとは、独自の無線規格「PlayStation Link」を使用可能にするドングル。PS5 本体に接続することで PULSE Elite との接続が可能になり、超低遅延でゲーム音が届くようになります。
USB アダプターの大きさは約 48 × 16 × 8 mm。重さは約 4 g。
なお、付属の PlayStation Link USB アダプターは、あらかじめ PULSE Elite とペアリング済みなので、すぐに PlayStation Link での接続ができるようになっています。単体でも販売されています。
3. 充電フック
充電フックとは、ヘッドセットを充電するためのハンガーのこと。
充電フックには充電用端子が備わっており、ここに PULSE Elite のヘッドバンドにある充電用端子をあわせることで充電ができます。充電用の USB ケーブルは、充電フック側につなげます。
充電フックはネジと付属のマウンティングプレートをつかって、壁に取り付け可能です。なお、取り付け用のネジは付属されていません。自分で用意する必要があります。
PULSE Elite の充電方法と充電できないときの対処法
今すぐ読む
4. マウンティングプレート
マウンティングプレートとは、充電フックを壁などに取り付ける際に必要となるパーツ。
ネジで壁に固定したマウンティングプレートに充電フック背面の取り付け穴をあわせることで、充電フックを壁に取り付けることができます。
PULSE Elite の充電フックをネジで壁に取り付ける方法
今すぐ読む
5. USB ケーブル(充電ケーブル)
USB Type-C to A ケーブルは、充電やアップデートに使用します。1 本 同梱されています。USB ケーブルの全長は 1.5 m。
PULSE Explore / PULSE Elite をアップデートする手順
今すぐ読む
この USB ケーブルを、付属の充電フックの USB Type-C 端子に接続して、PULSE Elite を充電フックに引っかけることで充電ができます。また、PULSE Elite の底面にある USB Type-C 端子に直接 接続することでも充電ができます。
なお、PS5 本体や周辺機器に付属されているUSBケーブルは、「USB Type-C to A」と「USB Type-C to C」のものがあります。それらと混同しないようにしましょう。
PS5本体に同梱の付属品(内容物)を「新型」と「旧型」に分けて解説
今すぐ読む
6. 印刷物
PULSE Elite に同梱される印刷物は、セーフティガイドと説明書 の 2 冊。
セーフティガイドには、PULSE Elite を安全に使うための注意事項や主な仕様などが記されています。
説明書には、充電フックやマウンティングプレートの使い方が記されています。
まとめ
PULSE Elite の内容物は以下の 6 点。
- PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット(本体) × 1
- PlayStation Link USB アダプター × 1
- 充電フック × 1
- マウンティングプレート × 1
- USB ケーブル(充電ケーブル) × 1
- 印刷物 × 2
PULSE Elite を買ったとき、売るときは、上記がすべてそろっているかを確認しましょう。
次に読みたい
PULSE Elite の音質は良い?装着感は悪い?実機を正直レビュー
2024/8/28
PULSE Elite のヘッドバンドストラップを外して耳の痛みを軽減する方法
2024/3/22