Nintendo Switchなどのゲーム機に比べて、PS5はオフライン2人プレイできるゲームソフトは極端に少ないことが欠点。プレイ人数2人のゲームソフトを探しても、なかなか見つけられなくて困りますよね。
そこでこの記事では、PS5を持っているゲーム好きな夫婦が、オフラインでストーリーモードをすべて2人プレイできるおすすめゲームソフトを厳選紹介。友だちや夫婦、子どもとPS5で2人プレイしたい方のご参考になればと思います。
PS5でオフライン2人プレイするには?
PS5でオフライン2人プレイするには、
- PS5本体(スタンダード・デジタルエディションどちらでも可)
- DualSense2つ(別売りのコントローラー1つ用意)
- プレイ人数2人以上のゲームソフト(ダウンロード版・パッケージ版どちらでも可)
が必要です。
PS5本体を買うとDualSenseが1つ付いてくるので、オフライン2人プレイするなら別売りのコントローラーを1つ購入しましょう。
ちなみに、PS4のコントローラー「DUALSHOCK4」もPS5で使えます。DUALSHOCK4をUSBケーブルでPS5に接続するとPS5がコントローラーを認識します。ただし、PS4版のゲームソフトをPS5で遊ぶ場合にしか使えないので注意。
オフライン2人プレイ対応おすすめソフト
※画像をタップで詳細
ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界
公式サイト:ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界
タイトル | ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界 |
ジャンル | シューティングRPG |
プレイ人数 | PS5:1~4人 PS4:1~2人 |
発売予定日 | 2022年3月25日 |
価格 | 超レベルアップ・エディション:8,800円(税込) 超カオス・エディション 10,978円(税込) |
CERO | D(17歳以上対象) |
ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界とは
大人気シューティングRPGゲームシリーズ「ボーダーランズ」の製作陣が贈る、ファンタジーアドベンチャー。ボーダーランズの追加コンテンツとして配信された「タイニー・ティナとドラゴンの城塞」が本作の前身となるスピンオフ作品。
プレイヤーは物語の運命を決める勇者「フェイトメーカー」となり、悪の暴君「ドラゴン・ロード」と、その配下のスケルトン軍団を打倒すべく、奇妙なモンスターやお宝満載のダンジョンに溢れたファンタジー世界を探索します。
おすすめポイント
- ストーリーやキャラクターがユニーク
- スキルの取得やビルド要素が楽しい
- 攻撃手段が多彩
本作では、銃・剣・魔法・スキルなど、豊富な攻撃手段があります。弾薬もすぐに入手できるので、弾切れの心配はなし。回避やガードができないので、はじめは抵抗がありましたが、慣れれば気にならなくなります。むしろ、攻撃手段が豊富なので、ガードする必要性も感じなくなります。戦闘に関しては、爽快感があってストレスなく楽しめました。
ストーリーや世界観に関しては、かなり奇抜でユニークでした。意味不明な場面もいくつかありましたが、全体的なストーリーはしっかりしていますし、ユーモアたっぷりでノリが良くて笑えます。硬派なゲームもいいですが、たまにはユーモアのあるゲームで思いっきり笑うのもいいですね。
2人プレイのときは、縦と横どちらでも好きな方向に画面を分割できます。なお、PS5版のみ、オフラインで最大4人までの協力プレイに対応しています。
戦国無双5
公式サイト:戦国無双5
タイトル | 戦国無双5 |
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | オフライン1~2人 |
発売日 | 2021年6月24日 |
価格 | 8,580円(税込) |
CERO | B(12歳以上対象) |
戦国無双5とは
戦国時代を舞台に一騎当千の爽快感を味わえる人気アクションゲーム。本作は、2004年に発売された初代「戦国無双」の舞台となった室町時代を新たに描きなおしており、織田信長と明智光秀の視点をメインに物語が進んでいきます。
オフラインで2人プレイするときは、画面上下2分割となります。
なお、2人プレイするには"ある解放条件"があります。詳しくは、『いつできる?「戦国無双5」2人協力プレイの解放条件とやり方』で解説しているのでご参考に。
おすすめポイント
- 歴史の奥深さを知れる
- 大量の敵をバッサバサ斬る感覚が気持ちいい
- 墨絵のようなグラフィックが美しい
戦場や人物、エフェクトなどは、和を感じさせる新たなビジュアルに刷新されています。たとえば、刀を振ったときは、墨絵のような残像が美しく表現されます。
無双シリーズならではの大量の敵、それをバッサバサと斬る爽快感も健在。新アクションを組み合わせて敵を一掃するのが気持ちいいです。
シナリオは細かく、ステージ毎にそのステージに至るまでの経緯をムービーで説明してくれるので親切。私は歴史がチンプンカンプンでしたが、分かりやすく伝えてくれたので、最後までストーリーを楽しめました。
※PS5版の発売予定はないので、PS4版を購入してPS5で2人プレイしてください。
リビッツ!ビッグ・アドベンチャー
公式サイト:リビッツ!ビッグ・アドベンチャー
タイトル | リビッツ!ビッグ・アドベンチャー |
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | オフライン1~4人 オンライン最大4人 |
発売日 | 2020年11月12日 |
価格 | 7,590円(税込) |
CERO | A(全年齢対象) |
リビッツ!ビッグ・アドベンチャーとは
大人気アクションゲーム「リトルビッグ」シリーズの最新作。プレイヤーは、毛糸でできた主人公「リビッツ」を操作して、ギミックがたっぷり仕掛けられたステージをクリアしていきます。
オフラインで2人プレイするときは、1つの画面を2人で共有して進行させます。
おすすめポイント
- リビッツや世界観がカワイイ
- 協力プレイ必須のステージあり
- ステージクリア時のMVPが盛り上がる
「リトルビッグアドベンチャー」シリーズは、世界観がとにかく素晴らしい。クラフトでできたキャラクターや建物、小物、ギミックがかわいらしく、見ていて飽きません。
本作には2人プレイならではのアクションや協力プレイ必須のステージがあります。やり込み要素があるので1人でも十分楽しめますが、2人で遊ぶと楽しさ倍増。
また、ステージをクリアしたときに、どのプレイヤーがもっとも活躍したかを発表するシステムがあり、最優秀プレイヤーは写真を撮ります。その写真撮影をほかのプレイヤーが妨害したりするのが面白いです。
it takes two
公式サイト:it takes two
タイトル | it takes two |
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | オフライン2人 |
発売日 | 2021年3月26日 |
価格 | 4,300円(税込) |
CERO | B(12歳以上対象) |
it takes twoとは
離婚寸前の男女「コーディ」と「メイ」が主人公のアクションゲーム。人形に変えられてしまった2人が、人間に戻るために数々のミッションをクリアしていき、協力プレイによって2人の関係性がだんだん改善していきます。
本作は全編Co-opのみ(2人プレイ専用)で展開という珍しいゲームソフトです。
海外ゲームなので音声は英語ですが、アップデートでスクリーン言語が日本語対応になります。
おすすめポイント
- 2人プレイ専用ゲームだから、協力プレイ要素が満載
- 夫婦関係に大切なものを教えてくれる
- グラフィックが美しい
このゲームは、2人プレイ専用タイトルです。2人で協力しないと進めない場面や対戦するミニゲームがたくさんあり、それがこのゲームの醍醐味だと思います。息をあわせないと進めなくイライラしますが、そんなときは笑い飛ばせばいいと思います。
主人公は離婚寸前の男女ということで少し消極的な印象に思われるかもしれません。ですが、ストーリーを進めていくうちに2人の中は改善されていき、感動する場面もありました。私は妻と2人プレイしましたが、「夫婦とはなにか」を考えさせられるきっかけにもなりました。
Overcooked! 王国のフルコース
PlayStation Store:Overcooked! All You Can Eat
タイトル | Overcooked! 王国のフルコース |
ジャンル | パーティ |
プレイ人数 | オフライン1~4人 |
発売日 | 2021年3月23日 |
価格 | 4,180円(税込) |
CERO | A(全年齢対象) |
Overcooked! 王国のフルコースとは
ドタバタ系パーティゲーム「オーバークック」のリマスター版。本作は、オーバークック・オーバークック2・ダウンロードコンテンツがすべて収録されています。
オーバークックは、客のオーダーに応じて料理を作っていくアクション・パーティゲーム。食材を切ったり、焼いたり、煮たりして、完成した料理を皿に盛り付けて、フロアにお届けします。
おすすめポイント
- 一生懸命動く料理人がかわいい
- ステージ数が多くてたくさん遊べる
- ルールと操作がかんたんで遊びやすい
このゲームは子どもも楽しめるドタバタ系アクションゲームです。ただ料理をつくって運ぶだけではなく、邪魔が入ったりギミックがあったりと一筋縄ではいかないところが楽しいです。
オーバークック・オーバークック2が収録されているのでステージ数が多くたっぷり遊べます。
操作は簡単で、「アシストモード」を使えば制限時間や調理時間が延長されるので、子どもやゲームが苦手な人でもゆっくり遊べるようになります。家族での協力プレイにおすすめ。
Haven
PlayStation Store:Haven
タイトル | Haven |
ジャンル | アクションRPG |
プレイ人数 | オフライン1~2人 |
発売日 | 2020年12月3日 |
価格 | 2,750円(税込) |
CERO | D(17歳以上対象) |
Havenとは
とある惑星へと逃げ込んだ2人の恋人「ケイ」と「ユウ」の逃避行を描くアクションRPG。生きるために必要な食料を探したり、破損してしまった宇宙船の部品を集めるために惑星を探索します。
おすすめポイント
- 2人のイチャイチャが楽しい
- クリアまでのボリュームがちょうどいい
このゲームの主人公たちは、同棲中のカップルのようにイチャイチャします。SFでありながら、一般的な男女のリアルな愛と性が描かれる、新鮮なゲームでした。
クリアまでの時間は12時間ほど。この手のテンションのゲームは、あまりに長くても飽きてしまうので、3日くらいでクリアできるボリュームがちょうど良く感じました。
カップルや夫婦でまったり遊ぶのがおすすめ。
発売予定の2人プレイ対応注目作
今後発売が予定されているPS5のゲームソフトで、オフライン2人プレイができる注目作もご紹介しておきます。
Outward
公式サイト:Outward
タイトル | Outward |
ジャンル | RPG |
プレイ人数 | 1~2人 |
発売日 | 2022年7月14日 |
価格 | 5,478円(税込) |
CERO | Z(18歳以上対象) |
特殊能力を持たない、ごく一般的な人間の主人公が世界を旅するサバイバルゲーム。
本作はPS4でも発売されていますが、DLC第一弾「ソロボレアンズ」とDLC第二弾「スリーブラザーズ」が含まれた完全版がPS5でも発売されます。
PS5版でも2人プレイが可能。2人プレイでは、画面を上下2分割します。食事なども2人分が必要になり、さらに過酷な冒険になります。その分、戦闘が有利になったり、ダンジョンの探索がかなり楽になります。
地球防衛軍6
公式サイト:地球防衛軍6
タイトル | 地球防衛軍6 |
価格 | パッケージ版 8,980円(税込) ダウンロード 通常版 8,980円(税込) ダウンロード デラックスエディション 12,100円(税込) |
発売日 | 2022年8月25日予定 |
プレイ人数 | オフライン 1~2人(2画面分割プレイ対応) オンライン 1~4人(※)協力プレイ対応 |
プラットフォーム | PlayStation4/PlayStation5 |
開発 | 株式会社サンドロット |
巨大生物やエイリアンを最新兵器でやっつける人気アクションゲーム「地球防衛軍」の最新作。2017年に発売された『地球防衛軍5』の続編で、過去最高のミッション数と、武器/兵器を収録。
前作では、侵略してきたプライマーの親玉「銀の人」を倒し、プライマーたちを地球から退去されるまで追い詰めました。今作は、その3年後の荒廃した世界が舞台。地球に残されたプライマーと、残された人類との戦いが描かれます。
-
Switch/PS4/PS5で画面分割2人プレイできる「地球防衛軍シリーズ」まとめ
Nintendo SwitchとPlayStation4 / PlayStation5で遊べる地球防衛軍(EDF)シリーズのうち、画面分割の2人プレイができるタイトルをまとめてご紹介。オフライン協力プレイできるEDFシリーズを探してる方はぜひチェック。
今すぐ読む
デストロイ オール ヒューマンズ!2 - リプローブド
タイトル | デストロイ オール ヒューマンズ!2 - リプローブド |
価格 | 通常版:5170円 |
発売日 | 2022年8月30日予定 |
プレイ人数 | 1〜2人 |
プラットフォーム | PlayStation5 PC Xbox Series X|S |
開発 | THQ Nordic |
エイリアンを操作して、ユニークな兵器やサイキック能力を駆使して地球を侵略していくアクションアドベンチャーゲーム。2人プレイのときは、上下画面分割し、協力して地球を侵略します。
まとめ
PS5は、オフラインで2人プレイできるソフトがまだまだ少ないものの、探せばいくつかあります。ご紹介したソフトの中で気になるものがあれば、ぜひ友だちやカップル、夫婦2人で遊んでみてください。
なお、PS5はPS4のほとんどのソフトを遊ぶことができます。気になるソフトが見つからなかった方は、『PS4のオフライン2人プレイできるおすすめソフト』の記事も参考にしてみてくださいね。
次に読みたい