ディースリー・パブリッシャーの人気アクションシューティングゲームの最新作『地球防衛軍6』の発売が決定しました。
-
-
何が必要?PS5でオフライン協力プレイするには
PS5でオフライン協力プレイ(ローカルマルチプレイ)をするには何が必要か?発売前ですが現状の分かる範囲で必要な物についてまとめてみました。
続きを見る
地球防衛軍とは
地球防衛軍とは、地球を侵略するエイリアンから守るため、一般市民が兵士となって立ち向かうアクションシューティングゲーム。襲ってくるエイリアンは巨大生物。プレイヤーは地球防衛軍の一隊員となり、多彩な最新兵器を駆使しながら侵略者から地球を救うために奮闘します。
地球防衛軍6の発売が決定
タイトル | 地球防衛軍6 |
価格 | 未定 |
発売日 | 2021年予定 (2021年の年末との噂あり) |
プレイ人数 | 未定 |
プラットフォーム | 未定 |
『地球防衛軍6』は、前作『地球防衛軍5』の3年後の世界が舞台。公式サイトで公開された画像を見ると、廃墟と化した地球が描かれています。
2024年、前々年より続く未知の侵略者との戦いに人類は勝利した。プライマーは去り、地球に静寂が戻った。しかし、人口は1割まで減少。文明は崩壊の危機に直面していた。生き残った人々は、懸命に復興の努力を続ける……。
それから3年の月日が流れた2027年。人々は大きな壁に直面していた。
プライマーは、使役していたとされる多くのエイリアン(コロニスト)を地球に置き去りにした。彼らは生き延びるために集団を作って街を占拠。地球に住みついたのである。
地球防衛軍5では、侵略してきたプライマーの親玉「銀の人」を倒し、プライマーたちを地球から退去されるまで追い詰めました。ところが、プライマーたちが駆使していたエイリアン(アリやカエルの巨大生物)は地球に置き去りに。そんなエイリアンたちが地球で繁殖をはじめ、地球人と対立することに…。
対応プラットフォームは未定ですが、PSブログで地球防衛軍6の記事が公開されていること、さらに発売時期を考慮する(2020年末にはPlayStation5が発売予定)と、もしかしたらPS4・PS5で発売するかもしれません(予想)。
-
-
PS5本体は「スタンダードモデル」と「デジタル・エディション」どっち買う?
個人的には、「スタンダードモデル」を買うべきだと思いますし、私はそちらを買うと決めています。なぜなら、「スタンダードモデル」の方が機能は充実しているし、長い目で見ればコストが安くなるから。
続きを見る
今作も協力プレイ対応か
プレイ人数についての詳細発表がまだですが、地球防衛軍シリーズはすべて2人協力プレイができているため、おそらく今作も画面分割で2人協力プレイ(オフライン協力プレイ)ができるものと思われます。
詳細が分かり次第、追記します。
-
-
PS4「デジボク地球防衛軍」画面分割協力プレイのやり方
PlayStation4用ソフト『ま〜るい地球が四角くなった!?デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE:WORLD BROTHERS(以下、「デジボク地球防衛軍」)』がオフライン2 ...
続きを見る
まとめ
地球防衛軍6は2021年の年末に発売予定です。対応ハードは未定となっていますが、PSブログで公開されていること、また発売時期から考えるとPS4・PS5での発売が期待できます。
プレイ人数についても未定ですが、シリーズ作は画面分割協力プレイが可能であったため、今作についてもオフライン2人プレイができることを期待しています。

ちなみに、デジボクは2人協力プレイできます。
-
-
PS4「デジボク地球防衛軍」オフライン協力プレイで発売
Amazonで見る Nintendo Switch、PlayStation4用ソフト『ま〜るい地球が四角くなった!?デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE:WORLD BROTHE ...
続きを見る
この記事を書いた人
ゲームお化け