ハックアンドスラッシュ型のアクションRPGとして世界的な人気を誇る「ディアブロ」。そのシリーズ最新作となる「ディアブロIV(4)」が、オフライン協力プレイ(ローカルCO-OP)に対応する可能性が高いです。
-
PS5オフライン2~4人プレイ対応ソフトまとめ【毎週更新】
今すぐ読む
ディアブロIVとは
タイトル | ディアブロIV |
参考価格 | 未定 |
プラットフォーム | Windows PC,PlayStation(R) 4,Xbox One |
発売日 | 未定 |
プレイ人数 | 未定 |
ディアブロIV(4)は、ハックアンドスラッシュ(ハクスラ)型のアクションRPGとして世界的な人気を誇るゲーム。膨大な数の敵がプレイヤーを囲み、それをひたすら叩き切るプレイスタイルのゲームです。
シリーズ4作品目となる本作では、オープンワールド形式を採用。
対応機種は変更の可能性もあります。2020年の年末商戦期にPS5が発売予定となっているため、ディアブロIVの発売がそれ以降になるなら、PS5での発売になるかもしれません。
2人協力プレイできる?
プレイ人数については明記されていませんが、ディアブロIVの公式ブログを見ると、ローカルCO-OPのUIについて次のようにコメントしているのとともに、画像(上)も公開されています。
皆さんの多くは「リーパー オブ ソウルズ」で、ローカルCO-OPをお楽しみいただけたのではないかと思います。当作で最大の不満とされていたのが、ローカルプレイヤーの一人がUI画面を開いている間は、他の人が何も操作できなくなってしまうことでした。開発の初期段階でこの話題が持ち上がった際に、「ディアブロ III」でローカルCO-OPを楽しんだ人の数に注目したところ、2人プレイが圧倒的大部分を占めていたことがわかりました。そのことから「ディアブロ IV」では、ユーザーがより好んだ2人プレイでのCO-OP体験の向上に努めるとともに、ゲーム進捗上中核となるUI画面をプレイヤーが個別に、あるいは同時に開けるよう改善を図ることとしました。
たしかに、オフラインで2人協力プレイをしているとき、1PがUI画面を開くと画面の半分が覆い隠されてしまうため、2Pはやることがなくなりますよね。これは、この手のゲームの"あるある"だと思います。その点、「ウォーハンマー:Chaosbane」はUI画面を縮小や半透明にできたり、UI画面を表示中でもほかのプレイヤーに自動で付いて行くといった仕様になっていたのでストレスなく協力プレイを楽しめました。ディアブロIVでも遊びやすい仕様になることを期待します。
また、プレスリリースにも以下のような記述がありました。
『ディアブロ IV』は、Windows® PC、Xbox Series X|S、Xbox One、PlayStation®5、PlayStation®4でクロスプラットフォームとクロスプログレッションに対応し、家庭用ゲーム機ではリリース時からオフライン協力プレイも可能です。
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000074836.html
このことから、オフライン環境でも協力プレイができるものと思われます。
-
PS5にコントローラー2台接続してオフライン2人プレイする方法
今すぐ読む
まとめ
前作のディアブロ3では最大4人までのオフライン協力プレイに対応していました。今作では4人までの同時プレイができるかは分かりませんが、協力プレイに対応する可能性は高いと考えています。
続報がありましたら、このブログで追記する予定です。
-
PS5でオフライン2人プレイできるおすすめソフト9選
今すぐ読む