PS4/PS5「ウォーハンマー:Chaosbane」は、最大4人までのオフライン協力プレイに対応しています。
協力プレイでは、死んだ仲間を他のプレイヤーが復活させることができますが、プレイモードによっては仲間を復活させることができません。この記事で詳しく解説します。
-
-
PS5でオフライン2人プレイできるおすすめソフト21選
今すぐ読む
仲間を復活させる方法
オフライン協力プレイで、死んだ仲間を復活させるには、
- 死んだ仲間の魂の上に、他のプレイヤーが立つ
- そのままコントローラーの「×」ボタンを数秒間押す
- 蘇生完了
の順にやります。
死んだ仲間の魂の上に、他のプレイヤーが立つ

死んだプレイヤー(1P)の魂の上に行く
状況によっては、死んだ仲間の魂と死体が全然別の場所にあるので、必ず死んだプレイヤーの魂の上に立つようにしましょう。
そのままコントローラーの「×」ボタンを数秒間押す

蘇生するプレイヤーが「×ボタン」を押す
死んだ仲間の魂の上に立ると、「○」ボタンのマークが表示されますが、○ボタンでは仲間を蘇生することはできません(ゲーム側のミスかな?)。
蘇生完了

死んだプレイヤーが復活!
正しくは、「×」ボタンです。×ボタンを押して数秒経過すると、死んだ仲間復活します。復活直後は半透明になって移動のみしかできませんが、すぐに攻撃できるようになります。
蘇生中に敵に攻撃されるとリセットされてしまうので気を付けましょう。
死んだ仲間の蘇生ができない原因

「パーマデス」モード(画面右下に表示がある)
前述した蘇生方法で死んだ仲間の蘇生ができない原因は、「ウォーハンマー:Chaosbane」のプレイモードにあります。
ゲーム開始時に、プレイモードを「パーマデス」にしてしまうと、死んだ仲間を永遠に蘇生できなくなります。
「ウォーハンマー:Chaosbane」のパーマデスモードでは、一度死ぬと、すべてを失ってゲームオーバーとなります。たとえば、オフライン協力プレイで2Pが死んでしまうと、永遠に2Pの死んだキャラクターは復活できません。
そして、プレイヤー全員が死ぬと、はじめから(プロローグから)やり直しとなります。進行データも、育てたキャラクターデータもすべてを失います。
死んだ仲間の蘇生ができないときは、「パーマデス」になっていないか?確認してみてください。
全員が死んだ場合の復活方法

全員が死ぬと「支払いをして復活」か「諦める」の2択が出る
通常のプレイモード(パーマデスでなはいモード)でプライヤー全員が死んだ場合、「支払いをして復活」ができます。
支払いとは、もちろんゲーム上でのこと。

「ゴールド」か「断片」を支払うことで復活可能
- ゴールドを払う
- 断片を払う
で復活ができます。

プレイヤー全員が復活出来た
お金や断片は、ゲーム上で手に入ります。レベルに応じて復活に必要なお金・断片も増えるので、注意しましょう。
まとめ
PS4/PS5「ウォーハンマー:Chaosbane」のオフライン協力プレイで死んだ仲間を復活させるには、蘇生させたいプレイヤーの魂の上に立ち、×ボタンを数秒押します。
プレイヤー全員が死んでしまった場合は、ゴールドか断片を支払うことで復活ができます。
復活できない場合は、プレイモードをチェックしてみてください。「パーマデス」にしてしまうと、仲間も自分も復活できません。
-
-
PS5オフライン2~4人プレイ対応ソフトまとめ【2025年3月更新】
今すぐ読む