2021年3月26日発売のNintendo Switch『モンスターハンターライズ』は、オフラインでの2人協力プレイ(おすそわけプレイ)はできません。言い換えると、Switch1台を画面分割する2人プレイには対応していません。
友だちや家族と協力プレイをするには、
のどちらかで通信する必要があります。
関連記事
オフライン協力プレイできる?
SwitchはJoy-Conを2つに分けての「おすそわけプレイ」といった遊び方があります。
プレイ人数が2人以上のゲームソフトならおすそわけプレイで遊ぶことができ、Switch本体とゲームソフトが1つずつあれば複数人で遊べます。
ですが、モンハンライズはこのおすそわけプレイには対応していません。公式サイトにもある通り、オフラインでのプレイ人数は1人となっているので、Switch1台で2人プレイはできません。
ローカル通信・オンラインプレイのプレイ人数は1~4人ですので、協力プレイするならいずれかの通信方法で遊ぶ必要があります。
友だちと協力プレイするには?
モンハンライズの場合、友だちや家族と2人以上で協力して遊ぶには、ローカル通信かオンラインプレイを使う必要があります。
ローカル通信で遊ぶ
ローカル通信は、近くの人と遊ぶための通信方法。近くのSwitch本体同士で無線通信を行い、複数人で一緒に遊ぶことができます。インターネットに接続する必要はありません。

ローカル通信に必要な物は次の通り。
- 人数分のSwitch本体
- 人数分のゲームソフト(モンハンライズ)
2人で遊ぶときは、2台のSwitch本体と、モンハンライズが2つ必要となります。
なお、オンラインプレイと違い、Nintendo Switch Onlineへの加入は不要です。
ローカル通信の方法については『Switch「モンハンライズ」ローカル通信のやり方とできないときの対処法』で詳しく解説していますのでそちらを参考にしてください。
-
Switch「モンハンライズ」ローカル通信のやり方とできないときの対処法
Nintendo Switch『モンスターハンターライズ』はローカル通信プレイができ、これを使えば近くの人と一緒に狩りが楽しめます。 この記事では、はじめてローカル通信をする人のために、何が必要か?ど ...
今すぐ読む
オンラインプレイで遊ぶ
オンラインプレイは、遠くの人と遊ぶための通信方法です。インターネットに無線または有線で接続して、世界中のプレイヤーと遊ぶことができます。

オンラインプレイに必要な物は次の通り。
- Switch本体
- ゲームソフト(モンハンライズ)
- インターネット接続環境
- ニンテンドーアカウント
- ニンテンドーアカウントと連携したNintendo Switchのユーザー
- Nintendo Switch Online 利用券
インターネット接続が必須で、さらにNintendo Switch Online(有料)に加入していることも条件となります。
モンハンライズのダウンロード版を購入した方なら、購入金額の5%のマイニンテンドーポイントが貯まります。おそらく、モンハンライズを購入しただけで、個人プラン1ヵ月分(306円)のポイントはたまっている(ポイントはNintendo Switch Onlineの支払いにも使える)はずなので、無料で加入できるでしょう。
また、不定期で7日間体験チケットを配布していることもあるので、そちらをお試しで利用するのも良いでしょう。
オンラインプレイの手順については『Switch「モンハンライズ」オンラインプレイのやり方【初心者向け】』で詳しく解説しています。そちらもあわせて読んでみてください。
-
Switch「モンハンライズ」オンラインプレイのやり方【初心者向け】
Nintendo Switch『モンスターハンターライズ』はインターネット通信でのオンラインプレイができ、これを使えば遠く離れた人と一緒に狩りが楽しめます。 この記事では、はじめてオンラインプレイをす ...
今すぐ読む
まとめ
モンハンライズはオフラインでの2人協力プレイができません。別の言い方をすると、Switch1台とゲームソフト(モンハンライズ)1本で友達と遊ぶことはできません。
ローカル通信やオンラインプレイでなら協力プレイが可能です。いずれにしても人数分のSwitch本体とゲームソフトは必要です。
あわせて読みたい