Nintendo Switch『モンスターハンターライズ』はローカル通信プレイができ、これを使えば近くの人と一緒に狩りが楽しめます。
この記事では、はじめてローカル通信をする人のために、何が必要か?どうやるのか?について詳しくご紹介します。
家族や友達と一緒にモンハンライズをしようと思っている方はぜひご参考に。
関連記事
ローカル通信とは
ローカル通信は、近くの人と遊ぶための通信方法。近くのSwitch本体同士で無線通信を行い、複数人で一緒に遊ぶことができます。インターネットに接続する必要も、Nintendo Switch Onlineへの加入する必要もありません。
家族や友だちと集まって遊ぶときに便利な通信方法です。
遠く離れた友達と一緒に狩りに行きたい場合は、オンラインプレイで遊ぶ必要があります。
-
-
Switch「モンハンライズ」オンラインプレイのやり方
Nintendo Switch『モンスターハンターライズ』はインターネット通信でのオンラインプレイができ、これを使えば遠く離れた人と一緒に狩りが楽しめます。 この記事では、はじめてオンラインプレイをす ...
続きを見る
ローカル通信の準備
必要な物
モンハンライズでローカル通信をするには次の物が必要です。
- 人数分のSwitch本体
- 人数分のゲームソフト(モンハンライズ)
ローカル通信では最大4人まで同時に遊べるので、4人で遊ぶときは4台のSwitch本体と、モンハンライズが4つ必要となります。
Switch本体は、「Nintendo Switch」でも「Nintendo Switch Lite」でも構いません。ゲームソフトはパッケージ版でもダウンロード版でもどちらでも大丈夫です。
ソフト2本用意できない場合
転売防止のため、通販サイトや店頭では、同じソフトを1本しか買えないようになっています。
家族でローカル通信で遊ぶときは2本ソフトが必要となるので、この防止策のせいでソフトが買えない場合、購入先を変えるか、ダウンロード版の購入を検討してみてください。

なお、モンハンライズは狩友と協力プレイを楽しみたい人におすすめの「狩友ダブルパック」が発売されています。この商品を買えば、「本編2本」に特典の「アイテムパック」が付いてきます。
-
-
Switchはパッケージ版とダウンロード版どっちで買うと損する?
Nintendo Switchのゲームソフトは、「パッケージ版」か「ダウンロード版」で購入できます。では、パッケージ版とダウンロード版は何が違うのか?どっちで買うと損するのか?徹底比較しました。
続きを見る
ローカル通信のやり方
ローカル通信をするには、まず1台が「ホスト」となり「ロビー」をつくる必要があります。そして、ほかのプレイヤーが「ゲスト」となりホストがつくった「ロビー」を探します。
体験版(デモ版)で解説しますが、基本的に遊ぶ流れは製品版と同じです。
今回は、赤いSwitchがホストとなりロビーをつくり、ターコイズのSwitch Liteがゲストとしてロビーを探すとします。
ロビーをつくる
まず、1台のSwitchがロビーをつくり、ほかのプレイヤーの参加を待ちます。
- モンハンライズを起動して「みんなで遊ぶ」を選びます。
- 今回は、ローカル通信で近くの人と遊ぶので「ローカルプレイで遊ぶ」を選びます。
- ネットワークプレイで「ロビーをつくる」を選択します。
- パスワード設定をするか選びます。パスワードを設定したい場合はチェックして「作成」、設定しない場合はチェックせずに「作成」してください。
パスワード設定はしなくてもロビーはつくれますが、近くで偶然 モンハンライズをプレイしている知らない人がいきなり参加してきてしまう可能性もあります。念のため、パスワード設定はしておきましょう。
- 4桁のパスワードを設定します。ここで設定したパスワードは、他のプレイヤーが入力するので覚えやすいものが良いでしょう。
- ロビーの作成中です。
- クエストを選択します。他のプレイヤーのレベルにあわせて選びましょう。
- ロビーができました。ほかのプレイヤーが参加するまで、武器やオトモを選びながら待ちましょう。
以上で、ホスト役がロビーを用意するまでの流れは終了です。
ロビーを探す
次に、ホスト役がつくってくれたロビーに、ほかのプレイヤーが参加します。時間制限があるので、なるべくスムーズに進めてください。
- モンハンライズを起動して「みんなで遊ぶ」を選びます。
- 「ローカルプレイで遊ぶ」を選びます。
- 今回は、ゲストとして参加します。ネットワークプレイで「ロビーを探す」を選択します。
- ローカル通信ができる近くのSwitchが自動で表示されます。複数表示された場合、名前・ユーザー名に合うものを選びましょう。
- パスワード設定されている場合は、ここでパスワードを入力します。
- ロビーに参加中です。
- ロビーに参加できました。画面左下の「メンバーリスト」を見てみると、参加者が確認できます。
- すべてのプレイヤーが参加し、武器やオトモの設定が終わったら、ロビー作成者が「出発待機する」で協力プレイがスタート。
以上で、ローカル通信ができます。一緒に狩りをたのしみましょう!
ローカル通信ができないときの対処法はコチラの記事で詳しくご紹介しています。エラーになった場合はご参考にしてください。
まとめ
ローカル通信をつかえば、Nintendo Switch Onlineへの加入することなく、近くにいる友だちや家族と一緒にモンハンライズができます。
モンハンライズでローカルプレイするには、Switch本体とゲームソフトを人数分 用意して、まず1台がロビーをつくり、他のプレイヤーはそのロビーを探します。
モンハンライズは一緒に狩りをしてこそ楽しめるゲームだと思うので、ぜひローカル通信を活用してください。
関連記事
この記事を書いた人
ゲームお化け