Nintendo Switchでローカル通信に対応しているおすすめソフトを厳選紹介。Switch2台以上を持っている家族、友だちとSwitchを持ち寄ってワイワイ協力プレイしたい方のご参考になればと思います。
なお、ローカル通信についての基本的なことは『Switchローカル通信のやり方【完全ガイド】』で詳しく解説しています。通信したことがない人は、ぜひご参考にしてください。
ローカル通信おすすめソフト
※タップで詳細にジャンプ
関連記事
地球防衛軍2 for Nintendo Switch
公式サイト:地球防衛軍2 for Nintendo Switch
タイトル | 地球防衛軍2 for Nintendo Switch |
発売日 | 2021年7月15日 |
価格 | パッケージ版/ダウンロード版 3,980円(税込) |
プレイ人数 | 1人(ローカル通信/オンライン通信では 2~4人の協力/対戦プレイ対応) |
CERO | C(15才以上対象) |
地球防衛軍は、地球に侵略してきたエイリアンや巨大生物を最新兵器で倒す人気アクションゲーム。「地球防衛軍2」はシリーズ最大級のボリュームを誇る人気タイトル。
ローカル通信では、収録されている全78ミッションすべて、2~4人での協力・対戦プレイができます。
協力プレイでは、ステージ上にいるすべての敵を一緒に倒します。倒れた仲間は、ライフを分け合って救助ができます。
ローカル通信の詳しい方法については『Switch版「地球防衛軍2」ローカル通信のやり方とできないときの対処法』で解説しているので、そちらを参考にしてください。
スプラトゥーン2
公式サイト:スプラトゥーン2 | Nintendo Switch
タイトル | スプラトゥーン2 |
発売日 | 2018年3月9日 |
参考価格 | 5,980円 |
プレイ人数 | オフライン:1人 ローカル通信:2~8台 インターネット通信:2~8台 |
CERO | A:全年齢対象 |
スプラトゥーン2は、チームにわかれて地面にインクを塗るアクションシューティングゲーム。多彩な武器をうまく使って、ステージを自分のチーム色に染めます。より多くの面積を染めたチームが勝ち。
ローカル通信では、「サーモンラン」と「プライベートマッチ」が遊べます。
サーモンランとは、2~4人のプレイヤーが協力して海から上がってくるシャケを撃退し、イクラを回収する協力モード。同時に遊べる台数は2〜4台。
プライベートマッチとは、ステージやルール、チーム編成を自由に設定してバトルをする対戦モード。同時に遊べる台数は2〜8台。
モンスターハンターライズ
公式サイト:モンスターハンターライズ
タイトル | モンスターハンターライズ |
発売日 | 2021年3月26日 |
参考価格 | 5,980円 |
プレイ人数 | オフライン:1〜4人 ローカル通信:2〜4台 インターネット通信:2〜4台 |
CERO | C:15才以上対象 |
モンスターハンターライズとは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲーム。今作では新要素の翔蟲で自由度の高いアクションが可能。
ローカル通信では、最大4人の友だちと協力して狩りを楽しめます。
やり方については『Switch「モンハンライズ」ローカル通信のやり方とできないときの対処法』で解説しているのでそちらを見ながら遊んでみてください。
あつまれどうぶつの森
公式サイト:あつまれどうぶつの森
タイトル | あつまれどうぶつの森 |
発売日 | 2020年3月20日 |
参考価格 | 5,980円 |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 ローカル通信:2〜8台 インターネット通信:2〜8台 |
CERO | A:全年齢対象 |
あつまれ どうぶつの森とは、カワイイどうぶつたちが暮らす架空の世界で、住人たちとの交流などを通して気ままに暮らすことができるシミュレーションゲーム。本作ではシリーズ初の無人島を舞台としています。
ローカル通信では、友だちを自分の島に呼んだり、逆に友だちの島に自分があそびに行くことが可能。お互いの島を探索したり、アイテム交換などをして楽しみます。最大8人まで同時にプレイできます。
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!
公式サイト:桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!
タイトル | 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! |
発売日 | 2020年11月19日 |
参考価格 | 6,300円 |
プレイ人数 | オフライン:1〜4人 ローカル通信:2〜4台 インターネット通信:2〜4台 |
CERO | A:全年齢対象 |
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~とは、鉄道会社の社長になって、全国の物件を手に入れながら総資産日本一を目指すボードゲーム。今作では、新しい物件が追加されたり、その土地ならではの名産怪獣も多数登場。
複数人プレイはSwitch1台でもできますが、「1つのコントローラを持ち回りにするのが面倒」といった場合にローカル通信が便利。
スーパー マリオパーティ
公式サイト:スーパー マリオパーティ
タイトル | スーパー マリオパーティ |
発売日 | 2018年10月5日 |
参考価格 | 5,980円 |
プレイ人数 | オフライン:1〜4人 ローカル通信:2台 インターネット通信:1〜4台 |
CERO | A:全年齢対象 |
スーパー マリオパーティは、ゲームボード上のマスを進みながらミニゲームで対戦するスゴロクゲームのほか、息をあわせてボートをこぐサバイバルゲーム、ダンスゲームなどさまざまなゲームモードで遊ぶパーティーゲーム。
ローカル通信では、通常のゲームモードのほか、持ち寄ったSwitch本体をつなげて遊ぶミニゲーム4種が遊べるようになります。
マリオカート8 デラックス
公式サイト:マリオカート8 デラックス
タイトル | マリオカート8 デラックス |
発売日 | 2017年4月28日 |
参考価格 | 5,980円 |
プレイ人数 | オフライン:1〜4人 ローカル通信:2〜8台 インターネット通信:2〜12台 |
CERO | A:全年齢対象 |
マリオカート8 デラックスは、マリオや任天堂おなじみのキャラクターを操作して、レースやバトルを楽しむレーシングゲーム。キャラクター数は42キャラ。収録コースは48コース。初めてでも安心の「ハンドルアシスト機能」で、コースから落ちることなく走ることも可能。
ローカル通信は最大8人までの同時プレイが可能。1台のSwitch本体からは2人までの参加可能なので、本体が4台あれば8人対戦が可能。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
公式サイト:大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
タイトル | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL |
発売日 | 2018年12月7日 |
参考価格 | 7,200円 |
プレイ人数 | オフライン:1〜8人 ローカル通信:2〜8台 インターネット通信:2〜4台 |
CERO | A:全年齢対象 |
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALは、マリオ、ピカチュウ、リンク、カービィなどのおなじみのキャラクターたちがお互いをふっとばし合う対戦アクションゲーム。今作はファイター数やステージ数、アイテム数などがシリーズ最大規模。
ローカル通信では最大8人までの対戦プレイが可能。
世界のアソビ大全51
公式サイト:世界のアソビ大全51
タイトル | 世界のアソビ大全51 |
発売日 | 2020年6月5日 |
参考価格 | 3,980円 |
プレイ人数 | オフライン:1~4人 ローカル通信:2~4台 インターネット通信:2~4台 |
CERO | A:全年齢対象 |
世界のアソビ大全51とは、世界中のテーブルゲームを51種類 収録したパーティーゲーム。日本でおなじみの「花札」「将棋」や、海外で広く遊ばれている「チェス」「大富豪」などが遊べます。
ローカル通信では、花札や麻雀など、手札や手牌が重要となるアソビが最大4人まで対戦可能。
通常、Switchでローカル通信するには人数分のソフトが必要となりますが、世界のアソビ大全51はソフト1本あればローカル通信できます(Switch本体は人数分必要)。
まとめ
Switchが2台あれば、ローカル通信といった方法で近くの人と2人協力プレイができます。有料のNintendo Switch Onlineへの加入も不要です。
ローカル通信に対応したおすすめのソフトは
の9つ。
ご紹介したゲームソフトで気になるものがあったら、ぜひ友だちや家族とローカル通信を楽しんでくださいね。
また、「こんなゲームも楽しいよ」というおすすめがありましたら、ぜひコメント欄にて教えてください。
次に読みたい