この記事には広告を掲載しています

「モンハンライズ」キャラメイクで後から変更できないパーツまとめ

2021年3月28日

「モンハンライズ」キャラメイクで後から変更できないパーツまとめ
著者

COUPLE GAME

7年目ブロガー|ゲーム歴25年超|基本オフ専|夫婦でTVゲーム、親子でボドゲが趣味|詳しいプロフィール

モンハンライズでは、ゲーム開始後にキャラメイク(キャラクリ)を細かく設定できます。ハンターはもちろん、オトモガルクとオトモアイルーの見た目まで自分好みにつくれます。

キャラメイクはあとから変更できる項目もありますが、見た目の基礎となる部分(顔の形やパーツの位置など)は一度決めてしまうと、変えることができません。はじめに適当に決めてしまうと、取り返しがつかなくなってしまうのです。

では、どのパーツがあとから変更できて、どのパーツは途中変更ができないのか?「ハンター」「オトモガルク」「オトモアイルー」この記事にまとめました。モンハンライズをこれからはじめる方、今まさにキャラメイクをしているハンターの方はぜひご参考に。

あわせて読みたい
「モンハンライズ」一度決めたら取り返しがつかない5つの要素
「モンハンライズ」一度決めたら取り返しがつかない5つの要素

今すぐ読む

ハンターのキャラメイク

ハンターの見た目は、現実世界でも整形手術をしない限り変更ができないパーツ(たとえば、顔の輪郭や眉の幅など)に関しては、モンハンライズの世界でもあとからの変更はできません。髪型や化粧などはあとから変更できます。

あとから変更できるパーツ

ハンターは、以下のパーツなら後から変更ができます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

なお、途中で変えたい場合は「ハンターの見た目をあとから変更する方法」をご参考にしてください。

ハンターの髪型のキャラメイク

髪の項目では、髪のタイプ(髪型)・髪の色を設定します。

髪型と髪色はともに、あとから変更ができます。

ハンターの眉のキャラメイク

眉の項目では、眉毛のタイプ(形)・眉毛の色・額の奥行き・眉間の幅・眉間の位置を設定します。

眉毛の色に関しては、あとから変更ができます。それ以外(眉毛のタイプ・額の奥行き・眉間の幅・眉間の位置)はあとから変更できません。

ひげ

ハンターの髭のキャラメイク

ひげの項目では、ひげのタイプ(形)・ひげの色を設定します。

ひげのタイプ・ひげの色は、どちらもあとから変更ができます。

化粧・ペイント1~3

ハンターの化粧・ペイントのキャラメイク

化粧・ペイントの項目では、口・目・顔に化粧やペイントができます。

化粧・ペイント1~3の項目はすべてあとから変更ができます。

インナー

ハンターのインナーのキャラメイク

インナーの項目では、インナーのタイプ・インナーの色を設定できます。

インナーのタイプ・インナーの色は、どちらもあとから変更できます。

あとから変更できないパーツ

ハンターは、以下の項目の途中変更はできません。はじめに決めたものでずっとプレイすることになります。

  • タイプ:性別
  • 顔の輪郭:頬の膨らみ・顎先の奥行き・顎の位置・顎先の幅・エラの幅
  • :肌の色・年齢・筋肉量
  • :眉毛のタイプ・額の奥行き・眉間の幅・眉間の位置
  • :上まぶた・下まぶた・目じりの位置・目の奥行き・目の幅・目の位置・瞳の大さ・瞳の色・まつ毛の長さ・まつ毛の色
  • :鼻の高さ・鼻の位置・鼻筋の高さ・鼻先の位置・鼻筋の幅・小鼻の幅・小鼻の位置
  • :口の奥行・口の幅・口の位置・口角の位置・唇の厚み
  • ボイス
  • ハンターの名前

※ボイスに関しては、ダウンロードコンテンツで入手したボイスのみ後から変更が可能。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

タイプ

ハンターの性別のキャラメイク

性別はタイプ1(男性)、タイプ2(女性)のどちらかを選びます。性別はあとからの変更はできません。

顔の輪郭

ハンターの顔の輪郭のキャラメイク

顔の輪郭の項目では、頬の膨らみ・顎先の奥行き・顎の位置・顎先の幅・エラの幅を設定します。

頬の膨らみ・顎先の奥行き・顎の位置・顎先の幅・エラの幅はあとから変更できません。

ハンターの肌のキャラメイク

肌の項目では、肌の色・年齢・筋肉量を設定します。

肌の色・年齢・筋肉量はあとから変更できません。

ハンターの眉のキャラメイク

眉の項目では、眉毛のタイプ(形)・額の奥行き・眉間の幅・眉間の位置を設定します。

眉毛の色に関しては、あとからの変更ができます。眉毛のタイプ・額の奥行き・眉間の幅・眉間の位置はあとから変更できません。

ハンターの目のキャラメイク

目の項目では、上まぶた・下まぶた・目じりの位置・目の奥行き・目の幅・目の位置・瞳の大さ・瞳の色・まつ毛の長さ・まつ毛の色を設定します。

上まぶた・下まぶた・目じりの位置・目の奥行き・目の幅・目の位置・瞳の大さ・瞳の色・まつ毛の長さ・まつ毛の色はあとから変更できません。

ハンターの眉のキャラメイク

鼻の項目では、鼻の高さ・鼻の位置・鼻筋の高さ・鼻先の位置・鼻筋の幅・小鼻の幅・小鼻の位置を設定します。

鼻の高さ・鼻の位置・鼻筋の高さ・鼻先の位置・鼻筋の幅・小鼻の幅・小鼻の位置はあとから変更できません。

ハンターの口のキャラメイク

口の項目では、口の奥行・口の幅・口の位置・口角の位置・唇の厚みを設定します。

口の奥行・口の幅・口の位置・口角の位置・唇の厚みはあとから変更できません。

ボイス

ハンターのボイスのキャラメイク

ボイスの項目では、ハンターの声を選びます。

ボイスはあとから変更できません。ただし、ダウンロードコンテンツで入手したボイスのみ後から変更が可能となっています。

なお、ボイスの頻度は設定で変えることができます。詳しくはコチラの記事で解説しているのでご参考に。

あわせて読みたい
「モンハンライズ」ハンターのボイスがいらない!音声オフにするには

今すぐ読む

ハンターの名前

ハンターの名前決め

ハンターのキャラメイクが一通り終わると、さいごにハンターの名前を決めます。ハンターの名前はあとから変更ができません。オンラインプレイでほかのプレイヤーの目にも触れるので、慎重に決めましょう。

オトモガルクのキャラメイク

オトモガルクの見た目は、ほとんどあとからの変更ができません。

ただし、「重ね着装備」を入手すれば見た目を丸ごと変えられます。また、見た目が気に入らなければ、新しいオトモを雇うといった手段もあります。

あとから変更できるパーツ

オトモガルクは、以下の項目だけ途中変更ができます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

インナー

オトモガルクのインナーのキャラメイク

インナーの項目では、インナーの色を設定できます。インナーの色はあとから変更ができます。

名前

オトモガルクの名前決め

ハンターの名前はあとから変更できませんが、オトモの名前は変更できます。オトモガルクの名前は、オトモ広場のオトモ雇用窓口に話しかけると変更ができます。詳しくは『「モンハンライズ」オトモの名前を後から変更する方法』で解説しています。

あわせて読みたい
「モンハンライズ」オトモの名前を後から変更する方法
「モンハンライズ」オトモの名前を後から変更する方法

今すぐ読む

あとから変更できないパーツ

オトモガルクは、以下の項目の途中変更はできません。はじめに決めたものでずっとプレイすることになります。

  • 毛並み:模様のタイプ・毛の色
  • :目のタイプ・目の色
  • :耳のタイプ
  • 尻尾:尻尾のタイプ
  • ボイス:ボイスのタイプ・ボイスの高さ

気に入らなくなったら、オトモを解雇するか重ね着装備で見た目を変更してみてください。

毛並み

オトモガルクの毛並みのキャラメイク

毛並みの項目では、模様のタイプ・毛の色を設定します。

模様のタイプ・毛の色はどちらもあとからの変更はできません。

オトモガルクの目のキャラメイク

目の項目では、目のタイプ・目の色を設定します。

目のタイプ・目の色はどちらもあとからの変更はできません。

オトモガルクの耳のキャラメイク

耳の項目では、耳のタイプ(形)を設定します。耳のタイプはあとから変更できません。

尻尾

オトモガルクの尻尾のキャラメイク

尻尾の項目では、尻尾のタイプ(形)を設定します。尻尾のタイプはあとから変更できません。

ボイス

オトモガルクのボイスのキャラメイク

ボイスの項目では、ボイスのタイプ(声)・ボイスの高さを設定します。ボイスのタイプ・ボイスの高さはどちらもあとから変更できません。

オトモアイルーのキャラメイク

オトモアイルーの見た目は、ほとんどあとからの変更ができません。

ただし、「重ね着装備」を入手すれば見た目を丸ごと変えられます。また、見た目が気に入らなければ、新しいオトモを雇うといった手段もあります。

あとから変更できるパーツ

オトモアイルーは、以下の項目だけ途中変更ができます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

インナー

オトモアイルーのインナーのキャラメイク

インナーの項目では、インナーの色を設定できます。インナーの色はあとから変更ができます。

名前

オトモアイルーの名前のキャラメイク

オトモアイルーの名前は、オトモ広場のオトモ雇用窓口に話しかけると変更ができます。詳しくは『「モンハンライズ」オトモの名前を後から変更する方法』で解説しています。

あわせて読みたい
「モンハンライズ」オトモの名前を後から変更する方法
「モンハンライズ」オトモの名前を後から変更する方法

今すぐ読む

あとから変更できないパーツ

オトモアイルーは、以下の項目の途中変更はできません。はじめに決めたものでずっとプレイすることになります。

気に入らなくなったら、オトモを解雇するか重ね着装備で見た目を変更してみてください。

毛並み

オトモアイルーの毛並みのキャラメイク

毛並みの項目では、模様のタイプ・毛の色を設定します。

模様のタイプ・毛の色はどちらもあとからの変更はできません。

オトモアイルーの目のキャラメイク

目の項目では、目のタイプ・目の色を設定します。

目のタイプ・目の色はどちらもあとからの変更はできません。

オトモアイルーの耳のキャラメイク

耳の項目では、耳のタイプ(形)を設定します。耳のタイプはあとから変更できません。

尻尾

オトモアイルーの尻尾のキャラメイク

尻尾の項目では、尻尾のタイプ(形)を設定します。尻尾のタイプはあとから変更できません。

サポートタイプ

オトモアイルーのサポートタイプのキャラメイク

サポートタイプは、あとから変更ができません。狩りにおいては結構 重要な設定項目かと思いますので、慎重に決めてください。

ボイス

オトモアイルーのボイスのキャラメイク

ボイスの項目では、ボイスのタイプ(声)・ボイスの高さを設定します。ボイスのタイプ・ボイスの高さはどちらもあとから変更できません。

ハンターの見た目をあとから変更する方法

ハンターは、アイテムBOXの「身だしなみの変更」より一部の見た目を変更できます。

カムラの里のアイテムBOX

アイテムBOXを開いて、[身だしなみの設定]>[身だしなみの変更]を選択します。

ハンターの身だしなみの変更

身だしなみの変更では、以下のパーツを変更できます。

  • :髪のタイプ(髪型)・髪の色
  • :眉毛の色
  • ひげ:ひげのタイプ・ひげの色
  • 化粧・ペイント1~3
  • インナー:インナーのタイプ・インナーの色(着彩1・2)
  • ボイス

ボイスに関しては基本的に変更ができませんが、ダウンロードコンテンツを入手すれば変更ができます。

オトモの見た目をあとから変更する方法

カムラの里の自宅のオトモボード

オトモガルクとオトモアイルーは、「オトモボード」よりインナーの色を変更できます。オトモボードはカムラの里のいろんな場所にあります。

オトモの重ね着装備

また、重ね着装備を入手すれば見た目を丸ごと変えることもできます。

まとめ

モンハンライズであとから変更できるパーツ、変更できないパーツは以下の通りです。

キャラクター変更できるパーツ変更できないパーツ
ハンター髪, 眉(色), ひげ, 化粧・ペイント1~3, インナータイプ, 顔の輪郭, 肌, 眉(色以外), 目, 鼻, 口, ボイス, 名前
オトモガルクインナー, 名前毛並み, 目, 耳, 尻尾, ボイス
オトモアイルーインナー, 名前毛並み, 目, 耳, 尻尾, サポートタイプ, ボイス

モンハンライズでは、ハンターとオトモの見た目を細かく設定できます。

ハンターの見た目は、現実世界でも整形手術をしない限り変更ができないパーツ(たとえば、顔の輪郭や眉の幅など)に関しては、モンハンライズの世界でもあとからの変更はできません。

オトモの見た目はほとんど変更できません。気に入らなくなったら、オトモを解雇するか重ね着装備をしてください。

あわせて読みたい
「モンハンライズ」オトモの装備を非表示にするには?
「モンハンライズ」オトモの装備を非表示にするには?

今すぐ読む

著者

COUPLE GAME

7年目ブロガー|ゲーム歴25年超|基本オフ専|夫婦でTVゲーム、親子でボドゲが趣味|詳しいプロフィール

-モンハンライズ