この記事には広告を掲載しています

「スプラトゥーン3」フレンドとボイスチャットする方法

2022年9月26日

「スプラトゥーン3」フレンドとボイスチャットする方法
著者

COUPLE GAME

7年目ブロガー|ゲーム歴25年超|基本オフ専|夫婦でTVゲーム、親子でボドゲが趣味|詳しいプロフィール

「スプラトゥーン3」でフレンドと同じチームとして参加するとき、相手と会話できると連携がとれたり、試合が盛り上がったりします。

そこでこの記事では、Nintendo Switch Online アプリのボイスチャット機能を利用して、スプラトゥーン3でボイスチャットをする方法をご紹介します。

ボイスチャットができない原因とその対処法も詳しくご紹介しているので、はじめてボイスチャットをする方はぜひ最後まで目を通しておいてください。

※Discord(ディスコード)をつかってのボイチャをする方法については触れません。

あわせて読みたい
「スプラトゥーン3」Switch1台で2人プレイできる?
「スプラトゥーン3」Switch1台で2人プレイできる?

今すぐ読む 

ボイスチャットができるモード

スプラ3の部屋作成時のボイスチャット有効画面

「ボイスチャットON」ができるモードならフレンドと通話できる

Nintendo Switch Online アプリを利用してボイスチャットができるのは、次のモードのみです。

  • プライベートマッチ
  • レギュラーマッチ(ナワバリバトル)
  • バンカラマッチ(オープン)
  • サーモンラン

上記のほか、期間限定で開催される「フェスマッチ(オープン)」「トリカラアタック」でもボイスチャットができます。

バンカラマッチ(チャレンジ)はフレンドとは合流せずに、1人で参加するモードですので、ボイスチャットはできません。2022年12月に解禁される「Xマッチ」についても同様に、フレンドとは合流せずに、1人で参加するモードですので、ボイスチャットはできません。

あわせて読みたい
「スプラトゥーン3」フェスの参加方法とフレンドと合流する方法
「スプラトゥーン3」フェスの参加方法とフレンドと合流する方法

今すぐ読む 

ボイスチャットができる条件

Nintendo Switch Online アプリのトップ画面

スプラトゥーン3でボイスチャットをするには、以下の条件を満たす必要があります。

  • Nintendo Switch Online に加入する
  • Nintendo Switch Online アプリをスマホにダウンロードする
  • ボイスチャットしたい人とフレンドになる
  • 同じチームとして参加する(合流する)
  • 13歳未満のニンテンドーアカウントではない

スプラトゥーン3にはボイスチャット機能が備わっていますが、「Apex Legends」のように Switch 本体にマイク付きイヤホンを挿して通話するのではなく、公式のスマホアプリ「Nintendo Switch Online アプリ」をつかって、スマートフォンのマイクで通話します。

そのため、マイク付きイヤホンは必要ありません。必要なのはアプリです。あらかじめ、ボイスチャットに参加するプレイヤー全員が、スマートフォンに Nintendo Switch Online アプリをダウンロード(無料)しておきましょう。

なお、スプラトゥーン3のボイスチャットは、同じチームのフレンドとしか通話ができません。フレンドと「合流」しなかったり、敵チームとして参加してしまうと、ボイスチャットはできません。同じチームとして参加する方法は後ほど詳しく解説します。

ボイスチャットのやり方

スプラトゥーン3でボイスチャットをするには、フレンドと合流してから、Nintendo Switch Online アプリを起動することでできます。

部屋をつくる

スプラトゥーン3のマップメニュー

まずは、ボイスチャットの参加者全員が「ロビー」または「クマサン商会」に行きます。

「X(エックス)」ボタンでメニューを開き、「マップ」タブから「ロビー」または「クマサン商会」を選択するとアクセスできます。

スプラ3のロビーメニュー

次に、参加者のうち1人が代表して部屋をつくります。

「L(エル)」ボタンでロビーメニューを開き、十字キーの「右」ボタンを押します。すると、参加方法が「フレンドと」に切り替わります。この状態で、遊びたいモードを選択。

※1人で参加するモードは、フレンドと合流ができないため、ボイスチャットもできません。

スプラ3のフレンドリスト

「Y(ワイ)」ボタンで部屋をつくります。

スプラ3の部屋作成画面

部屋をつくる画面で、「R(アール)」ボタンを押します。

スプラ3の部屋作成時のボイスチャット有効画面

「ボイスチャット ON」にすると、ボイスチャットが可能になります。

なお、部屋をつくるとき、パスワードの設定も可能です。他のフレンドがボイスチャットに参加しないようにしたいなら、パスワードを設定しましょう。

スプラ3の部屋の待機画面

これで、部屋の完成です。

Nintendo Switch Online アプリのトップ画面

他のフレンドが合流するのを待っている間、Nintendo Switch Online アプリを起動して、ボイスチャット欄のスプラトゥーン3の「はじめる」をタップ。

これで、ボイスチャットの準備が完了です。ほかのフレンドが合流し、ボイスチャット画面に表示されるのを待ちましょう。

部屋に入室する

スプラ3のロビーメニュー

続いて、その他の参加者が部屋に入室します。

「L(エル)」ボタンでロビーメニューを開き、十字キーの「右」ボタンを押します。すると、参加方法が「フレンドと」に切り替わります。この状態で、入室したい部屋と同じモードを選択。

スプラ3のフレンドリスト

フレンドリストに、入室できる部屋が表示されます。表示されなかったら、「X(エックス)」ボタンで再検索してください。

スプラ3の部屋の入室画面

ユーザー名を確認して、合流しましょう。パスワードがかかっている場合は、部屋をつくった人にパスワードを教えてもらい、入室してください。

※フレンドと合流できない(部屋が見つからない)ときは、コチラの記事の合流できない原因を参考にしてください。

Nintendo Switch Online アプリのトップ画面

入室できたら、Nintendo Switch Online アプリを起動して、ボイスチャット欄のスプラトゥーン3の「はじめる」をタップ。

これで、ボイスチャットの準備が完了です。

すべてのメンバーが合流したら「準備OK」>「このメンバーではじめる」を押して、フレンドと一緒に会話しながら遊びましょう。

ボイスチャットができない原因と対処法

スプラトゥーン3でボイスチャットをするには、部屋をつくるときに「ボイスチャットON」にします。「ボイスチャットON」にしたのにも関わらず、相手の音声が聞こえない、自分の音声が届かないときは、以下を確認してください。

  • 自分のマイクがOFFになっている
  • 相手にミュートされてる
  • 敵のチームになっている
  • スマホのマイクを許可してない
  • 13歳未満のニンテンドーアカウントになっている

具体的な対処法を1つずつ解説していきます。

自分のマイクがOFFになっている

Nintendo Switch Online アプリのボイスチャット画面

Nintendo Switch Online アプリのボイスチャット画面左下にあるマイクアイコンをタップするとOFF になってしまい、ボイスチャットができなくなります。もう一度 タップして ON に切り替えてください。

相手にミュートされてる

Nintendo Switch Online アプリのボイスチャット画面

Nintendo Switch Online アプリのボイスチャット画面で、相手のユーザーアイコンをタップすると、メニューが開けます。このメニューから「ミュート」に設定することができます。相手が誤ってミュートを設定していると、ボイスチャットができません。お互いに確認してみましょう。

敵のチームになっている

Nintendo Switch Online アプリをつかってスプラトゥーン3でボイスチャットをする場合、同じチーム内のメンバーとのみ、ボイスチャットが可能です。フレンドが敵チームにいる場合、ボイスチャットができなくなります。

フレンドと同じチームになるには、部屋をつくって「合流」します。合流することで、確実ではありませんが高い確率で同じチームになります。

スマホのマイクを許可してない

Nintendo Switch Online アプリのボイスチャット機能は、Switch 本体ではなく、スマホのマイクをつかって相手と通話します。スマホ側で、Nintendo Switch Online アプリのマイクを許可していないと、ボイスチャットは使えなくなります。

iPhoneのマイクを許可する設定画面

マイクを許可しないと、ボイスチャット画面に「設定を変える」画面が表示されるので、これをタップしてマイクを許可してください。

13歳未満のニンテンドーアカウントになっている

Nintendo Switch Online アプリの子どもアカウントの作成画面

Nintendo Switch は、「子どもアカウント」をつくることができます。「子どもアカウント」とは12歳以下の子ども専用のアカウントで、保護者のアカウントと連携することで、利用制限や管理ができます。

「子どもアカウント」は、Nintendo Switch Online アプリのボイスチャット機能は利用できません。これは個別に制限を解除できるものではないため、どうやっても、そのアカウントではボイスチャットができません。他の通話手段( LINE や Discord )を用いましょう。

ボイチャのよくある質問

スプラトゥーン3のボイスチャットに関するよくある疑問とその答えをご紹介しています。

  • イヤホンマイクは必要?
  • 敵チームでボイチャできる?
  • 野良にボイチャは聞こえる?

1つずつ解説していきます。

イヤホンマイクは必要?

スプラトゥーン3は、スマホの「Nintendo Switch Online アプリ」をつかってボイスチャットができます。このアプリは、スマートフォンの通話機能のスピーカーをつかってボイスチャットを行います。そのため、マイク付きイヤホンは必要ありません。

マイク付きイヤホンを使いたい場合は、スマートフォンに接続してボイスチャットを行います。ただし、ゲームの音は「テレビ(TVモード)」または「Switch本体(テーブル・携帯モード)」から流れるため、イヤホンをするとゲーム音が聞こえにくくなります。

敵チームでボイチャできる?

スマホの「Nintendo Switch Online アプリ」をつかってスプラトゥーン3でボイスチャットをする場合、同じチームになったときのみボイスチャットができます。敵チームになるとボイスチャットができなくなります(敵の情報を相手に教えないため)。

野良にボイチャは聞こえる?

スマホの「Nintendo Switch Online アプリ」のボイスチャット機能は、通話に参加した(通話画面に表示された)フレンドのみ、お互いの音声を聞くことができます。

そのため、敵チームはもちろん、チーム内のほかのメンバー(野良や通話に参加してないフレンド)に通話が聞こえることはありません。たとえば、フレンドと2人で参加し、ほかに野良が2人いても、その野良に自分たちの通話が聞こえることはありません。安心してボイスチャットをしてください。

まとめ

スプラトゥーン3は、Nintendo Switch Online アプリ をつかえばフレンドとボイスチャットができます。

ボイスチャットをするには、フレンドと合流して同じチームになる必要があります。「ボイスチャット ON」にした部屋で合流してから、Nintendo Switch Online アプリ を起動してボイスチャットに参加しましょう。

ボイスチャットができないときは、自分のマイクがOFFになっていないか?相手にミュートされていないか?などを確認してみてください。

次に読みたい
「スプラトゥーン3」フレンド合流する方法と合流できない対処法
「スプラトゥーン3」フレンドと合流する方法と合流できない対処法

今すぐ読む 

著者

COUPLE GAME

7年目ブロガー|ゲーム歴25年超|基本オフ専|夫婦でTVゲーム、親子でボドゲが趣味|詳しいプロフィール

-Switch