この記事には広告を掲載しています

OBSでPS5起動時に「Copy Protected Contents」と表示されたときの対処法【HDCP無効で解決】

2020年11月13日

OBSでPS5起動時に「Copy Protected Contents」と表示されたときの対処法【HDCP無効で解決】
著者

COUPLE GAME

7年目ブロガー|ゲーム歴25年超|基本オフ専|夫婦でTVゲーム、親子でボドゲが趣味|詳しいプロフィール

PS5のゲーム配信者がまずやっておきたいのが、「HDCP無効」の設定。HDCPを無効にしないと、たとえば、OBSの起動時に「Copy Protected Contents」と表示され、PS5のホーム画面などが映りません(下画像)。

OBSの「Copy Protected Contents」表示

この記事では、HDCPを無効にし、OBSなどの配信ソフトでPS5のプレイ動画をキャプチャーできるようにする設定をご紹介します。

HDCPとは

HDCP とは、デジタルコンテンツの不正コピーを防ぐことを目的とした著作権保護技術になります。

出典:Hulu ヘルプセンター

HDCPはコピーガードの一種。著作権付きデジタルコンテンツを保護する(映画などの録画を防ぐ)ことを目的としています。

PSではこのHDCPがデフォルトで「有効」になっています。通常の録画方法であれば、PS5に標準搭載されている録画機能を使えばいいのですが、キャプチャーボードを使い、OBS経由でツイキャスなどの配信サイトでゲーム配信したい場合は、HDCPを無効にする必要があります。

関連記事
PS5内臓機能だけでプレイ動画を録画して編集する方法
PS5内臓機能だけでプレイ動画を録画して編集する方法

今すぐ読む 

PS5でHDCPを無効にする方法

PS5でHDCPを無効にする手順

方法はカンタンです。

  1. ホーム画面から「設定(画面右上)」
  2. 「システム」→「HDMI」
  3. 「HDCPを有効にする」をOFFに

ホーム画面から「設定(画面右上)」

PS5のホーム画面の設定

ホーム画面の右上「設定」を選択します。

「システム」→「HDMI」

システム設定

設定メニューの中の「システム」を選択します。

「HDCPを有効にする」をOFFに

HDMI設定

「システム」→「HDMI」と進めると「HDCPを有効にする」が見つかりました。デフォルトでは有効にするになっているので、無効にしましょう(上画像は無効の状態)。

HDCPを無効にしたときの注意点

HDCPを無効にすると、映像作品の再生ができなくなります。映像を見たい場合は、HDCPを有効に戻しましょう。

まとめ

OBSの起動時に「Copy Protected Contents」と表示され、PS5のホーム画面などが映らなかったら、HDCPを無効にしましょう。

HDCPは「設定」→「システム」→「HDMI」→「HDCPを有効にする」をOFFにするとできます。

著者

COUPLE GAME

7年目ブロガー|ゲーム歴25年超|基本オフ専|夫婦でTVゲーム、親子でボドゲが趣味|詳しいプロフィール

-PS5