2024.06.20 更新:バッテリー残量をパーセンテージで確認する方法 を追加しました
この記事では、PlayStation Portal リモートプレーヤーの充電方法からバッテリー残量の確認方法、充電できないときの対処法まで詳しく解説しています。
充電方法やバッテリー残量の確認方法を知っておけば快適に遊べるようになるので、PS Portal を買ったばかりの人はぜひ覚えておいてください。
-
-
ほぼ純正。PowerA の PS Portal 収納ケースが最高だった
今すぐ読む
PS Portal の充電方法
PS Portal は、主に次の 3 つの方法で充電ができます。
それぞれの充電手順を解説します。
PS5 で充電する
PS Portal は、付属の USB ケーブルをつかって PS5 と接続すれば充電ができます。
付属の USB ケーブルは、Type-C to Type-C(端子が両方とも Type-C )です。

PS5 は前面に Type-C 端子があるので、ここに USB ケーブルを挿しましょう。
USB ケーブルを PS5 本体に挿したら、ケーブルの反対側の USB 端子を PS Portal に挿します。
PS5 本体の電源が入っているか、レストモードになっていれば、PS Portal に充電ができます。正常に充電ができると、PS Portal の画面に充電情報が表示されます。
※レストモード中に充電する場合は、PS5 の設定の[レストモード中に使う機能]の[USB 端子に給電する]が有効になっている必要があります。詳しくは コチラ
コンセントで充電する
PS Portal は、市販の USB PD(パワーデリバリー)対応の充電器を使って、コンセントから電源を取って充電することもできます。このことは、PS Portal の取扱説明書に記載のある通りです。
USBケーブルを市販のUSB PD(パワーデリバリー)対応のACアダプターに接続して充電することもできます。
USB PD(パワーデリバリー)とは、接続されたデバイスの要求に応じて適切な電流と電圧を自動的に調整し、最適な充電を行う充電器のこと。USB Type-C を搭載した 5V / 3A 以上の出力ができる充電器であれば、PS Portal への充電が可能です。
まず、コンセントに USB PD 充電器を差し込んで、充電器の USB ポートに ケーブルを差し込みます。
次に、USB ケーブルで充電器と PS Portal をつなげれば充電ができます。正常に充電ができると、PS Portal の画面に充電情報が表示されます。

パソコンやスマホで充電する
PS Portal は、PC などの USB 端子のある機器に接続することで充電ができます。PC の電源を入れ、PS Portal を付属の USB ケーブルでつなげれば充電ができます。
PC に USB Type-C 端子がない場合、旧型 PS5 などに付属されている DualSense 用の USB Type-A to Type-C ケーブルをつかって充電しましょう。
パソコンのほかに、iPhone など一部のスマートフォンでも PS Portal への充電ができます。
たとえば、iPhone 15 シリーズは外部デバイスを充電する機能を備えているので、USB ケーブルで PS Portal と接続すれば、PS Portal に充電ができます。

参考リンク:iPhone 15 の USB-C コネクタで充電および接続する
充電状況やバッテリー残量の確認方法
「PS Portal にきちんと充電ができているか」「充電はあとどのくらい残っているか」といった情報は、次の 2 つの方法で調べられます。
それぞれの確認手順を解説します。
ステータスバーで確認する
PS Portal のバッテリー残量は、画面の任意の場所をタップすると表示される「ステータスバー」で確認できます。
あるいは、画面を右上から左へスワイプすると表示される「クイックメニュー」でバッテリー残量を確認することもできます。

ステータスバーまたはクイックメニューのバッテリー残量は、デフォルトだと 3 段階で表示されています。
パーセンテージで確認したい場合は、本体を最新版にアップデートして、クイックメニューの「設定」>「システム」>「バッテリー」 を選んで、「バッテリー残量を表示」をオンにしてください。
電源オフにして確認する
PS Portal の電源を切った状態で充電を開始すると、バッテリー残量がパーセンテージで表示されます(レストモードでは不可)。電源を切った状態でバッテリー残量を把握したいときは、この方法で確認しましょう。
充電できないときの対処法
PS Portal への充電ができない原因はさまざま考えられます。接続方法が間違っているのか、ケーブルに原因があるのか、不具合があるのか。これを特定していかなくてはなりません。
以下に考えられる原因とその対処法を挙げているので、1 つずつ試していき、その都度、充電ができるかどうかを確認してください。
接続を見直す
まずは、PS Portal が正しく接続されているかを確認しましょう。ケーブルの両端子がデバイスの奥まで挿さっているか、挿し直して充電ができないかを確認してみましょう。
接続機器を変える
PS Portal は、PS5 だけでなく、パソコンやコンセントからも充電できます。別の方法で充電できないかを試してみてください。
コンセントからの充電ができない場合は、USB PD 充電器が 5V / 3A 以上の出力ができるかを確認しましょう。それ以下の充電器だと、充電ができません。
たこ足 配線をしている場合は中止し、直接 コンセントに差して充電しましょう。
USB ケーブルを変える
充電に使用する USB ケーブルは、PS Portal や PS5 に付属されている純正品を使ってください。市販の USB ケーブルでは充電できないことがあります。
USBケーブルは本製品やPS5に付属のものを使ってください。

PS5 のレストモードの設定を確認する
PS5 から PS Portal へ充電する場合は、本体の電源を入れておくか、レストモード中の給電を「オフ」以外にしておく必要があります。電源を切ったり、レストモード中の給電が オフ になっていると、PS Portal への充電ができません。
レストモード中に充電するなら、[ホーム]>[設定]>[システム]>[省電力]>[レストモード中に使う機能]>[USB 端子に給電する]を「オフ」以外に設定してください。

アップデートする
PS Portal のファームウェアが古い場合は、最新のバージョンにアップデートしてください。ファームウェアを更新することで、充電ができるようになるかもしれません。
PS Portal のアップデートは以下の手順で実行します。
- クイックメニューを表示(画面右上から左にスワイプ)
- [設定]>[システム]>[システムソフトウェア]
- システムソフトウェアアップデートを実行
まず、画面右上から左にスワイプしてクイックメニューを表示させます。
クイックメニューの中の[設定]をタップし、[システム]>[システムソフトウェア]の順に操作。
システムソフトウェアアップデートを実行します。バージョンが古い場合は、画面の案内に沿ってアップデートしてください。
初期化する
ここまでに紹介した対処法を試しても充電ができない場合は、本体を初期化してください。
PS Portal を初期化すると、サインアウトされ、PS Portal にあるすべてのデータと設定が消去されます。消去されると言っても、ゲームソフトやセーブデータなどの大切なデータは PS5 本体に保存されているので、PS Portal を初期化しても消えないので安心してください。
PS Portal の初期化は以下の手順で実行します。
- クイックメニューを表示(画面右上から左にスワイプ)
- [設定]>[システム]>[システムソフトウェア]>[初期化]
- [初期化]を選択
まず、画面右上から左にスワイプしてクイックメニューを表示させます。
クイックメニューの中の[設定]をタップし、[システム]>[システムソフトウェア]の順に操作。
初期化を実行します。

-
-
PS Portal を買ったらやること|初期設定・おすすめ設定・使い方まとめ
今すぐ読む
修理依頼する
初期化をしても充電が正常にできないのなら、PS Portal に不具合が発生している可能性があります。PlayStationサポート より、修理依頼を申し込んでみてください。
なお、PS Portal のメーカー保証は購入日から 1 年間です。保証期間内であれば無料で対応してくれますが、保証が切れている場合は修理費がかかる可能性があります。
充電に関する予備知識
PS Portal の充電方法は理解できましたか?ここでは、PS Portal を充電するうえで知っておくと役立つ情報を紹介しています。
充電完了まで 2 時間半かかる
PS Portal を PS5 の USB Type-C 端子で充電する場合、バッテリー残量 0 の状態から 100% になるまで 2 時間 30 分かかります。このことは、PS Portal の取扱説明書 に記載のある通りです。
充電時間は接続機器によって変わります。たとえば、30W 対応の USB PD 充電器をつかった場合の充電時間は約 2 時間でした。早く満充電状態にしたい場合は、充電方法を工夫すると良いでしょう。
10~30 ℃の環境で充電する
PS Portal を充電するときの理想的な室温は 10~30 ℃です。高温・低温の環境で充電すると効率の良い充電ができなかったり、バッテリーの劣化を早めてしまうので避けましょう。
年に 1 度は充電する
PS Portal を長期間 使用しないときでも、定期的に充電しましょう。長期間 充電しないと、過放電の状態になり充電できなくなることがあります。
「過放電」とは、バッテリーが 0 %になっても、さらにエネルギーを取り出そうと放電してしまう状態のこと。過放電が続くと、バッテリー内部の素材が劣化し、最悪の場合、バッテリーが壊れて使えなくなることがあります。

長期間使わないときでも機能を維持するため、1年に1度は満充電してください。
まとめ
PS Portal は、PS5 やパソコンなど USB 端子を搭載した機器に接続することで充電ができます。USB 充電器を使えば、コンセントからも充電ができます。
充電状況やバッテリー残量は、PS Portal の画面をタップして表示される「ステータスバー」で確認ができます。パーセンテージで確認したいときは、「設定」>「システム」>「バッテリー」>「バッテリー残量を表示」をオンにしてください。
充電ができないときは、接続機器やケーブルの状態を確認して、必要に応じて変えてみてください。PS Portal のアップデートや初期化も試してみると良いでしょう。それでも充電できないときは、修理依頼を検討してください。
-
-
PS Portal を傷から守るおすすめアクセサリー 3 選
今すぐ読む