100均「Seria(以下、セリア)」で、Nintendo Switchのコントローラー「Joy-Con」に対応したシリコンカバーが売っていたので、買って使ってみました。

この記事では、このセリアのJoy-Conシリコンカバーの装着感などについて詳しくご紹介します。
Joy-Con専用カバーとは?
Joy-Con専用カバーは、Switchのコントローラーを傷や汚れから保護する目的で装着するものです。
Switchは、ゲームによってはJoy-Conを振る操作などがあり、カバーをすることで落下時の衝撃やキズから守ってくれます。また、皮脂汚れやお菓子などを食べた手で触ったことによる汚れからも守ってくれます。
ゲーム周辺機器メーカー「ホリ」からは、任天堂ライセンス商品のJoy-Con専用カバーが売られていますが、それは1,000円くらいします。
ちなみに、Joy-Con専用のカバーなので、Switch Liteのコントローラーには対応していません。
セリアのJoy-Con専用カバーの特徴
100均「セリア」で売っていたJoy-Conカバーがこちら。

セリアで買ったJoy-Conカバー(100円)
シリコン製のカバーです。
カラー展開

セリアのJoy-Conカバーは白(写真左)と黒(写真右)の2色展開
私が買いに行ったときは、乳白色と黒色の2色ありました。

Joy-Conカバーの表
買ったのは半透明の乳白色のJoy-Conカバーです。

Joy-Conカバーの裏
裏面は握る部分に膨らみがあります。
装着感

カバー装着前
セリアのJoy-Conカバーは、きちんとJoy-Conにフィットします。

ボタンの位置もほぼズレていない
ボタンの穴の位置もちゃんと合っています。
ダイソーにも売ってるJoy-Conカバー
似たようなJoy-Conカバーは、100均「DAISO(ダイソー)」にも売っていました。税別100円です。色は、青と赤の2色1セット。Joy-Conのカラーを意識した色の組み合わせですね。
セリアのJoy-Conカバーを使ってみた感想
実際に自宅のJoy-Conに装着してみてわかったメリット・デメリットをご紹介します。
良かった点
- 意外としっかりしている
- ほぼピッタリ装着できる
- 傷や汚れから守ってくれる感じがある
- グリップ性が向上した
- コレで100円は安い
袋を開けてカバーをJoy-Conに装着してみると、意外とピッタリでした。ボタンの穴の位置もほぼ正確。
セリアのJoy-Con専用カバーの特徴は、握る部分に膨らみがあること。
これにより、グリップ性が向上します。実際に握ってみると、フィット感が増しました。快適にプレイできます。
一度、Joy-Con専用カバーを取り外して握ってみたら、物足りなさを感じるほど、個人的には良かったです。
特に、大人の手にはJoy-Conが小さく感じると思うので、そういった方には重宝すると思いました。
Joy-Conにカバーを付けた状態で、Nintendo Switch本体に着脱することも可能。そのままNintendo Switchドックを使用することもできました(グリップにはカバー付きのままでの装着は出来ません)。


悪かった点
- 着脱が面倒になる
- 見た目がダサくなる
- 「+」「-」ボタンが押しにくくなった
セリアの商品に限ったことではありませんが、Joy-Conにカバーをしてしまうと、Joy-Conグリップには装着できなくなります。
そのため、テレビモードでプレイするから、コントローラーをJoy-Conグリップに装着しよう!と思ったときに、わざわざ外さなくてはなりません。この作業、意外と面倒です。
結局、着脱が面倒になって裸のまま使うこともありそうなので、Joy-Conグリップでの操作が多い人にはおすすめしません。
それと、見た目がちょっとダサくなります。これは私の色のチョイスミスですが。

「+」や「-」ボタンはちょっと押しにくかった
一番気になったのが、「+ボタン」「-ボタン」「HOMEボタン」「キャプチャーボタン」が押しにくくなったこと。これらのボタンはカバーの厚みで少し埋もれてしまうため、押しにくくなります。このボタンはそもそも使用頻度が高くなく、慣れればそれほど気にならなくなりますが。
まとめ
100均「セリア」で売っていたJoy-Con専用カバーをご紹介しました。
Joy-Conにカバーを付けることで、「+」「-」などのボタンが押しにくくなったり、グリップ装着するときにわざわざ着脱する必要が出てきます。
とは言え、たったの100円でJoy-Conのグリップ性が少し向上し、汚れや傷から守ってくれるのは優秀だと思いました。

-
-
「セリア」で発見!買って良かったSwitchの100均グッズ7選
100均「Seria(セリア)」で見つけた、プチプラなのに便利なNintendo Switchの便利グッズをまとめてご紹介!
続きを見る
あわせて読みたい
-
-
ダイソーのSwitch用ハードケース(300円)のコスパがすごい!
2020/12/21
100均「DAISO(ダイソー)」のNintendo Switch用ハードケース(300円)のコスパがすごい良い!
-
-
収納力は?100均「セリア」のSwitch本体用ケースを買ってみた
2020/3/14
100均「Seria(セリア)」で、Nintendo Switchの本体を入れるための収納ケースが売っていたので買ってみました。
-
-
セリア「ゲームカードケース」は外でSwitchやる人の必需品
2020/3/14
100均「Seria(セリア)」には、Nintendo Switch用のゲームカードと、microSDカードを収納するケースが売っています。外にSwitch Liteを持ち運ぶゲーマーにとって特に便利なこの商品。詳しくご紹介します。
-
-
液晶を保護!100均Switch用ガラスフィルムを貼ってみた
2020/12/21
セリアやダイソーではSwitch用のガラスフィルムが100円で売っています。100円という安さの割には、クオリティは高いと思います。貼るのも簡単でした。
-
-
【検証】100均「セリア」のタッチペンはSwitchに使える?
2020/3/20
100円ショップ「Seria(セリア)」で売っているスマートフォンやタブレット向けのタッチペンは、Nintendo Switchにも問題なく使用できるのか?買って検証しました。Switchをタッチペンで操作したい方は、ぜひ参考にしてください。
-
-
テーブルモードでもSwitchが倒れない!100均スマホスタンドが超便利
2020/3/14
Nintendo Switchの背面にはスタンドが付いていますが、ベッドやソファなど不安定な場所の上でテレビモードで遊ぶと、すぐに倒れてしまいます。そんなときに便利なのが、100均のスマホ・タブレット用スタンド。この記事で詳しくご紹介します。
-
-
Switchの横持ちに🎮100均「セリア」のジョイコン用グリップホルダー
2020/9/30
100均「Seria(セリア)」でJoy-Conの横持ちがしやすくなるホルダーが売っていました。
-
-
100均のJoy-Con用スティックカバーを試してみた
2020/11/8
100均「DAISO(ダイソー)」で、SwitchのコントローラーJoy-Conのスティックの操作性をアップする「スティックカバー」が売っていたので買ってみました。
この記事を書いた人
ゲームお化け