「Call of Duty: Modern Warfare III(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア III)」は、一部のゲームモードで、条件を満たした場合のみ、画面分割2人協力プレイができます。
ただ、公式サイトなどを見ても、「どのゲームモードが画面分割に対応しているか」「画面分割をするにはどうすればいいのか」といった情報が載っていません。
そこで筆者は、実際にゲームソフトを買ってみて、どのモードで、どうすれば画面分割ができるのかを調べてみました。この記事では、調べた内容をまとめてお届けします。
「CoD:MW3」を友達や家族と 2 人で協力プレイしたいと考える方は、ぜひご参考にしてください。
この記事で紹介するゲーム
-
PS5でオフライン2人プレイできるおすすめソフト14選
今すぐ読む
画面分割の注意点
CoD:MW3 は画面分割プレイに対応していますが、キャンペーン(ストーリーモード)」はシングルプレイ専用となっています。
シリーズ定番のゾンビモードに関しても、今作では画面分割に対応していません。
キャンペーン・ゾンビモード以外のモードもいくつか搭載されており、その中の一部のモードであれば、画面分割プレイができます。画面分割プレイでは、1 vs 1 の対戦のほか、ボット(CPU)を参戦させて多人数で対戦することも可能です。
オンラインプレイに関しては、1P と 2P のユーザー(アカウント)がともに、PS Plus に加入していれば、画面分割プレイができます。
どちらかのユーザーが PS Plus に加入していないとエラーが表示されます。実際、「1P がPS Plus に加入」「2P は PS Plus 未加入」の状態で画面分割対応モードを選択すると、PS Plus への加入を促す画面が表示されたあと、「オンラインで遊ぶために PlayStation Plus が必要です」と表示され、その先に進めませんでした。
画面分割ができるモード
CoD:MW3 で画面分割ができるモードは、オンラインとオフラインでは異なります。それぞれ、解説します。
オフラインプレイの場合
オフラインプレイでは、以下のモードが画面分割に対応しています。
ゲームモード | 概要 |
チームデスマッチ | 敵プレイヤーを排除し、スコアリミットに到達すれば勝利 |
ドミネーション | 目標を奪取、維持、防衛することでポイントを獲得。先にスコアリミットに到達すれば勝利 |
サーチアンドデストロイ | 爆弾の起爆と解除を交互に行う。リスポーンなし |
キルコンファーム | ドッグタグを回収してチームのスコアを稼ぎ、敵のスコア獲得を阻止 |
フリーフォーオール | 自分以外はすべて敵。最初のプレイヤーがスコアリミットに到達すればゲーム終了 |
ハードポイント | ハードポイントを確保して防衛。先にスコアリミットに到達したチームの勝利 |
コントロール | 交互に目標を攻撃・防衛 |
ウォー | 段階的な目標を達成し、戦線を押し上げて勝利する |
カットスロート | 3チームが正面で激突。先に必要ラウンド勝利数に到達したチームが勝利 |
ガンゲーム | 与えられた武器で誰よりも先にキルを達成 |
このように、さまざまなモードで 2 人プレイができます。
各モードでは、ボット(CPU)を参戦させることもできます。ボットは、人数や強さを選択できます。強さは「ルーキー」「レギュラー」「ハード」「ベテラン」「ミックス」の 5 つから選択できます。
オンラインプレイの場合
オンラインプレイでは、すべてではありませんが、一部のゲームモードが画面分割に対応しています。
CoD:MW3 で画面分割ができるモードは、「マルチプレイヤー」「チームデスマッチ」「ウォーモード」と呼ばれるモードです。
マルチプレイヤーモードの中にも、いくつかのプレイモードが用意されています。これを「プレイリスト」と呼ぶそうです。プレイリストによっては、画面分割ができるもの、できないものがあります。
- ハードコア クイックプレイ:画面分割不可
- ウォーモード:画面分割できる
- カットスロート:画面分割できる
- グランドウォー:画面分割不可
- インベージョン:画面分割不可
ゾンビモードはオンライン専用モードで、1 台のゲーム機から参加できる人数は 1 人まで。画面分割をして 2 人で参加することはできません。キャンペーンモードはオフライン環境で遊べるモードですが、シングルプレイ専用となっているため、画面分割はできません。
なお、今後のアップデートで、各モードの画面分割の対応状況が変更される可能性があります。また、プレイモードやプレイリストが追加され、画面分割に対応する可能性もあります。詳細は 公式サイト などでお調べください(情報不足なので、調べても分からないと思いますが…)。
画面分割のやり方
CoD:MW3 の画面分割のやり方を、オンラインとオフラインそれぞれ解説していきます。
オフラインで遊ぶ
まず、インターネットに接続した状態で、CoD:MW3 を起動し、各ゲームのデータをダウンロードします(こうしないと遊べません)。
その後、インターネットに接続した状態でゲームを起動してしまうと、上画像のようにオンラインプレイ用のメニューが表示されてしまいます。
1P と 2P のユーザーが 2 人とも PS Plus に加入しているのであれば、一部のゲームモードは画面分割でプレイができます。ただ、どちらかが PS Plus に加入していないと、エラーでその先に進めなくなります。
オフライン専用のメニューがあるので、そちらを開きます。
まず、PS5 の本体設定からインターネットの接続を手動で切断します。[設定]>[ネットワーク]>[設定]>インターネットに接続を OFF にします。
「接続失敗」と表示されれば成功です。この画面で「オフライン」を選択します。
これが、オフライン専用のメニューです。
画面分割ができるのは、「ローカルマルチプレイヤー(CoD:MW3 )」です。キャンペーンはシングル専用、その他のモードは前作以前のソフトがないと遊べません。ローカルマルチプレイヤー(CoD:MW3 )を選択しましょう。
次の画面で、2P 用のコントローラーを接続してログインします(ユーザーの追加方法は コチラの記事 で解説)。ゲストユーザーでも大丈夫です。
画面左上に「プレイヤー2 ×で画面分割プレイを開始」と表示されるので、×ボタンを押して参加します。
このまま△(三角)ボタンを押して「ローカルゲーム作成」します。
あとは、好きなゲームモードを選択すれば画面分割にて遊べます。
画面分割時は、上画像のようになります。
オンラインで遊ぶ
まず、メインメニューの画面を表示させます。
メインメニューの画面で、2P 用のコントローラーを接続し、2P 用のユーザーでログインします(ユーザーの追加方法は コチラの記事 で解説)。
2P 用のユーザーは、ゲストユーザーとして「クイックプレイ」することはできません。前述した通り、オンラインで画面分割をするには 2P 用のユーザーも PS Plus に加入しなければならないからです。
ゲストユーザーで参加しようとしても、エラー表示が出ます(上画像右上)。
PS Plus に加入している 2P 用のユーザーでログインしたら、(利用規約などが表示されるのですべて読んだあと)メインメニューで「×(バツ)ボタン)を押して参加します。
あとは、「マルチプレイヤー」「チームデスマッチ」「ウォーモード」など、画面分割に対応したモードで 2 人プレイを楽しんでください。
まとめ
「Call of Duty: Modern Warfare III(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア III)」は、オンライン・オフラインともに画面分割プレイができます。
オンラインに関しては特に迷うことはないかと思いますが、オフラインは一工夫しないと「ローカルマルチプレイヤーモード」が表示されないので、非常にわかりにくいかと思います。この記事を参考に、ぜひ画面分割を楽しんでみてください。
※コメントでオフライン環境での画面分割のやり方を教えてくださった「たひ様」、ありがとうございます。