「あつまれ どうぶつの森(あつ森)」は、1台のNintendo Switchと1本のソフトで、本体に登録されているユーザー最大8人で、1つの島を共有して楽しめます。
では、どうやって住人を増やすのか?この記事では、住人の増やし方と、増やした住人に切り替える方法などを解説します。
関連記事
住人を増やすメリット
住人を増やすことで、
- 兄弟でSwitch1台を共有する場合、兄弟でそれぞれの住人を作って遊べる
- Switch1台で、家族や友達とおすそわけプレイ(オフライン協力プレイ)が楽しめる
- 見た目を変えた住人を新規登録しておいて、気分に応じて使い分ける
- オンライン用の住人として使い分けができる
などの遊び方ができます。
「あつ森」オフライン2人プレイ(パーティーモード)のやり方
今すぐ読む
あつ森で住人を増やすには?
あつまれどうぶつの森で住人を増やすには、
する必要があります。
普通にゲームをはじめただけでは、島内の人間の住民は自分1人だけで、ほかの住民はいません(どうぶつはいるけど)。
この状態ではおすそわけプレイもできないので、ユーザーを作成したうえで、そのユーザーアカウントでゲームを開始し、住人を作成する必要があります。
ユーザーの作成方法
まず、ユーザーを作成します。
Nintendo Switchでは、遊ぶ人ごとに分けて「ユーザー」を作成することができます。各ソフトのセーブデータは、基本的に「ユーザー」ごとに保存されます。
あつまれどうぶつの森でも、ユーザーごとにセーブデータが保存されます。そのため、住人を増やすときもユーザーを増やして、その人のユーザーアカウントでセーブデータを作成する必要があります。※作れる島は1つ
ユーザーの作成方法は以下の通り。
- HOMEメニューの「設定」
- 「ユーザーの追加」
- アイコンを選択
HOMEメニューの「設定」
SwitchのHOMEボタンを押し、HOME画面を表示します。
HOME画面の下にメニューが並んでいるので、歯車アイコンの「設定」を選びます。
「ユーザーの追加」
「設定」→「ユーザー」→「ユーザーの追加」を選びます。
今回は引き継ぎの必要はなかったので、「あたらしく作る」を選びました。
アイコンを選択
ユーザーアイコンを選びます。
一覧に並ぶアイコンはランダム生成されています。
気に入ったアイコンがなければ、「じぶんでアイコンを作る」より、キャラクターを選択してください。背景色も変えられます。
ユーザーを追加すると、「ニンテンドーアカウントと連携する」と表示がでます。
別に連携しなくても遊べるので、今回は「あとで」を選択。
ユーザーの切り替えと住人の新規作成
次に、作成したユーザーに切り替えて、あつまれどうぶつの森の住人データを作成します。同じ島に、別の住人をつくる、ということです。
手順は次の2ステップ。
- 作成したユーザーであつ森を起動
- 住人データーの作成
作成したユーザーであつ森を起動
HOME画面よりあつまれどうぶつの森を選択。
すると、ユーザー選択画面が表示。
先ほど作成したユーザーを選択しましょう(上画面では「とたけけ」アイコンのユーザー)。
ここで、どうぶつの森の先住民のユーザーアカウント(上画面ではたぬきちアイコンのユーザー)を選択してしまうと、あたらしい住人が作成できないので注意。
すでにほかのユーザーであつ森を起動している場合、上画像のように「プレイ中」と表示されます。この場合は、いったんそのユーザーでゲームをセーブして終了するか、コントローラーの「Y」ボタンでユーザーを切り替えてください。
住人データーの作成
ユーザーを切り替えてゲームを起動すると、「まめきち」と「つぶきち」の受付カウンターへ。
1人目の住人で新規にゲームをはじめたときに見た光景ですね。
新しい住人の名前や生年月日、性別、見た目などを登録していきましょう。Switch1台につき作れる島は1つなので、今回は島の選択はできません。
登録ができると島へ出発。
島に到着したら、たぬきちに説明を受け、さっそく無人島ライフがスタート。
あとは、1人目の住人と同じように無人島ライフを楽しめます。ちなみに、1人目の住人の進行具合にあわせてストーリーが進められています。
まとめ
「あつまれ どうぶつの森」は、1台のNintendo Switchと1本のソフトで、本体に登録されているユーザー最大8人で、1つの島を共有して楽しめます。
同じ島に別の住人をつくるには、先にSwitchのユーザーアカウントをつくり、そのユーザーに切り替えてゲームをはじめる必要があります。
新しい住人の作成は5分ほどでできるので、おすそわけプレイしてみたい方や家族で住人を分けたいときはぜひチャレンジしてみてくださいね。
「あつ森」2人目の住人は『しょぼいオノ』をどうやって作るのか
今すぐ読む