2024年2月21日に、新型 PS5 の外観を変えられる純正の本体カバー「ミッドナイトブラック」が発売されました。
この記事では、「ミッドナイトブラック」の基本スペックや着せ替え方法、レビューをご紹介しています。新型 PS5 の見た目を黒くしたい人は、ぜひご参考にしてください。
この記事で紹介するアイテム
「ミッドナイトブラック」の基本スペック
商品名 | PlayStation 5 用カバー ミッドナイト ブラック |
型番 | CFI-ZCS2G01 |
対応モデル | CFI-2000 A / B シリーズ (通常版 / デジタル・エディション 両対応) |
発売日 | 2024年2月21日 |
希望小売価格 | 7,480円(税込) |
「PlayStation5 用カバー」は、手持ちの新型 PS5 のカバーを着せ替えることができる商品。
PS5 本体のカラーバリエーションはホワイトのみ。色に変化を付けたい場合は、別売りのカバーを購入し、ユーザー自身で着せ替えるようになっているのです。
カバーが入っている箱は思いのほか大きく、横 39 cm × 縦 26 cmほどあります。
外箱を開けると、カバーの装着方法などが記載された取扱説明書が出てきました。
その下の内箱には仕切りがついていて、5 枚のカバーがそれぞれ保護シートに包まれた形で封入されています。
保護シートから取り出すと、マットな質感の黒いカバーが見えました。
新型 PS5 のカバーは上下左右で 4 枚。1 枚 余計に入っている理由は、「ディスクドライブ搭載モデル」と「デジタル・エディション」の両方に対応するため。
新型 PS5 はディスクドライブ部分が別売りになっており、デジタル・エディションを買った場合も、後付けすることで「ディスクドライブ搭載モデル」として使うことができます。そういったときのために、カバーを両モデルに対応したものと思われます。
-
-
PS5 Pro にディスクドライブを取り付ける方法
今すぐ読む
本体カバーの着せ替え方法
新型 PS5 本体の左右上下 4 枚のカバーはすべて取り外しが可能。
4 枚のカバーの着脱手順は特に決まっていないので、「ロゴ側の上半分」>「ロゴ側の下半分」>「拡張スロット部分」>「ディスクドライブ部分」という順で作業していきたいと思います。
まずは、新型 PS5 の正面向かって左上、プレイステーションのロゴがあるカバーを黒に着せ替えていきます。
電源ボタンのある面が手前、着脱したいカバーが上向きになるように置きます。
カバーの手前を少し引き上げてツメを外し、取り外します。
ここのカバーには、手前の方に左右 2 つ、中央部分(奥)に 1 つツメがあります。固くて取り外せないときは、まず手前のツメを片方ずつ外すようにすると簡単に取り外せます。
カバーが外れました。
黒いカバーのツメ 3 ヵ所を、 PS5 本体の奥の方にある「取り付け穴」に合わせます。
そのまま、蓋をするようにカバーを取り付けます。
手前の 2 ヵ所のツメを「カチッ」という音がするまでしっかりはめ込みます。
これで、ロゴ側の上半分のカバーの着脱は完了です。
次に、新型 PS5 の正面向かって左下、ロゴ側の下半分のカバーを黒に着せ替えていきます。
ここのカバーは、手前の方に 4 ヵ所ツメがあります。
カバーの端から順に、持ち上げるようにして 1 つずつツメを外すと簡単に取り外せます。
カバーが外れました。
黒いカバーのツメ 4 ヵ所を、 PS5 本体の奥の方にある「取り付け穴」に合わせます。
手前の 4 ヵ所のツメを、端から順にはめ込むようにしましょう。このとき、「カチッ」という音がしていれば、きちんと取り付けられています。
これで、ロゴ側の下半分のカバーの着脱は完了です。
続いて、新型 PS5 の正面向かって右上、拡張スロット部分のカバーを黒に着せ替えていきます。
ここのカバーは、手前の方に左右 2 つ、中央部分に 1 つツメがあります。
固くて取り外せないときは、手前のツメを片方ずつ外すと簡単に取り外せます。
カバーが外れました。
黒いカバーのツメ 3 ヵ所を、 PS5 本体の奥の方にある「取り付け穴」に合わせます。
手前の 2 ヵ所と、中央部分のツメを「カチッ」という音がするまではめ込みます。
これで、拡張スロット部分のカバーの着脱は完了です。
さいごに、新型 PS5 の正面向かって右下、ディスクドライブ部分のカバーを黒に着せ替えていきます。
ここのカバーは、手前の方に 3 ヵ所ツメがあります。
固くて取り外せないときは、まず左端のツメを外し、そのあとに中央部分(ディスクスロットの開口部)にある 2 ヵ所のツメを外すと良いでしょう。
カバーが外れました。
黒いカバーのツメ 2 ヵ所を、 PS5 本体の奥の方にある「取り付け穴」に合わせます。
そのまま、蓋をするようにカバーを取り付けます。
手前のツメは、左端、中央の順にセットしていきます。このとき、「カチッ」という音がすれば、きちんとカバーが取り付けられています。
これで、ディスクドライブ部分のカバーの着脱は完了です。
-
-
PS5 のカバーの外し方|PS5 Pro・新型・旧型に分けて解説
今すぐ読む
黒い PS5 に着せ替えてみての感想
4 枚のカバーをすべてミッドナイトブラックに着せ替えるとこんな感じ。
すべて黒に着せ替えることも、標準カラーであるホワイトのカバーと組み合わせることも可能。
標準のカバーだと、上半分の質感がツヤツヤで光を反射していたので、少し安っぽい印象でした。
ミッドナイトブラックの表面は、標準カバーよりもザラザラとした手触り。光の反射を抑えられるので、上品な感じがあります。
手で触れたときの指紋も付きにくいです。
テレビ画面への映り込みも目立たなくなりました。標準カバーだと、角度によってはディスプレイに白いカバーが映り込みましたが、黒にしてからは気にならなくなりました。
テレビやサウンドバーなどの黒い家電との統一感も出ます。
値段はちょっと高いかなと思いましたが、やはり「プレステは黒」が落ち着きますよね。新型 PS5 の白に違和感を覚える人は、黒いカバーに着せ替えることをおすすめします。
まとめ
新型 PS5 は標準カラーがホワイトです。本体を黒にしたいなら、別売りのカバー「ミッドナイトブラック」を購入する必要があります。
黒いカバーならサードパーティ製を買う手段もありますが、互換性や品質面で不安が残ります。値段は高くなりますが、純正品を買うことをおすすめします。
純正の黒いカバーは、永久を感じさせる純粋で深い黒が美しい仕上がりになっています。この質感はディスプレイ越しだとなかなか伝わらないところがあるので、ぜひ実物で体験してほしいと思います。
この記事で紹介したアイテム