仕掛けを解いたときの達成感が味わえる謎解きゲーム。そんな謎解きゲームの中から、PS5 でオフライン 2 人プレイできるソフトをピックアップ。1 人ではクリアが難しいゲームでも、2 人なら難なくクリアできるはず。友達や家族と遊べる謎解きゲームを探している方は、ぜひご参考にしてください。
-
-
PS5でオフライン2人プレイできるおすすめソフト21選
今すぐ読む
1. It Takes Two
タイトル | It Takes Two |
ジャンル | アクション |
難易度 | アクションの難度が高め |
プレイ人数 | 2人(オフライン) |
発売日 | 2021年3月26日 |
CERO | B(12才以上対象) |
主夫の「コーディ」と仕事熱心な妻「メイ」の 2 人が主人公のアクションアドベンチャー。
離婚寸前だった夫婦が、その関係を修復したいと願う娘の "おまじない" によって、人形に変えられてしまいます。人形になった夫婦は、人間に戻るために数々のミッションをクリアしていき、協力していく中で関係性がだんだんと改善していく、といったストーリー。
本作は、はじめからさいごまで全編Co-opのみ(2人プレイ専用)で進行させます。主人公の 2 人を操作しながら目的地へと進むわけですが、そこに到達するには数多くのギミックが立ちはだかります。それらは基本的にすべて 2 人で解かなくてはなりません。ただ、凝ったギミックや頭を抱えるような難度の謎解きはなく、どちらかといえば、2人のタイミングを合わせるようなギミックが多め。
その反面、アクション要素が強く、テクニックを要求される場面が少なくありません。「コーディ」でしか進めないような場面や、その逆もあったりするので、アクションが苦手な人だと苦戦するかもしれません。
そのため、謎解きそのもので足止めを食らうことはありませんが、テクニックが足りなくて先に進めない、と嘆くかもしれません。でも、そんなときはコントローラーを交換して、アクションが得意な方が変わってあげれば OK 。
ちなみに、パッケージ版だと「輸入版」しかありませんが、ダウンロード版では「日本語吹き替え版の PS5 版」があります。
2. リビッツ!ビッグ・アドベンチャー
タイトル | リビッツ!ビッグ・アドベンチャー |
ジャンル | アクション |
難易度 | アクション・謎解きの難度がちょうど良い |
プレイ人数 | 1〜4人(オフライン) |
発売日 | 2020年11月12日 |
CERO | A(全年齢対象) |
大人気アクションゲーム「リトルビッグ」シリーズの最新作。プレイヤーは、毛糸でできた主人公「リビッツ」を操作して、ギミックがたっぷり仕掛けられたステージのクリアを目指します。
ジャンルとしては「アクション」に分類されますが、派手な攻撃や難しいテクニックが要求される場面は少なく、どちらかというと「ステージ探索」と「ギミックを解く」ことに重点が置かれています。
多種多様なギミックは、一筋縄ではいかないような、でも難し過ぎることがなく、プレイヤーを長時間 足止めさせないようなバランスがちょうどよく感じます。協力プレイ専用のステージもあり、2人~4人でしか解けないようなギミックも楽しめます。
3. ヒューマン フォール フラット
タイトル | ヒューマン フォール フラット |
ジャンル | アクション パズル |
難易度 | アクション・謎解き共にちょっと難しめ |
プレイ人数 | 1〜2人(オフライン) |
発売日 | 2022年10月20日 |
CREO | A(全年齢対象) |
ふにゃふにゃしたキャラクターを操作して、オブジェクトを掴んだり、押したり、引いたり、運んだりして物理パズルを解いていくオープンワールドアクションパズルゲーム。敵とのバトルなどは一切なく、ひたすら物理パズルを解いていき、出口へと向かいます。
ギミックは、すぐ解けるものから、ちょっと頭をひねらなければ解けないようなレベルまでさまざま。どうやったら進めるのか分からないような場面もありますが、突破口はひとつではなく、複数の解き方があったり、多少 強引に先に進めたりもできます。こういった「ゆるさ」が「遊びやすさ」につながり、幅広い世代から支持を集めています。
また、苦戦しているとヒントが出る親切設計なので、「解き方が分からないからネットで調べる」といった無駄な足止めを食らうことはありません。
ただ 1 つ欠点を挙げるとしたら、画面酔いしやすいこと。視点が激しく動く場面があり、設定ではどうしようもできない仕様になっているので注意。
4. KeyWe - キーウィ
タイトル | KeyWe - キーウィ |
ジャンル | パズル |
難易度 | パズルの難度はやさしめ |
プレイ人数 | 1〜2人(オフライン) |
発売日 | 2021年9月30日 |
CREO | A(全年齢対象) |
2 羽の小さな「キーウィ」が主人公のパズルアクションゲーム。舞台は、彼らの仕事先である不思議な郵便局。プレイヤーは 2 羽のキーウィを操作して、机の上のボタンやレバーを操作しながら、制限時間内にさまざまな業務をこなします。
ステージ上を忙しく動き回るゲームなので、2 人プレイでは役割分担が重要。「あれやって」「これやって」と声掛けをしながらの連携プレイが楽しいです。
業務内容は、タイピングや荷物の仕分けなど 4 種類。日本語対応していますが、タイピング業務では英単語が頻繁に出てくるため、英語が苦手な人には苦痛に感じる場面も。英単語の勉強にはちょうど良いかもしれません。
パズルゲームとしての全体的な難度は高くありません。制限時間内にいかにお題をクリアするかが求められるゲームとなっています。じっくり悩むような謎解きが好きな人には向いてないかもしれませんが、「オーバークック」「ムービングアウト」のように、忙しく動き回るゲームが好きな人にはおすすめです。
まとめ
ご紹介した謎解きゲームは次の 4 作品です。
謎解きは、息をあわせての連携プレイが求められたり、先へ進むにはどう仕掛けを解くかの相談が楽しいジャンルのゲームです。ぜひ、友達や家族との 2 人プレイを楽しんでください。
-
-
PS5でオフライン2人で遊べる基本プレイ無料のゲーム7選
今すぐ読む