100均ダイソーに売っているボードゲーム「ぼくちく!!」。めくったカードと同じ絵のどうぶつコマを奪い合うシンプルなゲームです。この記事ではルール・遊び方や遊んだ感想をレビューします。
関連記事
ぼくちく!!とは
商品名 | ぼくちく!! |
プレイ人数 | 2~6人 |
対象年齢 | 6歳~ |
プレイ時間 | 5分 |
難易度 | ★ |
価格 | 110円(税込) |
販売店 | ダイソー |
ぼくちく!!は、ダイソーから発売されているボードゲームです。めくったカードと同じ絵のどうぶつコマを奪い合うシンプルなゲームです。
公式サイト:大創出版
入っているもの
- 説明カード:1枚
- どうぶつコマ:4個
- どうぶつカード:24枚
カードの材質は紙。どうぶつコマの材質はEVAで、スポンジのような軽い素材でできています。安っぽい作りですが、110円でコマも付いているのはすごいと思います。
ルール・遊び方
遊び方はシンプルなので説明カードを見ればわかると思いますが、ダイソーの公式動画(上記)もあわせてご覧いただくと理解しやすいかと思います。
遊ぶ準備
- カードをよく混ぜておく
- みんなに同じ枚数のどうぶつカードを配る
- どうぶつコマを真ん中に置く
遊ぶ準備はこれだけです。
どうぶつコマは、みんなが取りやすいように中央に置いておきます。どうぶつカードが余ったら、使わないのでハコに戻しておきましょう。
ゲームの流れ
「せーの」の合図で自分の山札のカードを1枚めくります。
自分がめくったカードと同じ絵柄のどうぶつコマを素早く取ります。どうぶつコマを取れたら、そのカードをゲット。
ほかの誰かと同じカードをめくったら、どうぶつコマを先に取ったほうだけがカードをゲット。
これを繰り返し、さいごに一番カードを多くとった人の勝ち。
2人で遊ぶときのコツ
ぼくちく!!は大人数で遊ぶと盛り上がります。2人で遊ぶと同じ絵柄のカードがなかなか出ず、それぞれがどうぶつコマを取っていく「作業」になってしまいがち。
ですので、2人で遊ぶときはどうぶつカードの種類を限定し、さらに手札の絵柄の割合が均等になるように分けると良いでしょう。
たとえば、上画像のように「ブタ:3枚、ヒツジ:3枚」ずつに分けておき、それをよく混ぜてからゲームを開始します。
こうすることで、同じ絵柄のカードが出やすくなり、ゲームも盛り上がります。
どうぶつコマは4種類すべて置いておき、ダミーとして2種類は置いておくと楽しめますよ。
遊んだ感想
- ルールが単純で分かりやすい
- 2人だと同じ柄が出にくいので盛り上がらない
- どうぶつコマが入って110円は安い
ボードゲームはまず遊び方を理解するところで苦戦することも多いですが、ぼくちく!!のルールは単純なので遊びやすかったです。小さい子がいる家庭で遊ぶのにはピッタリかと思います。
ただ、ある程度の人数が集まらないと盛り上がりません。このゲームは、めくったカードと同じ絵(どうぶつ)が出たときに盛り上がるので、少人数だとそういったことが起きません。最悪、ほとんど同じ柄が出ずに終わることもあります。
2人で遊ぶときは、前述した『2人で遊ぶときのコツ』を参考にしながら遊んでみてください。
まとめ
ぼくちく!!は、めくったカードと同じ絵のどうぶつコマを奪い合うシンプルなボードゲームです。
2人で遊ぶときは工夫しないと楽しめないと思うので、ご紹介した方法を参考にしながら遊んでみてください。
気になった方はダイソーで110円で手に入るので、ぜひ購入してみてください。
次に読みたい