地球の侵略を企てるエイリアンと戦うアクションゲーム「地球防衛軍4」。
Amazonの評価を見てみると、「処理落ちがひどい」などのレビューが気になりましたが、前から興味があったので購入してみました。
購入前に不安な人も多いと思うので、地球防衛軍4をカップルで協力プレイをした評価をご紹介します。
ちなみに、私たちがプレイしたのはPS3版の地球防衛軍4です。PS4版では少し仕様変更されていますが、ベースは同じなので評価は参考になると思います。
関連記事
地球防衛軍4の特徴
- 発売日 2013年7月
- ジャンル アクションシューティング
- フォーマット PS3 PS4
- 販売形態 ディスク
- CERO D(17歳以上対象)
- プレイヤー 1~2人
地球防衛軍4は、地球に攻めてきたエイリアンを倒すアクションゲームです。
「エイリアン」といっても、ゲームの序盤から中盤にかけて登場する敵は、アリやクモなどの巨大化した昆虫たち。中盤から円盤や巨大兵器と対面します。
プレイヤーは、空を飛べる「ウイングダイバー」や重装備の「フェンサー」などの全4種類の兵科を選択できます。
好みや敵の特性などに合わせて兵科を選び、ステージ上にウジャウジャいる敵を1匹残らず倒します。
地球防衛軍はシリーズ作品です。本作は「4」ですが、前作とストーリーはつながっていないので、内容を知らなくても問題なくプレイができます。
協力プレイの評価
操作は少し難しい
ゲームを開始すると武器の使い方や操作の説明もなく、いきなり戦場の最前線に放り出されます。
説明書をじっくり読む人は少ないと思うので、実践で慣れていくスタンスのアクションゲームです。
操作方法も、プレイヤーが選択した兵科によって異なります。武器の操作にも慣れが必要でした。
カップルで協力する場合は、彼女がゲーム慣れしていないと、序盤は大変かもしれません。操作に慣れて武器も増えると、面白くなってきます。
ロードは長い
地球防衛軍4の欠点は、ロードの時間が長いのと、戦闘中にモッサリと動くことです。Amazonでほかのプレイヤーが評価している通りでした。
ただし、完全にフリーズしたことはなく、最後まで問題なく協力プレイができました。
ボリュームはかなり多い
グラフィックはきれいではありませんが、ボリュームはかなり多めです。
ステージ数は80以上あり、敵もウヨウヨ出現します。難易度も5段階で設定ができるので、カップルでじっくり遊べます。
正直、「巨大化した昆虫を倒す」とかバカバカしい設定でクオリティも高くはありませんが、なぜかハマるゲームです。
まとめ
「地球防衛軍4」は、地球に侵略してきたエイリアンをひたすら倒すだけの究極にシンプルなアクションゲームです。
グラフィックのクオリティも低く、モッサリと動くことが気になりますが、ボリュームは多めだったので協力プレイは楽しめました。
気になる点も多いゲームですが、PS3でこの手の協力プレイができるソフトはあまり見かけないため、気になる人はチェックしてみてください。
次に読みたい