2019年2月14日発売のPlayStation4版「ヴィクター・ヴラン オーバーキル エディション」のオフライン協力プレイ(ローカルCOOP)のやり方を解説します。
2人プレイで遊ぶ方法が分からない方はご参考にしてください。
同日発売のNintendo Switch版も同じような流れでおすそわけプレイができると思います。
協力プレイのやり方(2Pがはじめから参加)
まずは、ゲーム開始時にはじめから2Pを参加させる方法をご紹介します。
ヴィクター・ヴラン オーバーキル エディションをおすそわけプレイで遊ぶには、
- 「ローカルCOOP」を選択
- 1Pのゲームスロットを選択
- 2Pのセーブスロットを選択
- オープニングムービーが流れる
- 協力プレイスタート
の順に進めます。
「ローカルCOOP」を選択
ゲームを起動してホーム画面が表示されると、上から3番目に「ローカルCOOP」があります。オフライン協力プレイをするには「ローカルCOOP」を選択しましょう。
1Pのゲームスロットを選択
1Pのセーブスロットを選択します。通常は、「セーブスロット1」で問題ないかと思います。
2Pのセーブスロットを選択
2Pのコントローラの電源を入れ、2PがPS4のコントローラーの「オプションボタン」を押して参加します。
キャラクターのところに「PLAYER2」と書いてあったら、2Pが参加できています。そのまま、2Pのセーブスロットを選択します。
2Pは、1Pと同じセーブスロットを選択することができません。たとえば、1Pが「セーブスロット1」を選択したら、2Pは「セーブスロット2」を選択することになります。
1Pと2Pで違うセーブスロットを選択しても、オフライン協力プレイができるので安心してください。
オープニングムービーが流れる
セーブスロットの選択が終わると、オープニングムービーが流れます。
協力プレイスタート
オープニングムービーが終わると、いよいよ協力プレイスタートです。
協力プレイでは、それぞれが主人公である「ヴィクター・ヴラン」を操作します。つまり、画面上にヴィクター・ヴランが2人いるという、なんとも奇妙な光景になります。
衣装は少し進めると変えられるので、1Pと2Pが少しだけ見分けやすくなるかと思います。
以上です。
協力プレイのやり方(2Pが途中参加)
次に、ゲーム開始後に2Pを途中参加(2Pが飛び入り参加)させる方法をご紹介します。
- 1Pが「オプションボタン」を押す
- 「ローカルCOOP」を選択
- 2Pが「オプションボタン」を押す
- セーブスロットを選択
1Pが「オプションボタン」を押す
ゲーム中に、ステージ上でPS4のコントローラーの「オプションボタン」を押します。
「ローカルCOOP」を選択
メニュー画面で上から4番目にある「ローカルCOOP」を選択します。
2Pが「オプションボタン」を押す
2PがPS4のコントローラーの電源を入れ、「オプションボタン」を押します。
セーブスロットを選択
2Pのセーブスロットを選択します。
2Pは、1Pと同じセーブスロットを選択することができません。たとえば、1Pが「セーブスロット1」を選択したら、2Pは「セーブスロット2」を選択することになります。
1Pと2Pで違うセーブスロットを選択しても、オフライン協力プレイができるので安心してください。
以上です。
まとめ
「ヴィクター・ヴラン オーバーキル エディション」でオフライン協力プレイをするには、「ローカルCOOP」を選択することで可能です。
ローカルCOOPでは、1Pと2Pはそれぞれ別のセーブスロットを作成・選択します。