複雑になった
協力プレイの相手
「地球防衛軍6」オフライン2人プレイのやり方
今すぐ読む
「EDF:IRON RAIN」ってどんなゲーム?
画面分割のプレイ動画
プラットフォーム | PlayStation4 |
発売日 | 2019年4月11日 |
価格 | 7,800円 |
プレイ人数 | 1~2人 |
「EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN(以下、EDF:IRON RAIN)」は、人気アクションシューティング「地球防衛軍(EDF)」シリーズの最新作。巨大化した昆虫や地球外生命体を最新兵器で退治します。
発売日の時系列で言うと「地球防衛軍5」の次の作品に当たりますが、これまでのEDFシリーズとはちょっと違う「もう1つのEDF」をコンセプトにしています。
オフライン協力プレイの特徴
協力プレイのやり方の解説動画
EDF:IRON RAINは、これまでのシリーズ作品と同様に、オフライン協力プレイに対応しています。オフライン協力プレイ時は、画面左右2分割となります。
今作で大きく変わった点は、「仲間の復活のさせ方」です。
今までは、「1Pが死んだら2Pが近づいてHPの半分を分けてすぐに復活」でした。
EDF:IRON RAINでは、「1Pが死んだら2Pが近づいて復活アイテムを使う」か、「一定時間が過ぎたら自動的に復活」です。
ただ、自動復活できる回数には制限があり、制限を超えるとゲームオーバーとなります。復活アイテムも制限があり、また使いすぎると報酬が下がります。
PS4「EDF:IRON RAIN」協力プレイのやり方
今すぐ読む
協力プレイの評価
良かった点
- シリーズ作と比べ全体的なクオリティが上がった
- キャラメイクができる
- 新鮮
EDF:IRON RAINは、シリーズ作と比べるとグラフィックが向上し、できることも多くなりました。
地球防衛軍シリーズは、新作をプレイしても「コレよコレ!」と遊べる安心感があります。新しさのなかにも、なつかしさが感じられます。
EDF:IRON RAINはほとんど別物です。良く言えば、新鮮な気持ちでプレイできます。
悪かった点
- 途中で強制終了するエラーがある
- ロードがかなり長い
- 武器を買わせる仕様がウザい
- アイテムが使いにくい(使うとペナルティ)
- 仲間の復活のさせ方が面倒だし回数制限がある
- 歌えない
- 操作が複雑になった
途中で強制終了するエラーがある
ステージ15「地下道探索」を画面分割で協力プレイをしていると、最後の方の女王蟻が出現するところで、毎回エラーで強制終了します。
このステージはかなり長丁場なのに、何度も強制終了させられるとやる気が失せます。
ロードがかなり長い
ロード時間がかなり長いように思います。出撃(ステージ開始)のときも、ステージクリアしてホームに戻るときも、長くてイライラしました。
武器を買わせる仕様がウザい
武器は、ステージをクリアすると入手できますが、あとでお金と特定のアイテムを消費して購入するようになっています。
個人的には、「難易度をあげて、強い敵を倒したら強い武器が手に入って、すぐに使える」くらいで良いと思いました(ハクスラみたいに)。難易度をあげて武器を入手しても、お金も特定のアイテムも全然ないので、買えません。使えません。
アイテムが使いにくい(使うとペナルティ)
アイテムは購入するのではなく、使用した分だけクリア時の報酬が下がる仕様になっています。
「使った分だけ」だと、使いたくなくなります。回復・復活アイテムもビーグルも全部、気軽に使えません。なので、すぐに敵にやられてしまいます。
仲間の復活のさせ方が面倒だし回数制限がある
協力プレイ時に仲間が死んだら、復活させるために「復活アイテム」を使用します。もしくは、一定時間が過ぎると自動的に復活します(回数制限あり)。
復活アイテムは非常に使いにくいです。混戦状態のなかで「えーっと、復活アイテムはどれだっけ?どうやって使うんだっけ?」とやっているうちに共倒れします。
歌えない
地球防衛軍は隊員たちが歌って一致団結するのが面白いのですが、今作では歌えません。
操作が複雑になった
いろいろとできることが多くなった分、操作も複雑になっています。
まとめ
EDF:IRON RAINは、今までの地球防衛軍とはまったく別のゲームだと思った方が良いかもしれません。
地球防衛軍はもともと「シンプルシリーズ」のゲームだったので、単純で直感的に遊べるゲームでした。ですが、EDF:IRON RAINはいろいろと複雑になってしまいました。
地球防衛軍ファンからすると、ちょっと微妙かなと思います。シリーズを意識しないで遊べば、まぁまぁ楽しめるゲームだと思います。
次に読みたい
快適にプレイできない
サイト運営者