戦国時代を舞台に一騎当千の爽快感を味わえる人気アクションゲーム「戦国無双5」。
本作はオフラインでは画面分割の協力プレイに、オンラインでも協力プレイに対応しています。
関連記事:「戦国無双5」2人協力プレイできる?
ただ、ゲームを開始しても2人プレイを選択する項目がありません。「どうやったら2人プレイできるのか?」「いつになったら協力プレイできるのか」疑問に思っている方も多いでしょう。
そこでこの記事では、戦国無双5の協力プレイのやり方について画像とともに詳しくご紹介します。
※PS4版で解説しますが、基本的な流れはSwitchなどでも同じです。
関連記事
2人協力プレイの特徴
戦国無双5では、オフライン環境・オンライン環境で2Pプレイが可能です。
オフライン2Pプレイはシナリオ選択画面で、オンライン2Pプレイは居城で切り替えられます。
なお、無双演武では2Pプレイできないシナリオがあります。
2人協力プレイの解放条件
戦国無双5で2人協力プレイをするには、ある程度 1人でストーリーを進めなければなりません。
解放条件は無双演武の3つ目のシナリオ「稲葉山動乱」をクリアすること。クリア後にオフライン・オンラインで協力プレイができます。
以下の手順にそってゲームを進めてください。
- タイトルで「無双演武」を選択
- 「今川急襲」をクリアする
- 「美濃襲撃」をクリアする
- 「稲葉山動乱」をクリアする
1つずつ解説します。
タイトルで「無双演武」を選択
タイトル画面で何かボタンを押し、次の画面で「無双演武(戦国時代の物語を楽しむストーリーモード)」を選択します。
「今川急襲」をクリアする
信長編のシナリオ(ステージ)を選択できるので、「今川急襲」を選択します。
この時点ではまだ2人プレイはできません。シングルで進めましょう。
キャラクターを選択します。この時点では織田信長しか選択できません。今後、仲間が増えると選択できるキャラクターも増えます。
出陣前に戦闘準備を行います。戦闘準備では勝利条件や武将の位置などを確認できます。出陣するときは「戦闘開始」からできます。
戦闘開始すると、チュートリアルが流れたり、さまざまなミッションが出されます。
ミッションを確認しながら「今川急襲」をクリアしましょう。
ミッションをクリアしたら次へと進めます。
「美濃襲撃」をクリアする
「今川急襲」をクリアすると、居城に戻ります。そこから出陣してシナリオ選択しましょう。
次のシナリオでは「美濃襲撃」を選択します。まだこの段階も2人プレイはできません。1人でストーリーを進めてください。
「美濃襲撃」は斎藤道三を倒したらクリアです。
「稲葉山動乱」をクリアする
3つ目のシナリオ「稲葉山動乱」も1人でプレイし、クリアしましょう。
「稲葉山動乱」をクリアすると「鍛冶屋」が解放されます。
鍛冶屋で操作を行った後、居城に戻ると「2Pプレイが解放されました!」の表示が出ます。この画面が表示されたら、オフライン・オンラインでの協力プレイができます。
オフライン2人協力プレイ(画面分割)のやり方
3つ目のシナリオ「稲葉山動乱」まで1人でクリアしたら2人プレイができるようになります。
オフライン2Pプレイ(画面分割協力プレイ)はシナリオ選択画面から行います。
まず、居城から「出陣」してシナリオ選択画面に移行します。
シナリオ選択画面の右上を見ると、今までなかった「2P参戦」という表示が出ています。
1PのコントローラーでOPTIONボタン(PS4/PS5の場合)を押して2Pを参戦させてください。
1PがOPTIONボタンを押すと、「プレイヤー2が参戦しました」の表示がでます。この表示がでたら2人プレイができます。
2人プレイで遊びたいシナリオを選びましょう。なお、2Pプレイできないシナリオもあります。
シナリオを選んだら、キャラクター選択画面に移ります。
2人プレイの場合、1Pが「メイン」、2Pが「パートナー」となって好きなキャラクターをそれぞれ選びます。
まず、1Pがメインのキャラクターを選びます。
2Pはメインが選んだキャラクター以外を選ぶことになります。話し合って決めましょう。
出陣前に戦闘準備を行います。身支度は1P・2Pが順番に行います。身支度を整えたら、1P・2Pがそれぞれ「戦闘開始」してください。
ようやく画面分割の協力プレイができました。2人プレイを楽しんでください。
2人プレイをやめるときは、1Pがシナリオ選択画面でOPTIONボタンを押します。
「プレイヤー2を離脱させシングルプレイに切り替えます。よろしいですか?」の表示がでるので「はい」を選択してください。
おすすめ記事:PS4のオフライン2人プレイできるおすすめソフト
オンライン協力プレイのやり方
オンラインプレイも、3つ目のシナリオ「稲葉山動乱」まで1人でクリアしたら解放されます。
オンライン2Pプレイは居城で切り替えられます。
居城でコントローラーの「□(四角)」を押してオンラインに接続します。
「オンラインに切り替えますか?」の表示がでるので「はい」を選択。
オンライン状態になると、画面右上に「オンライン」の表示が出ます。
オンラインに切り替えたら、募集したい場合は「出陣」からシナリオ選択をします。
参加したい場合は「L1」ボタンで募集しているプレイヤーを探すことができます。
今回は募集で進めます。オンラインで遊びたいシナリオを選択しましょう。
シナリオ選択をすると「プライベート設定」ができます。
プライベート設定をONにすると、招待した人以外は入ってこられなくなります。知らない人とオンラインプレイしたいなら「プライベート設定」をOFFにしましょう。
プライベート設定のあと、「募集」画面になります。誰かが参加してくれるのを待ちましょう。
誰かが参加したら、オンライン協力プレイの開始です。
フレンドと遊びたい場合は、募集画面で「△(三角)ボタン」を押して招待します。このとき、プライベート設定はONにすることをおすすめします。
まとめ
戦国無双5では、オフライン環境・オンライン環境で2Pプレイが可能です。
解放条件は無双演武の3つ目のシナリオ「稲葉山動乱」をクリアすること。それまではオフラインで1人でシナリオをクリアすることになります。
オフライン2Pプレイはシナリオ選択画面で、オンライン2Pプレイは居城で□ボタンを押して切り替えられます。
次に読みたい
2プレイ解放したのに、オプションボタン押してもプレイヤー2のコントローラーが接続されていないと出てしまうのですが、なぜでしょうか?
※コントローラーは2つさしました。
ボンボンさん、コメントありがとうございます。
PS4/PS5版ですよね?
以下をご確認ください。
・コントローラーは本体にきちんと接続されているか
・プレステ本体で2P用のユーザーを作成しているか
・他のゲームでは問題なく2人プレイができるか
・ゲーム機本体を再起動して遊べるか
はじめてプレステで2人プレイするなら、2P用のユーザーを作成する必要があります。
ユーザーの作成方法については『PS5でオフライン2人協力プレイする方法を徹底解説【初心者向け】』で触れていますのでご参考に。