2024年のプライムデーは終了しました。感謝祭の情報は コチラ で詳しく紹介
毎年恒例、年に一度の Amazon のビッグセール「プライムデー」が 2024 年も開催されます。今年もゲーム関連グッズが多数、プライムデーだけの特別価格で登場しています。
この記事では、プライムデーに参加したことのない人に向けて基本的なおさらいと、2024 年の注目すべきゲーム関連商品をピックアップしてご紹介します。Switch や PS5 といったゲーム機本体やゲームソフトが通常よりもグッと安く買えるので、ぜひ見逃さないようにチェックしてみてください。
ゲーム特設セール会場はコチラ
プライムデーとは
プライムデーは、Amazon の有料会員である「プライム会員」向けに開催される、年に一度のビッグセール。2024年は、7月16日(火)0:00 ~ 7月17日(水)23:59 まで開催されます。
年に一度のビッグセール
「プライムデー(Prime Day)」とは、通販サイト Amazon がプライム会員向けに開催する、年に一度のビッグセールです。
Amazon は、年末年始やクリスマス、11月のサイバーマンデーなど、1 年を通してさまざまなセールを開催していますが、その中でもっとも注目されているセールが「プライムデー」です。「プライムデー」が注目されている理由は、他のセールと比べて割引率が高く、割引の対象商品数も多いからです。
特に割引率が高い商品が、Amazon デバイスの「Fire TV Stick」や「Echo」シリーズなど。あまり割引されることのない「Apple製品」なども登場するので注目です。もちろん、ゲーム関連グッズも多数 登場します。
対象者はプライム会員
プライムデーは、誰でも参加できるセールではありません。参加するには、Amazon の有料会員である「プライム会員」に登録しなければなりません。
プライム会員になると、プライムデーに参加できるほか、通常の送料やお急ぎ便が無料になる、動画が見放題になる、音楽が聞き放題になるなどの特典が付きます。これらは、プライムデーが終了した後も加入している限り利用できます。
プライム会員の料金は、月額プランだと600円(税込)、年間だと5,900円(税込)となっています。初回であれば 30 日間無料体験が利用できるので、プライムデーにあわせてプライム会員に登録し、少し利用してみて解約するかどうかを検討するのも良いでしょう。
今すぐ登録
2024年は7月17日まで
プライムデーは、毎年 2 日間にわたって開催されます。2024年は、7月16日(火)0:00 ~ 7月17日(水)23:59 の48時間 開催されます。
2024年は、プライムデーに先駆けて「先行セール」を実施しています。「先行セール」とは、プライムデーの対象セール商品が一部先行して購入できるセールです。本セールである「プライムデー」と「先行セール」の割引率は同じなので、プライムデーを待つ必要はありません。対象商品は予告なく終了したり、在庫がなくなると終了してしまうので、狙っている商品が先行セールで安くなっていたら、プライムデーを待たずに買った方が確実です。
2024年の先行セールは、7月11日(木)0:00 ~ 7月15日(月)23:59 までとなっています。つまり、先行セールとプライムデーをあわせると、2024年のプライムデーは 7月11日(木)0:00 ~ 7月17日(水)23:59 まで開催される、ということになります。
プライムデーに参加する 3 つの準備
プライムデーでお得に買い物をするなら、次の 3 つの準備を済ませておきましょう。
1 つずつ説明していきます。
1. プライム会員に登録(必須)
プライムデーは、有料会員である「プライム会員」向けのセールです。Amazon のアカウントを持っているだけではセール価格で購入できません。プライム会員ではない方で、プライムデーに参加したいなら、今すぐ登録 しましょう。
プライム会員の料金は、月額プランだと600円(税込)、年間だと5,900円(税込)となっています。
学生であれば、「Prime Student」を利用できます。「Prime Student」は学生限定のプランで、通常会員費の半額(月額300円)でプライム会員と同等のサービスを利用できます。さらに、6ヵ月間の無料トライアルもつきます。「Prime Student」も、プライムデーの対象です。手続きには時間がかかるので、プライムデーに参加したい学生さんは、早めに登録しましょう。
2. ポイントアップキャンペーンに参加
プライムデーでは、「ポイントアップキャンペーン」というイベントを同時開催しています。事前にエントリーしてから開催期間中に一定額以上のお買い物をすることで、通常よりも多くのポイントが付きます。
対象となる条件やポイントの上限はその年で変わることがあり、2024年は最大 10,000 ポイントが付与されます。
ちなみに、2024年のポイントの還元率は最大で +15% となっていますが、対象となるのは Amazon Mastercard(Amazonのクレカ)を持っている人が、所定の条件を満たした時のみ。クレカを持っていない人は、通常の商品であれば +3.0 %となっています。
いろいろ書きましたが、「ポイントアップキャンペーン」のエントリーは無料ですので、細かいことは考えず、とりあえずログインして キャンペーンページ から[エントリーボタン]を押して、あとは買い物を楽しみましょう。
3. スタンプラリーに参加
2024年のプライムデーは、「プライムスタンプラリー」というキャンペーンが同時開催されています。このキャンペーンに事前にエントリーしてから特定のプライム特典を利用するとスタンプがたまっていき、抽選でAmazonポイントが獲得できます。
特定のプライム特典とは、「Amazon Music Primeを聴く」「Prime Videoを観る」など。いずれも簡単なアクションなので、スタンプをすべて集めるのは難しくありません。もちろん、どの特典もプライム会員に含まれるものなので、別料金は発生しません。
キャンペーン期間中にスタンプを集めると、その数に応じて獲得できるポイントが変わります。5 つすべて集めると最大で 50,000 ポイント(5万円相当)、1 つなら 100ポイントが抽選で当たります。
Amazonは、1 年を通して数回 スタンプラリーを開催していますが、プライムデーにあわせて開催されるスタンプラリーは、通常よりも賞品が豪華。参加は無料なので、とりあえずログインして キャンペーンページ からエントリーしておきましょう。
プライムデーのおすすめゲームグッズ
プライムデーで目玉となっているゲーム関連商品を
に分けてご紹介していきます。
ゲーム機本体
Nintendo Switch 有機ELモデル とゲームソフト(DL版)のセット商品に、さらに追加でゲームソフト(DL版)を 1 本購入すると、2 本目のソフトが半額(50% OFF)で購入ができます。
対象となるソフトは、いずれも Switch では定番となっている人気作から話題の新作まで豊富なラインナップ。ソフトが安く手に入るチャンスなので、Switch本体の購入や有機 EL モデルへの買い替えを検討している方は今すぐチェックしてみてください。
-
-
普通の Switch と有機 EL モデルの違い10選|どっちがおすすめ?
今すぐ読む
新型 PlayStation5 本体と対象商品のセットがプライムデーセール価格で手に入ります。ゲームソフトだけでなく、純正の DualSense 充電スタンドや縦置きスタンドなども対象。値引き額は 2,200円 ~ 3,700円。
-
-
新型PS5と旧型の8つの違い。買うならどっちがおすすめ?
今すぐ読む
ソフト・オンライン利用券
Nintendo Switch Online 個人プラン 3ヶ月券 と対象のダウンロード版ソフトのセットが550円以上OFF。対象となるソフトは、いずれも Switch では定番となっている人気作から話題の新作まで豊富なラインナップ。
「Switch STAMP CARD」がプライムデーと同時開催。期間中に対象の Nintendo Switch 本体やゲームソフトを購入するとスタンプがたまり、2個たまると 500円 OFF クーポン、5 個たまると 1,000円 OFF クーポンがもらえます。エントリーの必要はありません。
Nintendo Switch インディーゲームセールにあわせてニンテンドープリペイドカードがレジにて 5%OFF。購入したカードに記載の番号をアカウントの残高に追加すれば、インディーゲームをはじめとしたダウンロードソフトの購入に使えます。
プレイステーション ストアチケット 15,000 円分と 1,100 円分をセットで買うと、1,100 円の割引が適用されます。実質、 15,000 円で 1,100 円分のプレイステーション ストアチケットが無料で手に入ります。
周辺機器
Nintendo Switch の容量拡張に最適な、SAMSUNG の microSD カード 128GB がプライムデーセール価格で手に入ります。SAMSUNG の microSD カードは、My Nintendo Store でも取り扱っている、任天堂のお墨付きともいえる製品。Switch の容量不足に悩む方はぜひ。
ゲーミングアクセサリー製品メーカー「PowerA」のライセンス品の有線コントローラー。Nintendo Switch に対応。プロコンより安いサードパーティ製のコントローラーを探してる人におすすめ。
PlayStation5 のストレージ容量を拡張できるゲーミング SSD が、プライムデーセール価格で手に入ります。PS5にあらかじめ搭載されている M.2 SSD の増設スロットに取り付けることで、本体ストレージが 2TB 増えます。PS5 の容量不足に悩む方はぜひ。
PS5 のUSB端子に挿すことで、手持ちのワイヤレスイヤホンを接続可能にするトランスミッター。プライム価格で手に入ります。
-
-
PS5に手持ちのワイヤレスイヤホンを低遅延で接続する方法
今すぐ読む
ハードウェアブランド「Anker(アンカー)」が、VR ヘッドセット「Meta Quest 2」のために開発した完全ワイヤレスゲーミングイヤホンが、プライムデーセール価格で手に入ります。付属の専用 ドングルを使用すれば、Switch や PS5 でも遅延なくゲーム音が聞こえます。ボイスチャットも可能。
-
-
【Switch/PS5対応】超低遅延ワイヤレスイヤホン「Soundcore VR P10」レビュー
今すぐ読む
まとめ
プライムデーは、Amazon の有料会員である「プライム会員」向けに開催する、年に一度のビッグセール。2024年は、7月16日(火)0:00 ~ 7月17日(水)23:59 まで開催されます。
プライムデーの期間中は、「ポイントアップキャンペーン」「プライムスタンプラリー」といったイベントも同時開催されているので、買い物前に、こちらのエントリーも忘れずに。
プライムデーでは、多くのゲーム関連グッズが特別価格で手に入ります。ご紹介した商品以外にも、まだまだお得なゲームグッズがあります。ぜひ、掘り出し物を探してみてくださいね。
ゲーム特設セール会場はコチラ