「Nintendo Switch は家族とおすそわけプレイができるし、Nintendo Switch Onlineに加入すればフレンドと遊べるから楽しい!」と言われても、「おすそわけプレイ?フレンド?」といったように「用語がわからない」と困ったことはありませんか?
このページでは、Switch でよく使われる基本的な用語、つまずきがちな語句をまとめています。
Switch を買ったばかりで聞きなれない言葉、知りたい語句に出会ったら、このページでチェックしましょう。
本体・周辺機器編
Nintendo Switch 本体や周辺機器に関する用語です。
従来モデル
2017年3月3日に発売された Nintendo Switch 本体。「従来モデル(通常モデル)」という呼び名は正式ではなく、有機ELモデルの発売により、それと区別するためにメディアが付けた名。
Switch Lite
2019年9月20日に発売された Nintendo Switch 本体。携帯専用のゲーム機で、テレビモード(テレビに出力)・テーブルモードでのプレイは不可。
有機ELモデル
2021年10月8日に発売された Nintendo Switch 本体。有機ELディスプレイを採用したことで、従来モデルより色鮮やかな画面でゲームを楽しめます。
ドック
Nintendo Switch(従来モデル・有機ELモデル)本体を充電したり、テレビモードであそぶときに使う機器。Switch Lite は接続できません。
Joy-Con
ジョイコン。Nintendo Switch(従来モデル・有機ELモデル)に付属されているコントローラー。2つにわけることができるため、Switch 1台で2人プレイができます。Switch Lite には付属されていませんが、接続して操作することは可能。
Joy-Conストラップ
Joy-Con に取り付けるためのパーツ。Joy-Con だけをそのまま持って使うときに必要です。ストラップを装着しなくても操作はできますが、装着することで持ちやすく、Joy-Con を落とすことがなくなるので安全です。
Joy-Conグリップ
2つの Joy-Con を装着して、1つのコントローラーのようにして使うためのパーツ。Joy-Con の充電はできません。充電ができるのは「Joy-Con 充電グリップ」です。
プロコン
任天堂の公式ワイヤレスコントローラー。Joy-Con よりも大きめでグリップ感があり、持ちやすいのが特徴。
有線LAN端子
インターネットに有線LANで接続するための端子。有機ELモデルは、ドックに標準装備されています。
本体保存メモリー
Nintendo Switch 本体のデータを保存できる容量。セーブデータやソフト関連データ、画面写真・動画などは本体保存メモリーに保存されます。microSDカードで拡張することができます。
microSDカード
機器本体から取り外すことのできる記憶媒体。本体保存メモリーでは容量が足りなくなったときに購入し、保存できるデータを増やします。
amiibo
アミーボ。ゲーム連動フィギュアで、Nintendo Switch などのゲーム機にタッチして連動させると、キャラクターとしてゲーム内に登場したり、特別なアイテムがもらえるなどの特典があります。
フィギュアだけでなく、あみぐるみ、カード型のものもあります。
機能編
Nintendo Switch 本体の機能に関する用語です。
テレビモード
Nintendo Switch ドックをテレビにつなぎ、本体をセットし、テレビの大画面でゲームを楽しむ遊び方。Switch Lite は対応していません。
テーブルモード
本体の背面スタンドを立てて、コントローラー(Joy-Con など)を本体に接続し、Switchの画面でゲームを楽しむ遊び方。テレビのない環境でも遊べます。
携帯モード
本体を持って遊ぶ方法。携帯特化の Switch Lite は、はじめからこの遊び方になっています。従来モデル・有機ELモデルは、Joy-Con を本体にセットし、本体をもって携帯ゲーム機のように遊びます。
おすそわけ / おすそわけプレイ
Joy-Con を2つにわけて、1つは自分、もう1つは一緒にあそぶ相手にわたすことを「おすそわけ」と言います。また、オフライン環境で、2人以上で遊ぶことを「おすそわけプレイ」と呼びます。
みまもり設定
保護者による使用制限のこと。子どものプレイできる時間を設定したり、「うちの子にはまだ早い」と思われるような機能を制限したりができます。
スリープ
完全に Nintendo Switch 本体の電源を落とすことなく、消費電力をおさえながらゲームを中断することができる機能。
機内モード
インターネット通信や無線コントローラーとの通信など、すべての無線通信を切断する機能。
HD振動
コントローラーの振動機能の一種。Joy-Con などのコントローラーに、非常に細かな振動を発生させる装置が入ってます。
ジャイロセンサー
Joy-Con に搭載されている、自分の手の動きをゲームの中に伝えるセンサー。コントローラーの傾きを察知し、その傾きをゲーム内に伝えます。
加速度センサー
Joy-Con に搭載されている、自分の手の動きをゲームの中に伝えるセンサー。コントローラーがどんな方向に、どれくらい動いたのか?ということをゲーム内に伝えます。
モーションIRカメラ
Joy-Con に搭載されている、カメラが捉えた「動き」をゲームの中に伝えることができるセンサー。右の Joy-Con の底にだけ付いている黒いパーツがモーション IR カメラです。
Bluetoothオーディオ
ワイヤレスイヤホン・ワイヤレスヘッドフォンを Nintendo Switch 本体に接続する機能。なお、マイクの出力には対応していません(Bluetooth オーディオを使ってのボイスチャットは不可)。
通信・アカウント編
Nintendo Switch の通信プレイやオンラインサービス、アカウントに関する用語です。
ローカル通信
近くにいる人と通信して遊ぶ方法。Nintendo Switch 本体を持ち寄って、対戦・協力プレイが楽しめます。Nintendo Switch Online への加入は不要。無料で通信できます。従来モデル・有機ELモデル・Switch Liteのすべての機器間で通信ができ、最大8台まで接続できます。
インターネット通信
遠くにいる人と通信して遊ぶ方法(=オンラインプレイ)。インターネットへの接続と、Nintendo Switch Online (有料)への加入が必須。
Nintendo Switch Online
Nintendo Switch のサブスクリプションサービス(定額制サービス)。加入することで、Nintendo Switch ソフトのオンラインプレイや、セーブデータお預かりなどの機能を利用できるようになります。未加入者は無料体験チケットが利用できます。
Nintendo Switch Online 追加パック
Nintendo Switch Online の拡張サービス。基本サービスに加えて、「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」や、有料追加コンテンツ「マリオカート8 デラックス コース追加パス」などが遊べるようになります。加入には、基本料金に加えて、追加料金が必要となります。
ユーザー
Nintendo Switch の HOME メニュー左上に表示されているキャラクター。本体を複数人で共有して使うときは、1人ひとつユーザーを作成します。ゲームのセーブデータは、ユーザーごとに管理されます。
ニンテンドーアカウント
任天堂が提供する各種サービス(オンラインプレイやニンテンドーeショップなど)を利用するときに必要となるアカウント。ユーザーと紐づけて使います。インターネット通信するなら必須。
マイニンテンドー
任天堂が提供している無料の会員制サービス。「ポイントプログラム」を利用できるようになり、ソフトをダウンロード購入したりするとポイントがたまり、たまったポイントは、次回のダウンロード購入などに使用できます。
利用にはニンテンドーアカウントが必要。
マイニンテンドーストア
会員サービス「My Nintendo(マイニンテンドー)」のサービスのひとつで、ニンテンドーアカウントを持ってる人が利用できるオンラインストア。
ダウンロード版ソフトの販売のみの「ニンテンドーeショップ」とは違い、パッケージ版ソフト、Nintendo Switch 本体や周辺機器など、幅広い商品が買えます。
ニンテンドーeショップ
ソフトのダウンロード購入や、体験版のダウンロード、ゲームソフトの TV CM や紹介映像などが楽しめる任天堂のオンラインストア。パッケージ版ソフト、Nintendo Switch 本体や周辺機器などの商品は「マイニンテンドーストア」で取り扱いがあります。
フレンド
Nintendo Switch では ユーザー 同士でフレンドになることができます。フレンドになると、インターネットを通じてお互いのオンライン状態を確認したり、フレンド同士で遊べるゲームを楽しんだりできます。
フレンドコード
フレンド申請を送るために必要な番号。ニンテンドーアカウントと連携したユーザー1人ひとりに発行されています。相手に番号を教えてもらったあと、「フレンドコードでさがす」で入力すると、その相手にフレンド申請を送れます。番号はあとから変更が可能です。
フレンド申請
インターネット通信で一緒に遊んだことのあるユーザー や、フレンドコードを教えてもらった相手に、「あなたとフレンドになりたいです」と申し込みを行うこと。
ブロック
インターネット通信で一緒に遊んだことのあるユーザー や、特定のフレンドを拒絶する機能。フレンドであれば、ブロックすることでフレンドを解除されます。相手からフレンド申請が届いても通知されません。
また、同じゲームのオンラインプレイでマッチングすることもなくなります(一部ゲームを除く)。