買い替えなどで不要になってしまった PULSE Explore を売るのなら、いくつかの操作や確認をしておく必要があります。
そこでこの記事では、PULSE Explore を売る前にやっておきたい 4 つの作業をご紹介します。中には買取価格を左右する作業もありますので、PULSE Explore の売却を考えている方はぜひチェックしてください。
全部やった?PS5を売る前にやるべき4つの作業
今すぐ読む
1. リセットする
PULSE Explore は、「イヤホン本体」「充電ケース」「PS Link USB アダプター」の 3 点をリセットすることができます。初期化のようなもので、リセットすることで接続や設定が削除されます。
リセットをしなくても次の人が使えないこともないですが、設定が保持されていると困ることがあります。たとえば、PULSE Explore の イコライザーを調整 していると、その設定が保持されてしまい、音質などが本来のものとは違ってしまいます。リセットをした方が次に使う人に親切ですので、売る前にやっておきましょう。
イヤホン本体は、次の手順で接続や設定をすべて消去できます。
- 両方のイヤホンを充電ケースに入れる
- ケースの PS Link ボタンを素早く押す
- ケースの PS Link ボタンをステータスランプが青に点滅するまで長押し
- ランプが青に点滅したら、再び PS Link ボタンを 8 秒間 長押し
- 消去が完了すると、ランプが赤色に短く点滅する
ちなみに、イヤホンは本体の PS Link ボタンを 12 秒以上 長押しすることでリセットができますが、これだと設定は消去できません。必ず、上記の方法で消去してください。
充電ケースは、次の手順でリセットができます。
- 両方のイヤホンを充電ケースに入れる
- ケースの PS Link ボタンを素早く押す
- ケースの PS Link ボタンを 12 秒以上 長押し
- ランプの点滅が止まったら、PS Link ボタンから手を離す
- 消去が完了すると、ランプが赤に短く点滅したあと、緑色に点滅
PS Link USB アダプターは、次の手順でリセットができます。
- PS Link USB アダプターを PS5 や PC などの Type-A ポートに挿す
- 接続した機器の電源が入っていることを確認
- PS Link USB アダプターの PS Link ボタンを 30 秒間 長押し
- 消去が完了すると、ランプが白色に短く点滅する
PS Link ボタンは、USB アダプターの側面(ステータスランプ側)にあります。USB アダプターを 端末側に押し込むことで、ボタンを押せます。
参考:PULSE Explore ワイヤレスイヤホンのトラブルシューティング
2. 付属品がそろっているか確認する
PULSE Explore は、イヤホン本体と充電ケースのほかに、イヤーピースや PS Link USB アダプターといった細かい付属品がたくさんあります。売るときは、これらの付属品がすべてそろっているかを確認しましょう。
PULSE Explore の同梱品は次の 6 点です。
- PULSE Explore ワイヤレスイヤホン × 1
- 充電ケース × 1
- PlayStation Link USB アダプター × 1
- イヤーチップ(イヤーピース) × 4
- USB ケーブル(充電ケーブル) × 1
- 印刷物(セーフティガイド) × 1
イヤーピースに関しては、イヤホン本体に装着済みのものを含めて 4 セットあります。
上記に加えて、買ったときの「外箱」も必要です。
付属品の中には、売るときに欠けていると減額対象となるものがあります。フリマアプリなどの個人間取引では、付属品がすべてそろっていないのに、そのことを明記しないまま譲渡すると、クレームを受けたり返品処理が必要になってしまいます。見落としがないよう、しっかりと確認しましょう。
PULSE Explore 本体と付属品一覧を写真で見やすく紹介
今すぐ読む
3. 傷や破損がないかを確認する
PULSE Explore の同梱品をすべて手元にそろえたら、キズや汚れ、破損個所がないかを 1 つずつ確認しましょう。
汚れがあった場合は、やわらかい布などで拭いて清潔にします。PULSE Explore で特に汚れやすいのは、イヤーピースや充電ケースカバー(白い部分)、ボタンまわりです。汚れがあると査定額が下がったり、不衛生に見られてしまうので売る前にキレイにしておきましょう。
キズや破損に関しては自分ではどうすることもできませんが、フリマアプリなどの個人間 取引では、そのことを明記しておく必要があります。
PULSE Explore で特にキズが付きやすいのは、充電ケースのカバー(白い部分)や 充電用端子です。USB ケーブルも、断線や端子の折れ曲がりがないかを確認しましょう。
また、各ボタンが正常に反応するか、接続や充電に問題がないかも確認しましょう。もし破損や不具合の兆候が見られたら、そのことを相手に伝えてください。
なお、購入から 1 年以内の自然故障に関しては、保証内で修理または交換対応してくれる可能性があります。何かしらの不具合があったら、売る前に Playstationサポート に相談してみると良いでしょう。
4. 同梱品を箱に戻す
PULSE Explore の同梱品の状態を確認したら、それらをすべて箱に戻していきます。
まず、箱の底の仕切りを外し、右手にセーフティガイドを置いたら、仕切りを元に戻します。
USB ケーブルを丸め、同梱されていた紙バンドでまとめてから箱の左手に戻します。
紙製の仕切にイヤーチップ 6 点と PlayStation Link USB アダプターをセットし、仕切りの蓋を閉じます。これを箱の右手に戻します。
ワイヤレスイヤホン本体をセットした充電ケースを白い包み紙に入れて箱に戻します。
使い方がイラストで描かれた蓋を内箱にセットし、内箱を外箱に戻していきます。
以上で、PULSE Explore の本体と付属品をすべて箱に戻すことができました。
箱への戻し方は コチラの記事 で詳しく解説しています。困ったら参考にしながら作業してみてください。
PULSE Explore ワイヤレスイヤホン本体と付属品を箱に戻す手順
今すぐ読む
まとめ
PULSE Explore を売るときは、次の 4 つの作業をすべて済ませましょう。
- 本体・ケース・USB の 3 点をリセット
- 同梱品 6 点がすべてそろっているか確認
- 傷・汚れ・破損・不具合がないかを確認
- 同梱品を箱の中の元の位置に戻す
ゲームショップでの店頭買取であれば店員が確認してくれるので、もし不備があってもその場で対処できます。フリマアプリなどの個人間取引だと、確認するのはすべて自分です。不備があったら、責任を負うのはあなたです。特に付属品やキズ・不具合に関しては見逃しのないよう、しっかりと確認しましょう。