PS5では、PS4と同様にAmazonプライムビデオが見れます。
プライムビデオはスマホやタブレットから見ている人も多いと思いますが、実は、PS5を使えばテレビの大画面で映画やアニメなどの映像コンテンツを楽しめます。
Amazonプライム会員に登録している人なら、追加料金なしですぐに利用ができます。
設定はカンタンですので、この記事でご紹介するPS5でプライムビデオを見る方法をぜひご参考に。
「Amazonプライム・ビデオ」とは
公式サイト:Amazonプライム
Amazonプライム・ビデオは、インターネット通販サイトのAmazonが提供している定額制動画配信サービスのこと。
Amazonの有料会員サービスである「Amazonプライム」の年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)に加入すると同時に利用できます。
Amazonプライムは、年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)で、迅速で便利な配送特典や、プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。
Amazonで「お急ぎ便」を利用するために会員になったという人も多いと思いますが、映画やアニメも見れるのでぜひ利用しましょう。
Amazonプライム会員への加入方法
PS5でプライムビデオを見るには、プライム会員に加入する必要があります。PS5側の設定を行う前に、Amazonのアカウントを取得し、プライム会員に加入しましょう。
登録は無料。非プライム会員も30日間は無料ですので、お試しで加入するのもおすすめ。
すでにプライム会員になっている人はこの作業は不要ですので、「PS5でプライムビデオを見る方法」へ読み進めてください。
ざっくりとした手順は次の通り。
- 公式サイトにアクセス
- アカウントの作成
- プライム会員に加入
Amazonアカウントとプライム会員への加入はPS5のインターネットブラウザーのアプリからでも行えますが、パソコンやスマートフォンで操作するほうがスムーズ。
公式サイトにアクセス
まず、Amazonの公式サイトにアクセス。アカウントを持っていない人は、トップページにある「ログイン」ボタンを押してください。
アカウントの作成
次に、ログイン画面の下部「新しいAmazonのアカウントを作成」からメールアドレス、パスワードなどを入力してアカウントを登録。
プライム会員に加入
さいごに、プライム会員に加入。
トップページの上部にある「プライム」をタップするか、以下のリンクから加入ページにアクセスしてください。
「30日間の無料体験を試す」のボタンを押して、クレジットカード情報などを登録したら加入が完了です。
なお、30日間の無料体験後は自動で契約更新となるので、お試し期間でやめたい方は30日以内に忘れずに手続きしましょう。
PS5でプライムビデオを見る方法
Amazonプライム会員に加入したら、PS5で設定を行います。
設定手順は以下の通り。
難しいことはなく、3分もあれば終わります。
PS5の「ホーム画面」→「メディア」タブ
PS5でプライムビデオを見るには、まず「prime video」のアプリをダウンロードする必要があります。
PS Storeからもダウンロードできますが、探すのが面倒ですので「ホーム画面」→「メディア」タブからダウンロードしましょう。
「prime video」をダウンロード
「メディア」タブには、NETFLIXやApple TV+などの動画配信サービスが並んでいます。
そこにprime videoもあるのでダウンロードしましょう。
コードを入力して同期
prime videoをPS5にダウンロードしてアプリを開くと、次のような画面が表示されます。
「サインインして今すぐ観る」を選択。
すると、パソコンかスマートフォンから次のURLにアクセスし、コードを入力するよう求められます。
URLにアクセスすると、次のような画面が表示されます。
ここに、PS5で表示されたコードを入力します。
コードが入力できれば設定は完了。
プライムビデオにある映画やアニメをPS5で楽しみましょう!
PS5で映像コンテンツが見れないときは?
PS5でAmazonプライムなどの映画やアニメが見れないときは、「HDCP」の設定をチェックしてください。
HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)とは、デジタルコンテンツが不正にコピーされないようにするための技術。HDCPが無効になっていると、Amazonプライムが見れません。
PS5はデフォルトでHDCPの設定が有効になっていますが、キャプチャーボードを使用してゲーム配信している人は、この設定を無効にしているかと思います。有効にしましょう。
方法はカンタンで、
- ホーム画面から「設定(画面右上)」
- 「システム」→「HDMI」
- 「HDCPを有効にする」をON
にするだけ。
HDCPを有効にしたら、再びAmazonプライムを起動して映像が見れるかのチェックをしてみてください。
まとめ
PS5ではゲームプレイのほか、動画配信サービスの視聴もできます。
Amazonプライム会員なら、プライムビデオをテレビで見れます。未会員でも30日間無料で体験できます。
設定はカンタンですので、PS5を持っているのならぜひプライムビデオを活用しましょう。
この記事を書いた人
ゲームお化け