PlayStationは「1人プレイ専用」や「オンライン向け」といったゲームソフトが多いです。PS3も例外ではなく、ほとんどが1人でじっくり遊んだり、オンラインで世界中の人と遊ぶゲームばかり。
でも、私と同じように家で誰かと一緒に協力プレイを楽しみたい!って人もいるはず。
そこでこの記事では、
- PS3対応
- オフライン協力プレイができる
- 実際に協力プレイして面白かった
の条件にピッタリあてはまるゲームソフトをご紹介します。ご参考になれば幸いです。
PS4のゲームソフトを探している方は「PS4協力プレイ対応おすすめソフトまとめ」をご覧ください。
PS3協力プレイ対応おすすめゲーム12選
おすすめタイトル
地球防衛軍4
『地球防衛軍4』2ndプロモーションムービー
対エイリアン部隊「EDF」の一員となって、昆虫などの巨大生物や宇宙船を撃破する人気ゲーム「地球防衛軍シリーズ」。
地球防衛軍4は、選べる難易度、豊富な武器、80以上あるステージでやりごたえ十分。「EDF!EDF!」って叫びながら協力プレイするのが最高です。
画面分割の協力プレイでは、プレイヤー1人がやられても、もう1人がライフを分けて助け合えます。
ちなみに、PS4では続編の「地球防衛軍5」ともう1つのEDFとされている「EDF:IR」が発売中。どちらも協力プレイ対応。2021年には「地球防衛軍6」が発売予定。
ディアブロ3
ディアブロ III "Barbarian" 紹介トレイラー
「ディアブロ3」は、ハック&スラッシュ(ハクスラ)の王道ゲーム。次々に襲い掛かる敵をひたすら撃破して、ドロップしたレアアイテムでキャラクターを強化していくスタイルのゲームです。
「デモンズソウル」や「ダークソウル」のような正統派のゲームで、ダークな世界観が好きなゲーマーにおすすめ。
「3」となっていますが、シリーズ未プレイでもストーリーの内容が分かるようになっています。
バイオハザード5
PS4/Xbox One「バイオハザード5」プレイ動画 フルHD化
ゾンビゲームの金字塔。「バイオハザード」は、ウイルスに感染したモンスターを銃で倒す人気のガンアクションゲームです。
バイオハザード5はシリーズ初、オフライン協力プレイに対応しました。
バイオと言えば謎解きが多いゲームですが、本作では謎解きが少なくサクサク遊べます。プレイヤー同士でアイテムや装備の入れ替えが自由にできるので、ストレスなく遊べました。
PS3版でもプレイしましたが、面白かったのでPS4版(内容はほぼ同じ)でも遊びました。何回協力プレイしても楽しかったです。
-
-
PS4「バイオハザード5」協力プレイのやり方
PS4のガンアクションゲーム「バイオハザード5」オフライン協力プレイのやり方を解説します。協力プレイでは、1Pはクリスを、2Pはシェバをそれぞれ操作します。2人で遊ぶやり方が分からず困っている方はご参考にしてください。
バイオハザード6
『BIOHAZARD 6』 1st Trailer
「バイオハザード5」の続編。2人ずつの3組のチームに分かれて、それぞれの物語が展開します。
プレイヤー同士のアイテムの交換ができなくなったり、装備が数種類で固定なのが残念でしたが、前作よりもスケール感やアクション要素が多くなり爽快感はアップ!複数の主人公のストーリーが交差するところも見どころ。
バイオハザードリベレーションズ2
『BIOHAZARD REVELATIONS 2』エピソード予告映像
「バイオハザード5」「バイオハザード6」のあとに発売された作品。主人公は2人。それぞれの視点でパートナーを守りながらストーリーが進行。
本作はバイオハザードの原点を基調としていて、「不気味さ」「恐怖」を存分に感じられます。協力プレイならきっと怖さは半減。
ただ、協力プレイ時は、1人は銃を持って戦えますが、もう1人は銃を扱えません。レンガとかパイプでしか攻撃できないのがちょっと残念でした。
スプリンターセルブラックリスト
スプリンターセル ブラックリスト 【日本語版】E3 2012トレーラー
「スプリンターセルブラックリスト」は、秘密工作員となってテロ集団を駆逐するガンアクションゲームです。
派手な銃撃戦もありますが、敵に見つからないようにこっそり遂行する任務が多いので、「メタルギアソリッド」などのゲームが好きな人におすすめ。
このゲームで協力プレイができるのは、「4Eミッション」のみですが、本編並みのボリュームがありました。
アーミー・オブ・ツー the 40th day
KSIOlajidebt Plays | Army Of Two - The 40th Day(外国人によるプレイ動画)
ゴツい2人組の傭兵となって、テロ組織に対抗するガンアクションゲーム「アーミーオブツー」。シリーズ作品で、本作は2作目となります。
1人が敵を引き付けて、もう1人が意表を突いて攻撃する「アグロシステム」は斬新。戦術が勝敗を分けるので、2人で作戦を練りながら協力プレイをするのが楽しいゲームでした。
単独行動ステージもあったので、クリア後にキャラ交代して遊ぶのもおすすめ。
アーミー・オブ・ツー デビルズカーテル
Army of TWO ザ・デビルズカーテル:リーサルカーテルトレーラー
「アーミー・オブ・ツー the 40th day」の続編。
前作の「アグロシステム」に代わって「オーバーキルモード」が搭載されました。ゲージがたまると無敵状態となり、派手な銃撃戦が楽しめます。
戦略性はなくなりましたが、その分スピーディでテンポよく進み、爽快感が味わえます。
リトルビッグプラネット
PS3リトルビッグプラネット 「ストーリー:建設現場」2人協力プレイ
リトルビッグプラネットは、横スクロール型のアクションゲーム。「マリオみたいな横スクロールのゲームを、PS3でもやりたい!」と思っているゲーマーにおすすめ。
このゲームは、おもちゃ箱をひっくり返したような世界観が独創的。登場するキャラクターやフィールドがとにかくカワイイ。はじめて協力プレイしたときは、この世界観に感動しました。
Switchの「ヨッシークラフトワールド」に通じるものがあります。
リトルビッグプラネット2
「リトルビッグプラネット2」 紹介用動画
「リトルビッグプラネット」の続編。仕掛けやアイテム、ボリュームなど、すべてが前作よりもバージョンアップしています。
相手が操作ミスをすると、「何やってんだよー」とツッコミながら楽しく協力プレイができました。安定の面白さ。
ラチェット&クランク オールフォーワン
オーバローが行くラチェット&クランク オールフォーワン 実況プレイ
ラチェット&クランクシリーズ初、協力プレイに対応した本作。主人公の「ラチェット」たち4人がエイリアンにさらわれてしまい、謎の惑星で大冒険を繰り広げます。
ラチェットならではのユニークな武器が多数装備でき、オブジェクトを壊したり、敵をド派手に倒すときの爽快感が味わえました。
LEGOムービー ザ・ゲーム
ゲーム『レゴ®ムービー ザ・ゲーム』キャラクター紹介「ワイルドガール」 11月6日リリース
映画版の「LEGO ムービー」をゲーム化したアクションゲーム。主人公は、世界征服をたくらむ悪者を倒すための冒険に出ます。
協力プレイをする前までは、「LEGOのゲームって、つまらなそう」と先入観を持っていましたが、意外と楽しめました。世界的には大ヒットしているシリーズゲームだとか。
謎解きがたくさんあるので、協力プレイでは「これはこうするんじゃない?」などと会話しながら楽しめました。
ただ、レゴシリーズはストーリーを端折り過ぎていることが多く、理解できない部分が多いのが残念。
まとめ
私がPS3でオフライン協力プレイをして、心から「楽しかった!」と思えたゲームソフトを厳選しました。
もう一度、タイトル一覧をご紹介します。
まだ未プレイのソフトがあったら、次の週末、夫婦やカップル、友達と2人で協力プレイをじっくり楽しんでくださいね!
-
-
オフライン協力プレイできないんかい😡ジャケット詐欺なPS4のゲームたち
PS4のゲームジャケットで、「このゲームはオフラインでも2人協力プレイができる」と臭わせておいて、実は1人プレイ専用の紛らわしいゲームソフトをご紹介。騙されて買わないように!
続きを見る
この記事を書いた人
ゲームお化け