Nintendo Switch版「ゼルダ無双 厄災の黙示録」はプレイ人数1~2人。おすそわけプレイに対応しているので、オフライン環境で2人プレイができます。おすそわけプレイのときは、画面分割で協力プレイすることとなります。
関連記事:リンクが主役。Switch2人プレイ対応ゼルダシリーズ
ただ、はじめから画面分割できるわけではなく、ある程度ストーリーを進める必要があります。
そこでこの記事では、おすそわけプレイの解放条件ややり方について詳しく解説します。ゼルダ無双 厄災の黙示録を2人で協力プレイしたい方のご参考になります。
ゼルダ無双 厄災の黙示録とは
タイトル | ゼルダ無双 厄災の黙示録 |
ジャンル | アクションゲーム |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
プレイ人数 | 1〜2人 |
発売日 | 2020年11月20日 |
希望小売価格 | 7,920円(税込) |
CERO | B(12歳以上対象) |
ゼルダ無双 厄災の黙示録は、2014年に発売された「ゼルダ無双」に続く無双シリーズとのコラボレーション作品。1人で複数の敵を豪快になぎ倒していく爽快感が売りのアクションゲームです。
本作は、2017年に発売された『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の100年前を描いた作品となります。
公式サイト:ゼルダ無双 厄災の黙示録
おすそわけプレイの特徴
ゼルダ無双 厄災の黙示録は1人プレイはもちろん、おすそわけプレイもできます。
おすそわけプレイのときは画面上下2分割となり、それぞれがフィールドを自由に移動できます。キャラクターや装備が増えれば、各々で好きなものに変えて戦闘ができます。
おすそわけプレイの解放条件
ゼルダ無双 厄災の黙示録おすそわけプレイをするには、ある程度1人でストーリーを進めなくてはなりません。
ゲームを起動したら「ハイラル平原の戦い」がはじまります。このステージは2人プレイできません。
はじめのステージは1人でクリアしてください。
「ハイラル平原の戦い」をクリアするとおすそわけプレイが解放されます。マップ左下に「2人プレイ」の表示が見えるかと思います。
おすそわけプレイのやり方
「ハイラル平原の戦い」をクリアしたあとに表示されるマップで、コントローラーの「Lスティック」を押し込んでください。
「2人プレイを開始しますか?」で「はい」を選びます。
1Pと2Pそれぞれのコントローラーを設定すると、「2人プレイに切り替えました」となります。あとは、協力プレイで遊びたいステージを選択してください。
関連記事:Switch「おすそわけプレイ(2人プレイ)」のやり方【初心者向け】
ステージ選択後に「パーティー」を選択すると、1Pと2Pそれぞれの装備を変えられます。好きな装備を選んでください。
「出撃する」で画面分割2人プレイがスタートします。
画面を左右に分割できる?
2人プレイのときは、画面を上下に2分割されます。
上下2分割の画面だと、視野が狭く、非常に見にくいですよね。左右に分割したいところですが、残念ながら分割方法の切り替えはできません。上下2分割で固定です(これは過去の無双シリーズでも同じ仕様です)。
おすそわけプレイのやめ方
おすそわけプレイをやめたいときは、ステージ選択の画面で「Lスティック」を押し込んでください。
「2人プレイを終了して1人で遊びますか?」で「はい」を選びます。
1人プレイに切り替えました。
Switch Liteで2人プレイできる?
My Nintendo Storeのゼルダ無双 厄災の黙示録ページには
Nintendo Switch Lite™でのプレイ人数は1人となります。
と表記がありますが、2人プレイはできます。
Switch Liteで2人プレイをするときは、2人分の別売りコントローラーが必要です。Joy-Conが2つ、あるいはプロコンなどが2つあれば、Switch Liteで2人プレイできます。
だたし、Switch Liteは画面が小さく、さらにゼルダ無双は画面分割されるので快適なプレイはできません。
関連記事:Switch Liteで2人プレイするには?必要な物とやり方を徹底解説
まとめ
ゼルダ無双 厄災の黙示録はおすそわけプレイに対応しています。人数分のコントローラーがあれば、Switch/Switch Liteで画面分割2人プレイできます。
2人プレイをするには、「ハイラル平原の戦い」をクリアしなければなりません。そのあと、マップ選択画面にて2人プレイを開始してください。
次に読みたい