Nintendo Switchは指での操作もできますが、ゲームによってはタッチペンがあったほうが快適に遊ぶことができます。最近のゲームソフトだと、「スプラトゥーン3」でイラストを描くときに便利ですね。
関連記事:Switchで使えるタッチペンの種類は?反応しない対処法も解説
タッチペンは任天堂の純正品があります。でもそれだと定価で880円もします。ただのペンなのに、ちょっと高いですよね。
そこで今回は、100均で買えるおすすめのタッチペンをご紹介します。Switchで使えるタッチペンを探している方のご参考になればと思います。
関連記事
- ダイソーのSwitch用ハードケース(300円)のコスパがすごい!
- SAMSUNGのmicroSDカードでSwitchの容量を増やしてみた
- Switchに使えた!100均ダイソーのイヤホンおすすめ3選
100均で買えるタッチペンの種類
100均には、次の2種類のタッチペンが売られています。
- 静電(容量)式タッチパネル用:スマホ・タブレット・Switchなど
- 感圧式タッチパネル用:3DS・2DS・WiiUなど
「静電(容量)式タッチパネル用」は、指など電気を通す物体で触ると反応するパネルに対応したタッチペン。スマホやタブレット用のタッチペンがこれです。
「感圧式パネル用」は、画面に力を加えることで反応するパネルに対応したタッチペン。3DSや2DSなどのゲーム機に付属されていたタッチペンはこれです。
Switchの画面は指で触れると反応する「静電式」。ですので、タッチペンも「静電(容量)式タッチパネル用」を買いましょう。「感圧式」を買ってしまうと反応しません。
Switch対応の100均おすすめタッチペンは?
100均でSwitch用にタッチペンを買うなら、「にぎりやすいタッチペン(商品名)」がおすすめ。ダイソーで100円で買えました。
カラーは赤、白、黒の3色。
商品名 | にぎりやすいタッチペン |
価格 | 110円(税込) |
材質 | ABS樹脂、伝導性ゴム |
サイズ | Φ13×116mm(外寸) |
販売店 | 100円ショップ ダイソー,セリアなど |
このタッチペンは、商品説明にも記載されているように「静電式タッチパネル用」。スマホやタブレットはもちろん、Switchにも使えます。
実際、どうなの?タッチペンを使った感想
商品名の通り、にぎりやすい太さです。
ペン先にも種類があって、「ゴム製」や「電動性繊維」になっているものがあります。このタッチペンはゴム製。電動繊維だとザラザラしているので画面が傷つかないか不安ですが、ゴム製なら安心ですね。
自分はSwitchの画面に100均の保護フィルムを貼っています。その状態でもタッチペンは問題なく操作できました。
100円でこの使いやすさならまったく不満はありません。Switchで使えるタッチペンを探している方におすすめです。
まとめ
Switchに使える静電式のタッチペンは100均に売っています。おすすめは「にぎりやすいタッチペン(110円)」。ゲームに最適な太さでSwitchでも問題なく操作できました。タッチペンを探している方はぜひ100均で買ってみてください。
次に読みたい