Nintendo SwitchおよびSwitch Lile本体には、タッチペンが付属されていません。
タッチペンがあれば、「スーパーマリオメーカー2」や「脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング」など対応ゲームの操作が快適になりますね。「あつまれどうぶつの森」もゲーム内の一部の操作でタッチペンに対応しています。
任天堂からは、2019年12月27日に「Nintendo Switch タッチペン」という商品名でタッチペンが発売されたものの、定価800円とちょっとお高め。
そこでこの記事では、100均「Seria(以下、セリア)」で売っていたスマホ用のタッチペンを使ってみて、問題なく動くか?画面に傷が付いたりしないか?などをご紹介します。
「タッチペン」とは?
タッチペン(「スタイラスペン」とも呼ぶ)とは、タッチパネル型のスマートフォンやタブレット、ゲーム機器などで使用されるペン型の入力装置のこと。
Nintendo SwitchとSwitch Liteの画面はタッチスクリーンが採用されているので、指で画面をタッチすることで操作ができますが、専用のタッチペンは付属されていません。
そのため、タッチペンで操作したい場合は、自分でSwitchに対応したタッチペンを探す必要があります。
ちなみに、任天堂から2019年12月27日に「Nintendo Switch タッチペン(定価880円)」という商品名でSwitch専用のタッチペンが発売されています。
また、2020年1月には、Joy-Con用純正タッチペン・アタッチメントの特許が公開されて話題になりましたね。
Switchで使えるタッチペンの種類
タッチ式のスクリーンには
- 静電(容量)式
- 感圧式
の2種類があり、それぞれの方式に対応したペンで操作する必要があります。
「感圧式」とは画面に力を加えることで反応する方式で、「静電式」とは指など電気を通す物体で触ると反応する方式です。
Switchは「静電式」のタッチスクリーンですので、タッチペンも「静電式」対応のものを買う必要があります。「感圧式」を買ってしまうと反応しません。
以下は、任天堂サポートより抜粋です。
Q.【Switch】スマートフォンやタブレット向けのタッチペンは使用できますか?
A.静電容量式タッチスクリーンに対応したタッチペンであればご使用いただける可能性がありますが、任天堂がすべてのタッチペンの動作を保証するものではありません。
出典:https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34631

3DSのWii Uのタッチペンは使える?
3DSやWii Uのタッチペンは、Switchには使えません。タッチを認識する方式が異なるためです。
任天堂サポートにも以下のようなアナウンスがありました。
Nintendo Switchは、3DSやWii U GamePadとは異なる静電容量方式のタッチスクリーンであるため、3DSおよびWii U GamePadのタッチペンでは操作できません。
出典:https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34029/related/1
3DSやWii Uに付属されているタッチペンは「感圧式」で、Switchが対応しているのは「静電式」。ですので、3DSやWii UのタッチペンはSwitchには使えません。

セリアのタッチペンはSwitchに使える?

セリアに売っていたスマホ用のタッチペン
100均「セリア」で静電式のタッチペンを買いました。商品名は「なめらかタッチペン」。
商品には静電式とは記載されていませんでしたが、「スマートフォン・タブレット対応」という表記があったので、それを目印に買いました。

電動性繊維はザラザラした感触
静電式のタッチペンにも、「ゴム製」のものと「電動性繊維」など種類があります。
今回、私が買ったのは電動性繊維のタッチペンです。ゴムよりも感度が良いらしいので。
電動性繊維のペン先を触ってみるとザラザラした感じがありました。Switchの画面に傷が付くかな?と不安に思いましたが、タッチペンで強めに押し付けて操作しても特に目立った傷は付きませんでした。
心配なら、ゴム製のタッチペンを買ってみてください。

ペン先はザラザラしていたが、画面に傷はできない。操作もスムーズ。
ペン先は太めです。3DSのタッチペンに比べると、ペン先が丸っこくて誤動作を引き起こすかと心配になりましたが、正常に認識しており、快適に操作できます。
以前、Switchの「スーパーマリオメーカー2」を買ったときに付属されていたタッチペンで操作したことがありますが、その操作感とほぼ変わりません。

↑2019年12月27日には任天堂から「Nintendo Switch タッチペン」が発売されましたが、定価880円と値が張ります。
しかも、Switchには3DSのようにタッチペンを収納するスペースがないため、無くしてしまう可能性が高いです。特に、Switch Liteを持っているユーザーは家の外に持ち出すことが多いので、出先でタッチペンをなくしてしまう可能性大。
だったら、100均のタッチペンでも良いのではないでしょうか。
まとめ
セリアにはSwitchに対応したタッチペンが売っています。
タッチペンにも種類がありますが、Switchに対応したタッチペンは「静電式」。スマホやタブレット対応のもので普通に反応します。
3DS対応などの「感圧式」のタッチペンも売っていますが、これは反応しないので間違えて買わないように。
Switchは3DSのようにタッチペンを収納するスペースがなく、出先で無くす可能性が高いので、100均の安いタッチペンをおすすめします。
セリアに限らず、ダイソーなどにも似たような商品は売っていますので、気になる方はお近くの100均で手に入れてみてくださいね。
-
-
Switch「あつまれどうぶつの森」はタッチペンで操作できる?
2020年3月20日発売予定のNintendo Switch版「あつまれ どうぶつの森」はタッチペン操作できるのか?実際にあつ森をプレイして確かめてみました。
続きを見る
あわせて読みたい
-
-
ダイソーのSwitch用ハードケース(300円)のコスパがすごい!
2021/1/21
100均「DAISO(ダイソー)」のNintendo Switch用ハードケース(300円)のコスパがすごい良い!
-
-
収納力は?100均「セリア」のSwitch本体用ケースを買ってみた
2021/1/21
100均「Seria(セリア)」で、Nintendo Switchの本体を入れるための収納ケースが売っていたので買ってみました。
-
-
セリア「ゲームカードケース」は外でSwitchやる人の必需品
2020/3/14
100均「Seria(セリア)」には、Nintendo Switch用のゲームカードと、microSDカードを収納するケースが売っています。外にSwitch Liteを持ち運ぶゲーマーにとって特に便利なこの商品。詳しくご紹介します。
-
-
液晶を保護!100均Switch用ガラスフィルムを貼ってみた
2020/12/21
セリアやダイソーではSwitch用のガラスフィルムが100円で売っています。100円という安さの割には、クオリティは高いと思います。貼るのも簡単でした。
-
-
100円でグリップ性が向上!「セリア」Joy-Con用カバーが意外と優秀
2020/3/14
100円ショップ「Seria(セリア)」で売っている、Nintendo Switchのコントローラー「Joy-Con」に対応したシリコン製グリップを買ってみました!
-
-
テーブルモードでもSwitchが倒れない!100均スマホスタンドが超便利
2020/3/14
Nintendo Switchの背面にはスタンドが付いていますが、ベッドやソファなど不安定な場所の上でテレビモードで遊ぶと、すぐに倒れてしまいます。そんなときに便利なのが、100均のスマホ・タブレット用スタンド。この記事で詳しくご紹介します。
-
-
Switchの横持ちに🎮100均「セリア」のジョイコン用グリップホルダー
2020/9/30
100均「Seria(セリア)」でJoy-Conの横持ちがしやすくなるホルダーが売っていました。
-
-
100均のJoy-Con用スティックカバーを試してみた
2020/11/8
100均「DAISO(ダイソー)」で、SwitchのコントローラーJoy-Conのスティックの操作性をアップする「スティックカバー」が売っていたので買ってみました。
この記事を書いた人
ゲームお化け