一口に「レースゲーム」と言っても、レーサー(キャラクター)やコースによって世界観がガラリと変わりますし、スピード感覚もゆっくりなものから、ハイスピードなものまでさまざま。また、パーティー感覚で遊べるバトルモードが搭載されているゲーム、レースに協力要素があるゲームなど、作品によって個性があります。
この記事では、個性豊かな Switch のレーシングゲームを 7 作品ご紹介しています。すべてオフラインで2人プレイができるおすすめゲームですので、友だちや家族と一緒に遊べるレースゲームを探している方はぜひご参考にしてください。

-
Switchおすそわけプレイ対応おすすめソフト20選
今すぐ読む
1. レゴ 2K ドライブ
タイトル | レゴ 2K ドライブ |
ジャンル | レース |
プレイ人数 | 1〜2人(オフライン) 1〜6人(オンライン) |
プレイスタイル | 対戦プレイ |
発売日 | 2023年5月19日 |
CERO | B(12才以上対象) |
オープンワールド型のレーシングゲーム。レゴの世界観で、カジュアルなレースが楽しめます。
さまざまなゲームモードが搭載されており、単発レースでの対戦プレイのほか、ストーリーモードで広めのオープンワールドを一緒に探索したり、物語を進めることも可能。
また、パーティゲーム感覚で遊べるミニゲームもあります。ミニゲームでは、建物を破壊しようとするロボットの進行を阻止したり、目的地までターゲットを送り届けるといったミッションがあり、ストーリーモードとは違った遊び方ができます。
車のカスタマイズに関しては、1人プレイ専用となります。交代でカスタマイズをして、自分好みの車をつくって、その車でレースやミニゲームを楽しむことになります。
-
「レゴ 2K ドライブ」オフライン2人プレイのやり方とレビュー
今すぐ読む
2. ディズニースピードストーム
タイトル | ディズニースピードストーム |
ジャンル | レース |
プレイ人数 | 1〜2人(オフライン) 1〜8人(オンライン) |
プレイスタイル | 対戦プレイ |
発売日 | 2023年4月18日(アーリーアクセス版) 2023年9月28日(無料版) |
IARC | 3才以上対象 |
ディズニーやピクサーのキャラクターたちがドライバーとして登場する、ダウンロード無料のレースゲーム。人気作品をモチーフにしたコースを爆走し、ゴール地点までの順位を競う、爽快感あるレーシングゲームとなっています。
本作にはさまざまなモードが搭載されていますが、オフライン2人プレイできるのは「ローカルフリープレイ」のみ。このモードで、コースや CPU の人数・強さを調整して、最大8人の対戦プレイが楽しめます。
なお、課金要素はありますが、オフライン対戦なら無課金でも楽しく遊べます。好きなキャラクターのアンロックやカスタマイズには、課金が必要になります。

-
「ディズニースピードストーム」オフライン2人プレイのやり方
今すぐ読む
3. パウ・パトロール グランプリ
タイトル | パウ・パトロール グランプリ |
ジャンル | レース |
プレイ人数 | 1〜4人(オフライン) |
プレイスタイル | 対戦プレイ |
発売日 | 2022年10月27日 |
CERO | A(全年齢対象) |
子どもに大人気のアニメ「パウパト」のレーシングゲーム。原作のロケーションを舞台に、パウパトの人気キャラがそれぞれのビーグルに乗ってレースを繰り広げます。ボイスは日本版アニメと同じ声優が担当。アニメの世界観が忠実に再現されています。
走行スピードはかなりゆっくりで、演出も控えめ。大人だと物足りなさを感じるかもしれませんが、小さい子どもには安心して遊ばせられます。
また、逆走ができない仕様になっていたり、オートパイロットで簡単操作ができるなど、ゲームに慣れていない子どもでも楽しく遊べる工夫が盛りだくさん。

4. アスファルト9:Legends
タイトル | アスファルト9:Legends |
ジャンル | レーシング |
プレイスタイル | 対戦プレイ |
プレイ人数 | 1〜4人(オフライン) |
発売日 | 2019年10月9日 |
CERO | B(12才以上対象) |
世界の有名メーカーの実車で本格ドライブが楽しめる、ダウンロード無料のレーシングゲーム。開発は「ディズニースピードストーム」と同じゲームロフト。操作性や基本システムは、ほぼ同じです。
本作にはさまざまなモードが搭載されていますが、オフライン2人プレイできるのは「ローカル画面分割マルチプレイモード」のみ。このモードで、コースを選んで最大4人の対戦プレイが楽しめます(CPU を参加させての対戦プレイはできません)。
なお、課金要素はありますが、オフライン対戦なら無課金でも楽しく遊べます。マシンのアンロックやカスタマイズには、課金が必要になります。

-
Switch版「アスファルト9:Legends」画面分割2~4人プレイのやり方
今すぐ読む
5. クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!
タイトル | クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ! |
ジャンル | レース |
プレイ人数 | 1〜4人(オフライン) |
プレイスタイル | 対戦プレイ |
発売日 | 2019年8月1日 |
CERO | A(全年齢対象) |
クラッシュシリーズのキャラクターたちが登場するレースゲーム。1999年に発売された「クラッシュ・バンディクーレーシング」とその続編「爆走!ニトロカート」のリメイク作となっています。
かなりスピード感のあるレーシングゲームで、レースを有利に進めるには、3 段階のターボを使いこなすことが要求されます。そのため子どもには難しいですが、腕に自信のある大人同士なら盛り上がります。
キャラクター数は 56 名とかなり豊富で、歴代クラッシュシリーズのマイナーキャラまで登場。シリーズをプレイしたことがある人なら、「こんなキャラいた!」という発見もあります。キャラクターやマシンのカスタマイズの自由度も高いので、見た目を楽しみたい方にもおすすめ。
レース以外にもバトルモードが用意されていて、フィールドに落ちているアイテムを奪い合う対戦モードや、相手のライフを減らしながら生き残りを目指す対戦モードなどもあります。

6. チームソニックレーシング
タイトル | チームソニックレーシング |
ジャンル | レース |
プレイ人数 | 1〜4人(オフライン) |
プレイスタイル | 対戦・協力プレイ |
発売日 | 2019年5月21日 |
CERO | A(全年齢対象) |
ソニックの人気キャラが登場する、疾走感が爽快なレーシングゲーム。
個人戦もできますが、本作の面白いのは「チーム戦」ができること。3人1組でチームを組み、4 つのチームで 1 位を競い合います。同じチームの仲間には、アイテムを贈ったり、加速するのを助け合うことが可能。同じチームになれば、協力してレースを楽しむことができるのです。もちろん、違うチームになって対戦することもできます。

7. マリオカート8 デラックス
タイトル | マリオカート8 デラックス |
ジャンル | レース |
プレイ人数 | 1~4人(オフライン) |
プレイスタイル | 協力・対戦プレイ |
発売日 | 2017年4月28日 |
CERO | A(全年齢対象) |
マリオをはじめとする任天堂の人気キャラクターによるレーシングゲーム。
2023年で発売から 6 年が経ちますが、いまだに Switch のダウンロード数ランキング上位にランクインする不動の人気作。グラフィックもキレイで、今 遊んでもまったく古臭さを感じさせません。
2人プレイでは、レースでの対戦はもちろん、さまざまなお題で対決するバトルモードで、協力・対戦プレイが可能。
アイテムのバランスも考えられていて、レースゲームが得意な人が簡単には勝てないような調整がされています。レースゲームが得意な人はここに理不尽さを感じるかもしれませんが、苦手な人でも勝つチャンスがあるので、結果的にはみんなが平等に楽しめます。

まとめ
Switch でオフライン2人プレイができるおすすめのレースゲームは次の 7 作品。
タイトル | プレイ人数 | プレイ スタイル |
---|---|---|
![]() レゴ 2K ドライブ | 1~2 | 対戦 |
![]() ディズニースピードストーム | 1~2 | 対戦 |
![]() パウ・パトロール グランプリ | 1~4 | 対戦 |
![]() アスファルト9:Legends | 1〜4 | 対戦 |
![]() クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ! | 1〜4 | 対戦 |
![]() チームソニックレーシング | 1〜4 | 対戦・協力 |
![]() マリオカート8 デラックス | 1~4 | 協力・対戦 |
レースゲームは作品によってスピード感覚(車の速度)がかなり違ってきますので、一緒に遊ぶ相手のレベルに合わせて選ぶと楽しく遊べます。
また、ゲームによってはレースだけでなく、パーティー感覚で遊べるバトルモードもあるので、レース以外の遊び方があるかどうかもチェックしながら選ぶと、長く遊べるでしょう。