PS5 は、ゲームソフトをフォルダー分けしたり、プレイ中に攻略情報を見たり、BGM を流しながらゲームを楽しむことができます。知っていましたか?
今回の記事では、PS5 を普通に使っているだけだと見落としがちな、便利な機能を 8 つ紹介しています。基本的な機能が多いので、PS5 を使いこなしている熟練者なら知っている機能ばかりかもしれませんが、PS5 を買ったばかりの人には新しい発見があるかと思います。ぜひ、さいごまで読んでみてください。
ちなみに、このブログでは、PS5 のおすすめ設定を 29 項目ご紹介しています。今回ご紹介する設定・機能はそれとは別です。以前の記事をご覧になっていない方は、そちらもあわせてご覧ください。
PS5 Welcomeハブのカスタマイズ方法|好きな背景画像の設定方法も解説
今すぐ読む
1. DualSense に有線イヤホンを接続する
PS5 は、市販のワイヤレスオーディオを接続することができません。接続できるのは、「PULSE Explore」や「PULSE Elite」といった純正品のほか、PS5公式ライセンスを取得したワイヤレスオーディオのみです。手持ちのワイヤレスイヤホン・ワイヤレスヘッドセットは接続できないのです。
純正品やライセンス品のワイヤレスオーディオは価格が高め。「高くて買えない」という方は、有線イヤホン・有線ヘッドセットを使うのがおすすめ。有線での接続方法は簡単で、DualSense のイヤホンジャックにオーディオ機器のプラグを差し込むだけ。こうすれば、PS5 本体から離れた場所でもゲームの音を聞くことができます。
DualSense に接続できるのは、 3.5mmのステレオミニプラグを持つイヤホン・ヘッドセット。100均などで売ってるものでも十分使えます。 DualSense 上部には USB TypeC ポートが搭載されていますが、ここにイヤホン・ヘッドセットのUSB端子を挿しても音声は聞こえません。新しくイヤホンを購入する方は、間違えないように注意しましょう。
イヤホンの音量は、「コントロールセンター」で素早く調整できます。まず、PS ボタンを押して表示されるメニューの一覧から「サウンド」を選択。「サウンド」を選択したら、音量スライダーを左右に動かします。これで、音量を大きくしたり小さくしたりができます。
イヤホン・ヘッドセットから音が聞こえない場合は、この項目の上にある「出力機器」を「テレビ」から「コントローラー」に切り替えてください。オーディオ機器のスイッチでボリューム調整できるものもあるので、そちらも確認してください。
PS5 には「3D オーディオ」という機能があります。この機能を使えば、DualSense に接続した有線イヤホン・有線ヘッドセットの音が立体的になります。有効にするには、[設定]>[サウンド]>[音声出力]>[3D オーディオ(ヘッドホン)]の順に操作して、「3D オーディオを出力」を有効にします。
さらに、「個人用3Dオーディオプロファイル」を作成すると、使う人にあわせてより立体的に聴こえるようになります。画面の案内に沿って測定をしましょう。
2. 2台のコントローラーで同時操作する
コントローラーを 2台 持っている人は、「アシストコントローラー」が使えます。アシストコントローラーとは、2 つのコントローラーを 1 台のコントローラーとして使えるようにする機能。
登録した 2 台目のコントローラーは、1 台目のコントローラーが操作中でも機能します。たとえば、1 台目のコントローラーがスティック操作をしているときでも、アシストコントローラーでほかのボタンを入力すれば、そのボタンのアクションが実行されます。1台のコントローラーを交換し合う必要が無いので、もう1人のプレイヤーが、手の不自由な人の操作をサポートしたり、攻略の難しい部分を一時的に手伝ったりができます。
アシストコントローラーを有効にするには、[設定]>[アクセシビリティ]>[コントローラー]>[2個目のコントローラーでアシスト]の順に操作。「アシストコントローラーを使う」を有効にします。
アシストコントローラーを有効にしたら、2台目のコントローラーを本体とペアリングし、メインコントローラーと同じユーザーでログインします。メインコントローラーと同じユーザーにカーソルを合わせると「アシストコントローラーを割り当て」と表示されるので、そのユーザーを選択しましょう。画面右上に 2 台のコントローラーが並んで表示されれば、アシストコントローラーの設定が完了です。
設定後は、どちらのコントローラーを使っても同じように操作できます。
PS5「アシストコントローラー」で2Pがプレイをサポートする方法
今すぐ読む
3. ゲームソフトをフォルダー分けする
PS5 にダウンロードしたゲームソフトは、ゲームライブラリーに保存されます。遊ぶゲームソフトが増えてくると、ここに表示されるソフトも増えてくるので、目的のソフトを見つけるのが困難になります。そこで便利なのが「ゲームリスト」。ゲームソフトをフォルダーごとに整理する機能です。PS4 の「フォルダー」と全く同じ機能です。
ゲームリストを作成するには、「ゲームライブラリー」のタブを「あなたのコレクション」に切り替えます。この画面の左端、「ゲームリスト」アイコンを選択すると作成画面に移行します。ゲームリストに追加するソフトを選択します。
1つのゲームリストには、最大100タイトルまでソフトを格納することができます。
ゲームリストに名前を付けます。名前は、ゲームソフトのジャンルやシリーズごと、メーカー別などにしておくと、目的のソフトが探しやすくなりますよ。以上で、ゲームリストの完成です。ゲームリストは最大15個まで作成できます。
作成したゲームリストは、あとから名前を変更したり、削除したりができます。ソフトを追加・削除することもできます。追加したい場合は、ソフトにカーソルをあわせた状態で、オプションボタンを押します。作成済みのゲームリストが表示されるので、追加したいゲームリストを選択します。削除したい場合は、ゲームリストを選択し、ゲームソフトにカーソルをあわせ、オプションボタンを押し「ゲームリストから削除」を選択します。
PS5「ゲームリスト」でソフトをフォルダー分けして整理する方法
今すぐ読む
4. お気に入りのゲームニュースを確認する
お気に入りのゲームソフトの最新情報は、PS5上に表示される「公式ニュース」で確認することができます。
公式ニュースを表示させるには、特定のゲームを「フォロー」します。PS Store などでゲームソフトを探し、気になるゲームを選択。詳細画面で「フォロー」すると、公式ニュースが表示されるようになります。公式ニュースは、PS ボタンを押すと確認できます。
「公式ニュースが邪魔」「興味がなくなったからフォローを外したい」と思うのであれば、フォローを解除することで非表示にできます。
PS ボタンを押して、最下部の「フォロー中のゲーム」を選択します。または、[設定]>[セーブデータとゲーム/アプリ設定]>[フォロー中のゲーム]>[フォロー中のゲームの管理]の順に操作。この画面で、フォローを解除すると、公式ニュースが表示されなくなります。
5. ゲームの攻略情報を見る
ゲームをプレイしていると、攻略の難しい場面に遭遇することってありますよね。そんなときに便利なのが「ゲームヘルプ」。対応しているゲームソフトは、攻略情報を見ながらプレイすることができます。もう、攻略サイトや YouTube などでヒントを得る必要はありません。
ゲームヘルプ自体は、以前から PS Plus 加入者向けの特典のひとつとして提供されていました。それが拡張され、一部のゲームソフトは、PS Plus 未加入でもゲームヘルプを見ることができます。
ゲームヘルプを見る方法は簡単。ゲームプレイ中にPSボタンを押してコントロールセンターを開き、「ヒントがあります」と書かれたカードを選択。カードが見当たらない場合は、まだゲームヘルプに対応していない、ということになります。見たいヒントを選択し、四角ボタンで動画を再生します。画面サイドに表示して、ヒントを見ながらプレイすることもできます。
スマホの PlayStation アプリから確認することもできます。アプリを起動して、最近プレイしたゲームの中から「ゲームヘルプ」を選択すると、ヒントが見れます。これなら、ヒントでゲーム画面が隠れることがありませんね。
PS5「コミュニティーゲームヘルプ」とは?使い方や参加方法を徹底解説
今すぐ読む
6. コントローラーの音量を調整・ミュートする
「ASTRO's PLAYROOM」のような一部のゲームソフトは、DualSense のスピーカーから音が鳴ります。2024年3月のアップデートで、デフォルトの音量が大きくなりました。少しうるさいと感じたら、ボリュームを調整しましょう。
DualSense のスピーカーの音量は、「コントロールセンター」で素早く調整できます。まず、PS ボタンを押して表示されるメニューの一覧から、「サウンド」を選択。ここに「サウンド」が表示されない場合は、いずれかのアイコンを選び、オプションボタンを押し、メニューに「サウンド」を追加してください。「サウンド」を選択したら、「コントローラーのスピーカー」を選択して、音量スライダーを左右に動かします。これで、音量を大きくしたり小さくしたりができます。
ちなみに、DualSense のミュートボタンを長押しすると、DualSense とモニターから出る音を同時にミュートできます。家族と会話したいのにゲームの音がうるさい、といったときに便利です。
7. BGM を流しながらゲームする
PS5 は、音楽やポッドキャストを流しながらゲームをプレイすることができます。
音楽を流す方法は 2 通り。1つは、音楽ストリーミングアプリを使う方法。対応しているアプリは「Spotify」と「Apple Music」。
まず、PS5 のメディアタブから[すべてのアプリ]を選択。SpotifyかApple Musicをダウンロードします。Spotifyは無料ですので、Apple Musicに加入していない方はそちらを利用してみてください。
ダウンロード後、画面の指示に従ってログイン、または新しいアカウントを作成します。
ログインして好きな楽曲・ポッドキャストを流します。ちなみに、Spotifyでは「検索」>「ゲーム」ジャンルを選択すると、人気ゲームの楽曲がいくつか見つかります。
音楽を流したらその状態でゲームを再開してみてください。音楽が流れたままゲームが遊べます。音量は、コントロールセンターで調整できます。PS ボタンを押して、コントロールセンターの音楽ストリーミングアプリのカードを選択。ここで、音量を調整できます。
曲を変えたい場合は、PS ボタンを押してコントロールセンターを開き、「ミュージック」を選択します。ここに「ミュージック」が表示されない場合は、いずれかのアイコンを選び、オプションボタンを押し、メニューに「ミュージック」を追加してください。「ミュージック」を選択すると、アプリを起動することなく、他の楽曲を選択できます。
音楽を流すもう1つの方法は、USBドライブを使う方法です。
まず、パソコンを使って、USBドライブに「Music」フォルダーを作成。その中にオーディオファイルを移動します。
USB ドライブをPS5に挿します。
コントロールセンターの「ミュージック」から再生が可能です。
8. スクショや動画をスマホに保存する
PS5で撮影したスクリーンショットや動画は、PlayStation アプリを使えば、スマホに簡単に移動させることができます。
まずは、スマホにPlayStation アプリをインストールします。自分の PlayStation Network の ID でログインし、いつも遊ぶ PS5 と連携させます。
ホーム画面が表示されたら、ライブラリーアイコンをタップ。タブを「キャプチャー」に切り替えて、「有効にする」を選択。これで、スマホでの準備は完了。
次に、PS5の設定を変更します。[設定]>[システム]>[省電力]>[レストモード中に使う機能]の順に操作。「常にインターネットに接続」をオンにします。
続いて、[キャプチャーとブロードキャスト]>[キャプチャー]>[自動アップロード]をオンにします。
以上で準備完了。これ以降は、PS5で撮影したスクリーンショットや動画が、PlayStation アプリに自動でアップロードされます。試しに、適当な画面をスクショして、スマホでアプリを開いてみてください。画像が表示されているはずです。
手動でアップロードすることもできます。PS5 でメディアギャラリーを開きます。画像にカーソルをあわせて、オプションボタンを押し、「PlayStation アプリにアップロード」を選択。しばらくすると、アプリに画像が反映されます。
スマホに保存したい場合は、画像を長くタップ。
「ダウンロード」を選択します。スマホの写真アプリに保存されます。