協力プレイのレビュー
「ポータルナイツ」ってどんなゲーム?
発売日 | 2017年6月29日 |
価格 | パッケージ版 3,000円 ダウンロード版 2,500円 |
プレイ人数 | 1~2人(オフライン時) |
ゲームの概要
ポータルナイツは、モノ作り系のアクションRPGです。複数の浮遊島に分断されてしまった世界で、家を作ったり、壊したり、時には戦いながら冒険をします。
オフライン時は、上下画面2分割で協力プレイが楽しめます。
2018年にNintendo Switch版も発売されます。
協力プレイ(2人プレイ)のやり方
ポータルナイツは、「PS4本体」と「コントローラー」が2つ、「ソフト」が手元にあれば、オフラインで協力プレイが楽しめます。
協力プレイの手順
- スタート画面
- はじめる(オフライン)
- 2コンのoptionボタン
たったコレだけ。
2コンの電源が入っていれば、「はじめる(オフライン)」の画面右上に、「optionボタンで参加」と表記があります。
optionボタンを押すと上下2分割になり、それぞれのキャラクターを作成します。
オフライン協力プレイの評価
オフライン協力プレイ(2人プレイ)をした評価を、「良かった点」「悪かった点」に分けてご紹介します。
良かった点
- 世界観がわかいい
- 敵は結構強め
- 安い
PS4のモノ作り系のアクションRPGには、「マインクラフト」「テラリア」などが有名ですが、それらの作品に比べて、ポータルナイツは世界観がかわいく作られています。

敵は意外と強く、やりごたえもありました。
悪かった点
- ロードが長い
- バグが多すぎ
- 1つの島が小さい
- 戦闘がワンパターン
戦闘がワンパターン
戦闘は、剣を振り回すなどワンパターンです。戦闘メインのゲームではありませんが、もう少し工夫してほしかったです。
ロードが長すぎ
ロードの長さも気になりました。複数の浮遊島をワープする際に、ロードでかなり待たされます。

バグも多すぎ
バグの多さは許せるレベルではありません。協力プレイ時は、1時間に1度「画面がフリーズする」か、「エラーで強制終了」になります。よくこの状態でリリースしたな、と驚くレベル。
ハッキリ言って、こんなにバグが多いゲームは、今までプレイしたことがありません。内容が面白いだけに、かなり残念でした。
2017年7月の最新版アップデートでバグの修正はされたようですが、そもそも、アップデートで修正しなきゃ快適に遊べないゲームって…。

「アップデートができない」「アップデートの方法が分からない」と言う方は、買わない方が良いです。
2018年4月にNintendo Switch版も発売されましたが、購入を検討している方は様子を見た方が良いと思います。
まとめ:ポータルナイツの評価
ポータルナイツは、モノ作り系のアクションRPGです。オフライン時は、上下画面2分割で協力プレイが楽しめます。
アップデートでバグは改善されましたが、アップデートができない方にはおすすめしません。快適に遊べません。アップデートができる方は、協力プレイが楽しめます。