Switch2 で遊べるソフトを探してみると、Switch2 専用ソフトだけでなく、「Switch 2 Edition」という商品名のソフトがあったり、また別のソフトには「キーカード」と書かれているのが見つかります。
Switchでは、シンプルに「パッケージ版を買う」か「ダウンロード版を買う」の2択でした。Switch2も基本的にはこの2択ですが、ソフトの種類が増えてややこしいことになっています。
そこでこの記事では、Switch2 にはどんな種類のゲームソフトがあって、どういう形で販売されているのか、を整理しました。Switch2 のゲームソフト購入前に、ぜひチェックしてください。
-
-
どう進化した?SwitchとSwitch2の性能・スペックの違いを徹底比較
今すぐ読む
Switch2 向けに販売されるゲームソフトの種類
まずは、Switch2 向けに販売されるゲームソフトの種類を説明します。
Switch2 向けのゲームソフトは次の2つ。
- Nintendo Switch 2 ソフト
- Nintendo Switch 2 Edition
いずれも、パッケージ版は全体が赤になっているのが特徴。ニンテンドーeショップ上のダウンロードソフトは赤い帯が目印となっています。
商品名に「Nintendo Switch2 Edition」と表記があるのが「Nintendo Switch2 Edition」、表記のないものが「Nintendo Switch2 ソフト」です。
Nintendo Switch 2 ソフト
「Nintendo Switch 2 ソフト」とは、Switch2 でしか遊べない専用ソフトのこと。
たとえば、「マリオカート ワールド」「ドンキーコング バナンザ」「サイバーパンク2077」といった大型タイトルは、Switch2 向けソフトとして販売されます。Switch ソフトとしての販売はされません。
Nintendo Switch 2 Edition
「Nintendo Switch2 Edition」は、Switch 向けに販売されるソフトに、グラフィックの向上やSwitch2 ならではの遊びなど、新たな要素を追加した Switch2 向けのソフトのこと。
「Nintendo Switch2 ソフト」との違いは、同じタイトルがSwitch 向けにも販売されるという点。Switch 版は新要素なしの Switch 向けソフトとして、Switch2 版は新要素ありの「Switch2 Edition」として販売されます。Switch2 は Switch 向けソフトも遊べるので、「Switch2 Edition」で追加される要素がいらないのであれば、Switch 向けソフトを買う、という手段も取れます。新要素がない分、Switch 向けソフトの方が少し安く買えます。
-
-
定価で買うな!Switch2 Edition を安く買う方法
今すぐ読む
追加要素はゲームソフトごとに異なります。たとえば、「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」の Switch2 Edition では、画質が向上するほか、新しいゲームモードも追加されます。その他のゲームソフトも公式サイトに記載されているので、追加要素を確認してみてくださいね。
一部のゲームソフトは、Switch2 向けの無料アップデートが配信されます。「スーパーマリオ オデッセイ」の無料アップデートでは、解像度が高くなるほか、「おすそわけ通信」に対応します。Switch2 向けのアップデートを無料で配信するソフト、アップグレード版として有料販売するソフトがあることを覚えておきましょう。
Switch2 Edition を遊ぶ方法ですが、実は 1 つではありません。3 つあります。
1つは、「アップグレードパス」を購入する方法。アップグレードパスとは、 Switch 向けの対象ソフトを Switch2 Edition にアップグレードする、有料コンテンツのこと。アップグレードパスにはゲーム本編のデータは入っていません。アップグレード内容のみが入っています。対象ソフトを持っている人は、アップグレードパスを追加購入するだけで Switch2 Edition を遊べる、ということです。アップグレードパスの料金は追加内容によりますが、ほとんどのゲームが 1,000円~2,000円 前後 で設定されています。
もう1つの方法は、「Nintendo Switch Online 追加パック」に加入する方法です。Nintendo Switch Online 追加パックとは、任天堂のサブスクリプションサービス「Nintendo Switch Online」の上位プラン。オンラインプレイをはじめとする5つの基本サービスに加え、より多くのゲームや有料追加コンテンツが楽しめるプランです。料金は、個人プランで年間4900円、ファミリープランで年間8900円となっています。
一部のソフトは、Switch ソフトを持っていれば、Nintendo Switch Online 追加パックに加入することで、追加料金なしで Switch 2 Edition を利用できます。今のところ、対象ソフトは「ゼルダの伝説」の 2 作品。この 2 作品を持っている人は、「アップグレードパス」を買うか、「Nintendo Switch Online 追加パック」に加入して Switch 2 Edition を利用するかを選べるわけです。なお、オンラインの場合、Switch 2 Edition を利用できるのは加入期間中のみなので、期限切れになったらアップグレードパスを購入する必要があります。
3つ目の方法は、「Switch2 Edition」として売られているソフトを購入する方法です。これは、ゲーム本編と新要素がセットになって販売されているソフトです。Switch ソフトを持っていない人は、通常は「Switch2 Edition」を買うこととなります。
ちなみに、すべての Switch 2 Edition には、Switch のゲームデータとアップグレードパスが含まれているようです。たとえば、「龍の国 ルーンファクトリー」の「よくある質問」ページには、「Switch 2 Edition は Nintendo Switch 本体でもお楽しみいただけます」という記述があります。
公式サイトにも以下のような記述があります。
Nintendo Switch 2 Editionは、Nintendo Switch本体でもプレイすることはできますが、その場合、遊べる内容はSwitchソフトと同一で、Switch 2 Edition用に追加した内容は含まれません。
出典:https://www.nintendo.com/jp/games/switch2-edition/index.html
Switch2 ソフトの販売形態
次に、Switch2 のゲームソフトの販売形態を説明します。
Switch2 では、従来通り
- パッケージ版
- ダウンロード版
の 2 つの方法でゲームソフトが買えます。
先ほどゲームソフトの種類を紹介しましたが、「Nintendo Switch2 ソフト」も「Nintendo Switch2 Edition」も、基本的にはパッケージ版とダウンロード版の両方で販売されます。「Switch2 Edition」へのアップグレードパスについては、ダウンロード版のみで販売されます。
パッケージ版ソフト
パッケージ版とは、ゲーム本編のデータが記録された「ゲームカード」が同梱されたソフトのこと。ゲームカードを Switch2 本体のゲームカードスロットに差し込むことでソフトを起動できます。
本編のデータがカードに記録されているので、ダウンロードソフトのように容量を圧迫しない、友達への貸し借りやフリマサイトへの売却ができるのがパッケージ版のメリット。
Switch2 のパッケージ版ソフトは、「通常のゲームカード」と「キーカード」の 2 つの方法で販売されます。
通常のゲームカードとは、先ほどの説明にあったように、ゲーム本編のデータが記録されているゲームカードのこと。「マリオカート ワールド」や「ドンキーコング バナンザ」といった任天堂タイトルは、従来通りの通常ゲームカード形式で販売されます。
Switch2 Editionも、通常のゲームカードで販売されています。
一方、サードパーティタイトルのほとんどは、Switch2 で新しく導入される「キーカード」という方式で提供されます。
キーカードは、通常のゲームカードとは異なり、遊ぶために必要なゲーム本編のデータが含まれていません。本体に差してインターネットに接続し、ゲーム本編のデータをダウンロードすることで遊べるようになります。
このことは、ゲームソフトのパッケージにも明記されています。キーカードとして提供されるソフトには、パッケージ下部に白い帯が付き、インターネット接続が必要であること、十分な空き容量が必要であることが記されています。本体や microSD Express カードにゲーム本編のデータを丸ごとダウンロードするので、ダウンロードソフト同様に容量を圧迫します。パッケージ版ソフトのメリットのひとつである「容量を圧迫しない」を失っているわけです。
インターネット接続でデータのダウンロードが必要なのは初回のみ。一度 本体にダウンロードしてしまえば、オフライン環境でも遊べるようになります。
ダウンロードできる本体の台数に制限はありません。キーカードを差し替えて、その本体にダウンロードすれば遊べるようになります。ただし、ゲームカードを本体から抜いてしまうと遊べなくなります。1 つのキーカードで2台 同時起動はできない、ということです。
キーカードは本体にソフトのデータをダウンロードしますが、ダウンロードソフトとは異なります。ダウンロードソフトの場合、ダウンロードデータが特定のユーザーアカウントに紐づけられたうえで、バーチャルゲームカードとして管理できるようになります。キーカードは、ダウンロードデータが特定のユーザーアカウントに紐づけられることはなく、ソフトがバーチャルゲームカードになることもありません。そのため、友達への貸し借りやフリマサイトへの売却はできます。ゲーム本編のデータがゲームカードに入っていないだけで、扱いはパッケージ版ソフトとほぼ同じ、と思っておいてください。
キーカードは、サードパーティタイトルのほとんどで採用されています。例外として、「サイバーパンク2077」はサードパーティタイトルですが、通常のゲームカードとして提供されます。
Switch2 Edition も、サードパーティであってもキーカードは採用されず、通常のゲームカードとして提供されています。こういったケースはあるものの、基本的には、サードパーティタイトルの Switch2 ソフトはキーカードとして販売される形となっています。
ダウンロード版ソフト
ダウンロード版とは、本体や microSD Express カードに、ゲーム本編のデータを直接ダウンロードして遊べるようにするソフトのこと。購入したダウンロードソフトはバーチャルゲームカードとして管理ができ、それをセットした本体で遊べるようになります。
バーチャルゲームカードはアカウントに紐づけられているため、パッケージ版ソフトのように、友達への貸し借りやフリマサイトへの売却はできません。ですが、ゲームカードの入れ替えが不要で、紛失や盗難のリスクがない、といったメリットがあります。バーチャルゲームカードについては「バーチャルゲームカードとは?仕組みや使い方を徹底解説」でわかりやすく解説しています。仕組みや使い方を理解していない方は、ぜひチェックしてください。
ダウンロード版ソフトはさまざまな方法で購入できますが、主流となっているのは「ニンテンドーeショップで買う」と「ダウンロードカードを買う」の2つ。
ニンテンドーeショップの場合、Switch2 でアプリを起動し、遊びたいソフトを検索。そのまま購入手続きを行えます。ダウンロードカードとは、コンビニや通販サイトなどで売ってるダウンロード版ソフトのこと。ダウンロードカードを購入すると引き換え番号を入手できるので、この番号をニンテンドーeショップに入力することで、ソフトが遊べるようになります。
特殊なケースですが、「コードインボックス」と呼ばれる形で販売されるダウンロードソフトもあります。コードインボックスとは、パッケージの中にゲームカードが入っていない代わりに、ダウンロードコードが書かれた紙が同梱されている販売形態のこと。この番号をニンテンドーeショップに入力することで、ソフトのデータをダウンロードして遊べるようになります。パッケージ版として売られていますが、実際はダウンロードソフト、というわけです。ダウンロードソフトなので、パッケージ版ソフトのように売却はできません。紛らわしいのでSwitchの頃から不評でしたが、Switch2でもこの方法で販売するメーカーがあるようですね。
コードインボックス仕様のパッケージ版ソフトは、現在では「スプリットフィクション」と「シャドウラビリンス」の2つ。今後も増えるかもしれません。商品ページやパッケージに「コードインボックス」などと小さく記載されているので、購入する際は注意しましょう。
このように、ダウンロード版ソフトの購入経路はいろいろありますが、どの方法で買っても、同じソフトを買うことに変わりはありません。パッケージ版ソフトのように、ソフト自体のバリエーションはない、ということになります。
まとめ
Switch2 向けに販売されるゲームソフトは、「Nintendo Switch 2 ソフト」と「Nintendo Switch 2 Edition」の 2 つ。
Switch 2 ソフトは Switch2 専用で、同じタイトルがSwitch ソフトとして販売されることはありません。Switch と Switch2 の両方でリリースされるソフトのうち、Switch2 ならではの新要素を追加したソフトは「Switch 2 Edition」として販売されます。
「Switch 2 Edition」を遊ぶ方法は3つ。対象の Switch ソフトを持っている人は「アップグレードパス」を購入します。持っていない人は、ソフトとアップグレード内容がセットになった「Switch2 Edition」を購入します。一部のソフトは、対象ソフトを持っていれば、「Nintendo Switch Online 追加パック」に加入するだけで Switch 2 Edition にアップグレードできます。
ゲームソフトの販売形態は、大きく分けて「パッケージ版」と「ダウンロード版」の2つ。
パッケージ版に関しては、「通常のゲームカード」と「キーカード」の 2種類あります。通常のゲームカードには、遊ぶために必要なソフト本編のデータが含まれていますが、「キーカード」には含まれていません。インターネットでデータをダウンロードする必要があります。任天堂タイトルは通常のゲームカードで提供されますが、サードパーティタイトルのほとんどは「キーカード」を採用しています。
ダウンロード版の購入方法に関しては、「ニンテンドーeショップ」などでダウンロードソフトを購入するか、コンビニなどで売ってるダウンロードカードを購入し、番号を入力する方法があります。
Switch で不評だった「コードインボックス」も引き続きあります。見た目はパッケージ版で中身はダウンロード版、という紛らわしい販売形態なので注意しましょう。
>「Nintendo Switch2 ソフト」との違いは、同じタイトルがSwitch 向けにも販売されるという点。Switch 版は新要素なしの Switch 向けソフトとして、Switch2 版は新要素ありの「Switch2 Edition」として販売されます。
ちょっと違います。Switch向けに販売するソフトに画質向上などの要素加えたのが2Editionです。つまり前後が逆です。
ご指摘ありがとうございます 😊