100均のJoy-Con用スティックカバーを試してみた

本記事は広告を含みます

100均のJoy-Con用スティックカバーを試してみた

100均「DAISO(ダイソー)」に行ってみたら、Joy-Con用スティックカバーが売っていました。

ダイソーのJoy-Con用スティックカバーの売り場

スティックカバー(100円)

商品パッケージには「スティックの操作性アップ」と書かれています。

気になったので買って、自分のSwitchに装着して使い心地を確かめてみました。

関連記事
Switchのスティック操作精度を向上する100均「エイムリング」
Switchのスティック操作精度を向上する100均「エイムリング」

今すぐ読む 

Joy-Con用スティックカバー

スティックカバーはシリコンゴムでできています。グニグニしています。表面には凸凹があり、滑りにくくなっています。

Joy-Conにスティックカバーを装着

装着するときはゆっくりとねじりながら押し込む

さっそく、Joy-Conに装着してみます。

つけるときは、スティックカバーをクルクルと回しながら押し込みます。簡単には外れないようになっています。

スティックカバー装着後のJoy-Con

スティックカバーを装着してみると、Joy-Conのスティックがデカくなりました。

スティックカバーを付けたJoy-Conと普通のJoy-Con

通常のスティックと並べると、その差は歴然。

スティックカバー付けた状態で操作

試しに、スティックカバーを装着した状態でSwitchのゲームをプレイしてみました。

確かに、スティックが大きくなったことで操作はしやすくなりました。表面のボコボコした滑り止めもあり、かなり快適にスティックが動かせます。

スティックカバーにぶつかる親指

スティックカバーに親指がぶつかる

ただ、欠点が1つありました。

スティックカバーが邪魔でBボタンが押しにくくなりました。子どもや女性だったら気にならないかもしれませんが、男性の私には、スティックカバーはしなくても良いかなと思ってしまいました。

横持ちしたJoy-Conとスティックカバー

でも、Joy-Conを横持ちするときは快適に操作できます。

横持ち用ホルダーとスティックカバー

100均に売っている「ジョイコン用グリップホルダー」と「スティックカバー」をあわせて使うとなかなかいい感じになりました。

「Joy-Conのスティックが小さくて操作しにくい」と不満に感じている方には良い商品だと思います。100円という安さもうれしいですよね。

気になる方は、ご近所のダイソーをチェックしてみてください。

あわせて読みたい
SwitchのJoy-Conを可愛くデコる100均の肉球スティックカバー
Switchコントローラーを可愛くデコる100均肉球スティックカバー

今すぐ読む 


- コメント -

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認制となっています
承認後に公開されます

-Joy-Con
-