Switchをしばらく使っていると気になるのが汚れ。
SwitchはJoy-Conや本体の側面にあるレールの溝に汚れがたまりやすく、Switch Liteは外に持ち運ぶこともあり砂ホコリが入ったりします。
掃除をするときは普通の綿棒でもある程度はできますが、ヘッドが大きすぎて狭い溝には入っていきません。そんなときはダイソーに売っている「スマホのおそうじ棒」が便利です。
関連記事
スマホのおそうじ棒 とは
商品名 | スマホのおそうじ棒 |
材質 | ヘッド:ナイロン、軸:ポリプロピレン |
サイズ | 90mm×Φ3mm |
本数 | 10本入 |
販売店 | ダイソー |
価格 | 110円(税込) |
スマホやイヤホン、パソコンのキーボードなどをおそうじする極細綿棒です。
10本入りで110円。
直径約1mmの極細ヘッドと、先端サイズ3mmのヘラで汚れを掻き取るツインヘッド。小さな溝の汚れは直径約1mmの極細ヘッドで、大きな溝の汚れはヘラで掃除ができます。
Switchをスマホのおそうじ棒で掃除してみた
Switch Liteの十字キーの溝に入ります。
アナログスティックの溝に入ったゴミもスッキリ掃除できます。
背面の吸気口も掃除できます。
Joy-Conのレールの溝に入った汚れもスッキリ。
Switchの背面にあるmicroSDカードの差し込み口周辺の溝にも綿棒のヘッドが入ります。
写真だとちょっと分かりにくいですが、ごっそりホコリや汚れが取れました。
綿棒で掃除するときの注意点
- ゲームカードスロットの中を掃除しない
- アルコール以外の消毒液や溶剤は使用しない
ゲームカードスロットの中には、ゲームカードを読み込む端子があります。ここを綿棒などで掃除すると、端子部分に引っかかって壊れてしまうことがあります。
ゲームカードスロットの中は綿棒で掃除しないほうが良いでしょう。
参考リンク:Nintendo Switch サポート
まとめ
Switch/Switch Liteは1年も使うと結構汚れます。
画面はやわらかい布などで拭き取れますが、コントローラーやJoy-Conのレールの溝に入った汚れなんかは、普通の綿棒では取れません。
ご紹介したスマホのおそうじ棒なら狭いスキマも掃除できるので、ぜひダイソーにてチェックしてみてください。
次に読みたい